今から始める在宅診療・オンライン診療 カルテ記載・レセプト請求大丈夫ですか? [単行本]
    • 今から始める在宅診療・オンライン診療 カルテ記載・レセプト請求大丈夫ですか? [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003702311

今から始める在宅診療・オンライン診療 カルテ記載・レセプト請求大丈夫ですか? [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本医事新報社
販売開始日: 2023/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

今から始める在宅診療・オンライン診療 カルテ記載・レセプト請求大丈夫ですか? の 商品概要

  • 目次

    1章 保険診療
    保険医・保険医療機関の届出
    公費負担医療制度の指定医療機関の届出
    保険医・保険医療機関としてのルール
    療養担当規則の具体例
    カルテ記載の必要事項
    診療報酬におけるカルテ記載の必要事項,レセプトの記載事項
    施設基準の届出
    医療保険の種類
    保険給付とは
    保険診療の制限
    患者一部負担金と保険外負担(実費徴収できるもの)
    混合診療と保険外併用療養費
    公費負担医療制度の患者一部負担金

    2章 在宅医療
    在宅医療とは
    在宅療養支援診療所,在宅療養支援病院

    3章 在宅患者診療・指導料
    C000 往診料
    C001・C001-2 在宅患者訪問診療料
    C002 在宅時医学総合管理料
    C002-2 施設入居時等医学総合管理料
    C003 在宅がん医療総合診療料
    C004 救急搬送診療料
    C005 在宅患者訪問看護・指導料
    C005-1-2 同一建物居住者訪問看護・指導料
    C005-2 在宅患者訪問点滴注射管理指導料
    C006 在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料
    C007 訪問看護指示料
    C007-2 介護職員等喀痰吸引等指示料
    C008 在宅患者訪問薬剤管理指導料
    C009 在宅患者訪問栄養食事指導料
    C010 在宅患者連携指導料
    C011 在宅患者緊急時等カンファレンス料
    C012 在宅患者共同診療料
    C013 在宅患者訪問褥瘡管理指導料
    C014 外来在宅共同指導料

    4章 在宅療養指導管理料と在宅療養指導管理材料加算
    第2節 在宅療養指導管理料
    C100 退院前在宅療養指導管理料
    C101 在宅自己注射指導管理料
    C101-2 在宅小児低血糖症患者指導管理料
    C101-3 在宅妊娠糖尿病患者指導管理料
    C102 在宅自己腹膜灌流指導管理料
    C102-2 在宅血液透析指導管理料
    C103 在宅酸素療法指導管理料
    C104 在宅中心静脈栄養法指導管理料
    C105 在宅成分栄養経管栄養法指導管理料
    C105-2 在宅小児経管栄養法指導管理料
    C105-3 在宅半固形栄養経管栄養法指導管理料
    C106 在宅自己導尿指導管理料
    C107 在宅人工呼吸指導管理料
    C107-2 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料
    C107-3 在宅ハイフローセラピー指導管理料
    C108 在宅悪性腫瘍等患者指導管理料
    C108-2 在宅悪性腫瘍患者共同指導管理料
    C109 在宅寝たきり患者処置指導管理料
    C110 在宅自己疼痛管理指導管理料
    C110-2 在宅振戦等刺激装置治療指導管理料
    C110-3 在宅迷走神経電気刺激治療指導管理料
    C110-4 在宅仙骨神経刺激療法指導管理料
    C110-5 在宅舌下神経電気刺激療法指導管理料
    C111 在宅肺高血圧症患者指導管理料
    C112 在宅気管切開患者指導管理料
    C112-2 在宅喉頭摘出患者指導管理料
    C114 在宅難治性皮膚疾患処置指導管理料
    C116 在宅植込型補助人工心臓(非拍動流型)指導管理料
    C117 在宅経腸投薬指導管理料
    C118 在宅腫瘍治療電場療法指導管理料
    C119 在宅経肛門的自己洗腸指導管理料
    C120 在宅中耳加圧療法指導管理料
    C121 在宅抗菌薬吸入療法指導管理料

    5章 薬剤料
    在宅医療における厚生労働大臣が定める注射薬等

    6章 特定保険医療材料料
    在宅医療に規定する特定保険医療材料等
  • 内容紹介

    ◆コロナウイルスの影響もあり、在宅診療やオンライン診療をこれから始めようと考えている先生も多いかと思います。しかし、「治療」ではない「診療報酬の請求」の勉強はつい後回しになっていませんか?
    ◆2022年度診療報酬改定では在宅医療に関わる指導料や加算が新設されており、これまでの知識だけではうっかり請求漏れが出てくる可能性もあります。そんなときにぜひ本書をご活用ください!
    ◆本書は在宅診療に絞って各種指導料・管理料などを解説。行政指導のこまかい指摘事項や、理解しにくいポイントを丁寧に説明していますので、ふとしたときの疑問をすぐ調べられます。
    ◆医師であり「経営者」でもある先生にぴったりの1冊です!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長面川 さより(ナメカワ サヨリ)
    株式会社ウォームハーツ代表取締役。藤田医科大学大学院医学研究科病院経営学・管理学専攻(専門職)客員准教授。東京大学医学部附属病院保険診療指導顧問。東北医科薬科大学病院保険診療指導顧問。千葉大学医学部附属病院保険診療指導顧問。上記の他、顧問医療機関あり。昭和大学病院医事課退職後、1999年オフィスナメカワ設立。診療報酬に関するコンサルティング業務、検定問題作問、レセプト精度診断、開業サポート等を行う。2004年から株式会社医療情報科学研究所代表取締役後,2016年より株式会社ウォームハーツ代表取締役。専門分野である診療報酬請求をもとに、より早い情報収集・問題点抽出・分析・改善等の立案を行い、クライアントとともに課題に取り組んでいる。所属学会等:全国医事研究会(理事)、(一社)日本施設基準管理士協会(理事)、(一社)日本レセプト学会(理事)、(-社)日本医療・病院管理学会、(一社)日本医療経営学会診療報酬・介護報酬研究部会、(一財)日本医療秘書学会、(一社)日本看護管理学会、学校法人東京滋慶学園日本医歯薬専門学校(学校評価委員及び教育課程委員)、学校法人有坂中央学園中央情報経理専門学校(教育課程委員)
  • 著者について

    長面川さより (ナメカワサヨリ)
    株式会社ウォームハーツ

今から始める在宅診療・オンライン診療 カルテ記載・レセプト請求大丈夫ですか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本医事新報社
著者名:長面川 さより(著)
発行年月日:2023/04/20
ISBN-10:4784943153
ISBN-13:9784784943159
判型:A5
発売社名:日本医事新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
重量:300g
他の日本医事新報社の書籍を探す

    日本医事新報社 今から始める在宅診療・オンライン診療 カルテ記載・レセプト請求大丈夫ですか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!