火―散文詩風短篇集 新装復刊 [単行本]
    • 火―散文詩風短篇集 新装復刊 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003702601

火―散文詩風短篇集 新装復刊 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2023/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

火―散文詩風短篇集 新装復刊 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神話や伝説を自由に変奏した9つの物語からきこえてくる、“或る内的危機の報告書”。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    パイドラー あるいは絶望;アキレウス あるいは嘘偽;パトロクロス あるいは運命;アンティゴネー あるいは撰択;レナ あるいは秘密;マグダラのマリア あるいは救い;パイドーン あるいは眩暈;クリュタイムネーストラー あるいは罪;サッポー あるいは自殺
  • 出版社からのコメント

    古代ギリシアへの嗜好、古代的に美化された同性愛への偏愛などが瑞々しいかたちで読みとれる9篇の物語。
  • 内容紹介

    神話や伝説を自由に変奏した9つの物語からきこえてくる、〈或る内的危機の報告書〉。瞑想と空想との大胆な交錯、神話的古代への嗜好、また古代的に美化された同性愛への偏愛を謳う、詩的アフォリズムを散りばめた初期の短篇小説。

    パイドラー あるいは絶望
    アキレウス あるいは嘘偽
    パトロクロス あるいは運命
    アンティゴネー あるいは選択
    レナ あるいは秘密
    マグダラのマリア あるいは救い
    パイドーン あるいは眩暈
    クリュタイムネーストラー あるいは罪
    サッポー あるいは自殺

    「この本が決して読まれぬことを望む」
    - J’espère que ce livre ne sera jamais lu.

    「私たちの間には、愛よりもっとよいもの、共犯性がある」
    - Il y a entre nous mieux qu’un amour : une complicité.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ユルスナール,マルグリット(ユルスナール,マルグリット/Yourcenar,Marguerite)
    1903‐1987。1903年ベルギーのブリュッセルで、フランス貴族の末裔である父とベルギー名門出身の母との間に生まれる。本名マルグリット・ド・クレイヤンクール。生後まもなく母を失い、博識な父の指導のもと、もっぱら個人教授によって深い古典の素養を身につける。1939年、第二次世界大戦を機にアメリカに渡る。51年にフランスで発表した『ハドリアヌス帝の回想』で、内外の批評家の絶賛をうけ国際的な名声を得た。68年、『黒の過程』でフェミナ賞受賞。80年、女性初のアカデミー・フランセーズ会員となる。87年、アメリカ・メイン州のマウント・デザート島にて死去

    多田 智満子(タダ チマコ)
    東京女子大学・慶應義塾大学卒
  • 著者について

    マルグリット・ユルスナール (マルグリット ユルスナール)
    Marguerite Yourcenar(1903-1987)
    1903年ベルギーのブリュッセルで、フランス貴族の末裔である父とベルギー名門出身の母との間に生まれる。本名マルグリット・ド・クレイヤンクール。生後まもなく母を失い、博識な父の指導のもと、もっぱら個人教授によって深い古典の素養を身につける。1939年、第二次世界大戦を機にアメリカに渡る。51年にフランスで発表した『ハドリアヌス帝の回想』で、内外の批評家の絶賛をうけ国際的な名声を得た。68年、『黒の過程』でフェミナ賞受賞。80年、女性初のアカデミー・フランセーズ会員となる。晩年の集大成である、母・父・私をめぐる自伝的三部作〈世界の迷路〉――『追悼のしおり』(1974)、『北の古文書』(1977)、『なにが? 永遠が』(1988)――は、著者のライフワークとなった。主な著書は他に『東方綺譚』(1938)、『三島あるいは空虚のヴィジョン』(1981)など。87年、アメリカ・メイン州のマウント・デザート島にて死去。

    多田 智満子 (タダ チマコ)
    東京女子大学・慶應義塾大学卒
    主要著書 詩集『花火』『闘技場』『薔薇宇宙』『贋の年代記』『蓮喰いびと』、歌集『水烟』、評論集『鏡のテオーリア』『古寺の甍』
    主要訳書『サン=ジョン・ペルス詩集』、ボスコ『ズボンをはいたロバ』、アルトー『ヘリオガバルスまたは戴冠せるアナーキスト』、シュウォッブ『少年十字軍』、ケッセル『ライオン』、ユルスナール『ハドリアヌス帝の回想』『東方綺譚』『ピラネージの黒い脳髄』

火―散文詩風短篇集 新装復刊 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:マルグリット ユルスナール(著)/多田 智満子(訳)
発行年月日:2023/05/25
ISBN-10:4560093504
ISBN-13:9784560093504
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:20cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 火―散文詩風短篇集 新装復刊 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!