生命起源の事典 [事典辞典]
    • 生命起源の事典 [事典辞典]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
生命起源の事典 [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003702597

生命起源の事典 [事典辞典]

価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2024/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生命起源の事典 [事典辞典] の 商品概要

  • 目次

    目次

    1. 基礎知識・用語説明
     1-1 生物と生命
     1-2 生物の歴史:生物はなぜ,どのように進化したのか
     1-3 進化と進化論
     1-4 生命科学の歴史:生物学が発展してきたのは,最近のこと
     1-5 ロボットと生き物は何が違うのか:生きているということはどういうことなのか
     1-6 生命の定義
     1-7 生命を構成する元素,原子,分子
     1-8 水
     1-9 有機物・無機物
     1-10 タンパク質
     1-11 酵素,補酵素
     1-12 アミノ酸
     1-13 核酸・核酸塩基
     1-14 脂質
     1-15 糖類
     1-16 金属イオン
     1-17 エネルギー
     1-18 非平衡熱力学:つねに変化する世界
     1-19 熱力学
     1-20 生命の起源の古典的考え方I:パスツールによる自然発生説の検証
     1-21 生命の起源の古典的考え方II:オパーリンの原始スープ説
     1-22 前生物学的化学進化
     1-23 セントラルドグマ
     1-24 分子進化
     1-25 物質と光(電磁波):“もの”と“ひかり”
     1-26 ホモキラリティ:鏡の中の世界はあるのか
     1-27 ハビタビリティ
     1-28 パンスペルミア説
     1-29 地球外知的生命
     1-30 アストロバイオロジー
     コラム
     1-31 生命起原と宗教・哲学
    2. 生き物の仕組みと変遷
     生き物の変遷
     2-1 原始細胞から細胞へ
     2-2 原始遺伝子群の統合/ゲノムの起源
     2-3 代謝とエネルギー
     2-4 極限環境ウイルスと生命進化
     2-5 全生物の共通祖先
     2-6 原核生物・古細菌と真正細菌
     2-7 真核細胞の起源
     2-8 多細胞生物
     2-9 多細胞動物(後生動物) の出現と多様性
     2-10 植物の誕生
     2-11 真菌
     2-12 人類の誕生と文明
     環境と生物
     2-13 生態系
     2-14 地球太古の生命の痕跡I: 炭素質物質
     2-15 地球太古の生命の痕跡II: 微化石
     2-16 地球と生命の共進化I:大酸化イベントと全球凍結
     2-17 地球と生命の共進化II:隕石衝突とそれに伴う環境変動
     2-18 地球と生命の共進化III:リグニン分解酵素遺伝子の誕生と石炭紀の終焉
     生命とは何か
     2-19 地球の極限環境生物
     2-20 深海熱水環境の微生物
     2-21 極地の微生物
     2-22 紫外線耐性微生物
     2-23 成層圏の微生物
     2-24 地下圏の微生物
     2-25 d-アミノ酸を使う微生物
     2-26 宇宙に生命を探す
     コラム
     2-27 ミドリムシ
     2-28 生物界のホモキラリティは絶対か
    3. 宇宙での化学進化
     3-1 星の一生
     3-2 元素合成
     3-3 太陽系の形成
     3-4 星間分子雲
     3-5 直線偏光と円偏光
     3-6 地球外物質とキラリティ
     3-7 星間塵の有機物I:観測
     3-8 星間塵の有機物II:実験vii
     3-9 原始惑星系円盤
     3-10 彗星の有機物
     3-11 炭素質隕石の有機物I:概論
     3-12 炭素質隕石の有機物II:隕石アミノ酸の生成機構とキラリティ
     3-13 炭素質隕石の有機物III:カルボン酸
     3-14 炭素質隕石の有機物IV:核酸塩基類
     3-15 炭素質隕石の有機物V:糖とその関連物質
     3-16 炭素質隕石の有機物VI:炭化水素
     3-17 炭素質隕石の有機物VII:不溶性有機物
     3-18 炭素質隕石の有機物VIII:ナノグロビュール
     3-19 宇宙塵の有機物
     3-20 小惑星
     3-21 宇宙から地球への有機物の供給
     3-22 宇宙から地球への水の供給
     3-23 火星
     3-24 火星隕石中の有機物
     3-25 水星と金星
     3-26 セレス(ケレス
     3-27 氷衛星I:エウロパ
     3-28 氷衛星II:エンセラダス
     3-29 タイタン
     3-30 系外惑星
     3-31 惑星探査
     コラム
     3-32 月と生命の起源そして進化
     3-33 もっとも近い系外惑星系プロキシマへ超小型探査機を送るブレイクスルー・スターショット計画
    4. 地球での化学進化
     地球の形成
     4-1 地球の形成と材料
     4-2 初期地球I:大気の形成
     4-3 初期地球II:海洋の形成
     4-4 初期地球III:大陸の形成
     4-5 初期地球IV:海底熱水噴出孔
     4-6 地球深部の水と炭素
     初期地球での前生物的合成
     4-7 大気圏I:ミラーの放電実験
     4-8 大気圏II:光化学反応
     4-9 海底熱水環境I:フィッシャー-トロプシュ型反応
     4-10 海底熱水環境II:鉄-硫黄ワールド仮説
     4-11 海底熱水環境III:電気化学反応
     4-12 海底熱水環境IV:アミノ酸重合・分解
     4-13 小天体衝突
     4-14 陸域環境における化学進化モデル
     4-15 陸域環境I:糖の生成
     4-16 陸域環境II:アミノ酸重合・分解
     4-17 陸域環境III:ヌクレオシドの生成
     4-18 リン酸化によるヌクレオチドの生成
     4-19 プロテイノイド・ミクロスフィア
     4-20 粘土鉱物
     4-21 化学進化における金属イオンの関わり
     4-22 地下:アミノ酸重合・分解
     4-23 不斉自己触媒反応
     4-24 生命創発の複雑系計算モデル
    5. 物質から情報・システムへ
     5-1 RNAワールド仮説
     5-2 RNAワールドとタンパク質の関わり
     5-3 原始ポリペプチドの起源と機能出現
     5-4 生命情報の起源
     5-5 RNAの前生物的合成
     5-6 DNA・RNA以外の情報担体分子
     5-7 ハイパーサイクルとコンパートメント
     5-8 翻訳系の起源とRNPワールド
     5-9 リボソームの起源
     5-10 遺伝暗号
     5-11 翻訳反応の仕組みの普遍性
     5-12 RNAからDNAへ
     5-13 遺伝子型と表現型の対応付け
     5-14 生体膜の役割
     5-15 試験管内での人工進化
     5-16 分子進化と適応度地形
     5-17 人工脂質膜から原始細胞モデルへ
     5-18 ペプチドによる形づくり
     5-19 核酸による形づくり
     5-20 自己複製の理論
     5-21 進化システム実験系とその理論I:大規模データ解析
     5-22 進化システム実験系とその理論II:人工細胞
     5-23 普遍生物学
     5-24 生命情報科学(bioinformatics)から見た生命
     コラム
     5-25 ウイロイド
    索引


    執筆者紹介

    相田拓洋(5-16)
    青野真士(4-24)
    赤沼哲史(1-1, 2-5, 2-19)
    網藏和晃(5-9)
    飯塚毅(4-4)
    泉雄大(1-10)
    井田茂(3-3)
    市橋伯一(5-22)
    今井栄一(4-12)
    今中宏(3-29)
    上野雄一郎(4-8)
    臼井寛裕(3-23)
    大友陽子(2-15)
    大野宗祐(2-24)
    大場康弘(3-8)
    小川麻里(2-22, 1-7)
    鍵裕之(4-6)
    加藤真悟(2-24)
    金子邦彦(5-23)
    金子雅紀(1-14)
    河口優子(1-28, 2-24)
    川﨑常臣(4-23)
    川村邦男(1-6, 1-8, 1-17, 1-19, 5-5, 5-25)
    木賀大介(1-5, 1-23, 2-3, 5-10, 5-15)
    北台紀夫(4-9, 4-10, 4-11)
    木村淳(3-27, 3-28)
    木村勇気(3-9)
    葛谷明紀(5-19)
    熊地重文(5-8)
    Henderson Cleaves(4-7)
    癸生川陽子(3-17)
    玄田英典(3-22, 4-3)
    古賀俊貴(3-12)
    小林憲正(1-7, 1-9, 1-13, 1-30, 1-31)
    左近樹(3-7)
    Tony Z. Jia(4-14)
    渋谷岳造(4-5)
    島田秋彦(1-4)
    清水義宏(5-11)
    菅大暉(3-24)
    菅原春菜(3-5, 3-6)
    杉田精司(3-31)
    杉谷健一郎(2-16)
    鈴木志野(2-21)
    鈴木宏明(5-14)
    須藤靖(3-33)
    関根康人(3-26, 3-28)
    硤合憲三(4-23)
    園池公毅(2-10)
    高井研(2-19)
    高野淑識(3-5, 3-6)
    高橋淳一(1-26)
    田上俊輔(5-2, 5-6)
    瀧ノ上正浩(1-18)
    竹内信人(5-20)
    田近英一(1-27)
    橘省吾(3-20)
    田中博(5-24)
    谷川直也(1-21)
    田村元秀(3-30)
    力石嘉人(2-14)
    寺田健太郎(3-1, 3-2)
    豊田太郎(5-17)
    中川和道(1-25)
    中沢弘基(4-20)
    中村龍平(4-11)
    鳴沢真也(1-29)
    鳴海一成(2-23)
    西村克史(2-25)
    根本直人(5-1, 5-13)
    野村英子(3-9)
    橋口未奈子(3-18)
    橋爪光(4-1)
    長谷川眞理子(2-13)
    濱野景子(3-25)
    原田真理子(2-16)
    春山純一(3-32)
    平林淳(1-15)
    藤井紀子(2-29)
    藤島皓介(5-3)
    伏見譲(1-24, 5-4, 5-7, 5-12)
    藤谷渉 (3-25)
    淵田茂司(4-21)
    古川善博(1-12, 3-15, 4-13, 4-13, 4-15, 4-17, 4-18, 4-20, 4-22)
    古澤力(5-21)
    古家健次(3-4)
    正岡重行(1-16)
    松浦和則(5-18)
    松本明子 (2-12)
    丸岡照幸(2-17)
    丸山真一朗(2-27)
    三浦慎悟(2-13)
    三田肇(1-20, 1-22)
    宮原正明(3-24)
    胸組虎胤(1-11, 4-16, 4-19)
    望月智弘(2-4)
    薮田ひかる(3-10, 3-11, 3-13, 3-14, 3-16, 3-19, 3-21,4-7, 4-14)
    山岸明彦(1-2, 1-29, 2-1, 2-6, 2-8, 2-26)
    由良敬(2-2)
    横地玲果(4-2)
    横堀伸一(1-3, 2-1, 2-7, 2-9)
  • 出版社からのコメント

    基礎・用語/生き物の仕組みと変遷/宇宙・地球での化学進化/物から情報・システムへ。
  • 内容紹介

    地球はもちろん,広く宇宙に普遍的な可能性も含め,生命の源にせまる。古典論から最新の研究まで,仮説,実証実験,探査などを,約140のキーワードでとりあげ,1-2頁の読み切り形式で完結にわかりやすく解説[内容]基礎知識・用語説明/生き物の仕組みと変遷/宇宙での化学進化/地球での化学進化/物から情報・システムへ。
  • 著者について

    薮田 ひかる (ヤブタ ヒカル)
    広大

    川村 邦男 (カワムラ クニオ)
    広島修道大

    赤沼 哲史 (アカヌマ テツフミ)
    早大

    木賀 大介 (キガ ダイスケ)
    早大

    根本 直人 (ネモト ナオト)
    埼大

    古川 善博 (フルカワ ヨシヒロ)
    東北大

    横堀 伸一 (ヨコボリ シンイチ)
    東京薬科大

生命起源の事典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:生命の起源および進化学会(監修)/藪田 ひかる(編)/川村 邦男(編)/赤沼 哲史(編)/木賀 大介(編)/根本 直人(編)/古川 善博(編)/横堀 伸一(編)
発行年月日:2024/04/05
ISBN-10:425416078X
ISBN-13:9784254160789
判型:A5
発売社名:朝倉書店
対象:専門
発行形態:事典辞典
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:460g
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 生命起源の事典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!