GIMPパーフェクトガイド―Perfect Guide GIMP [単行本]
    • GIMPパーフェクトガイド―Perfect Guide GIMP [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003702677

GIMPパーフェクトガイド―Perfect Guide GIMP [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2023/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

GIMPパーフェクトガイド―Perfect Guide GIMP の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最強の無料グラフィックソフトGIMPの多彩な機能を徹底解説!
  • 目次

    ■CHAPTER00 GIMPの基本
     SECTION01 GIMPをインストールする
     SECTION02 GIMPを起動する
     SECTION03 表示を最大化する
     SECTION04 GIMPを終了する
     SECTION05 画像を開く
     SECTION06 画像をインポートする
     SECTION07 最近開いたファイルを開く
     SECTION08 編集する画像を表示してアクティブにする
     SECTION09 画像を閉じる
     SECTION10 作業スペースの名称を知る
     SECTION11 シングルウィンドウとマルチウィンドウを切り替える
     SECTION12 インターフェースの明るさを変更する
     SECTION13 アイコンのテーマとサイズを変更する
     SECTION14 グループ化したツールの選択方法を変更する
     SECTION15 ツールを全部表示する
     SECTION16 ツールの並び順や表示を変更する
     SECTION17 ツールボックス以外からツールを選択する
     SECTION18 ツールの役割を知る
     SECTION19 ドッキング可能なダイアログの役割を知る
     SECTION20 隠れたダイアログを表示する
     SECTION21 ダイアログを閉じる/追加表示する
     SECTION22 ダイアログを別のグループに移動する
     SECTION23 ダイアログのレイアウトを元に戻す
     SECTION24 画像の表示倍率を変更する
     SECTION25 画像の表示をスクロールする
     SECTION26 操作を取り消して過去に戻す
     SECTION27 数値指定で画像の表示を回転する
     SECTION28 ドラッグ操作で画像の表示を回転する
     SECTION29 画像の表示を反転する
     SECTION30 日本語のユーザーマニュアルをインストールする
     SECTION31 ショートカットキーをカスタマイズする

    ■CHAPTER01 画像の準備
     SECTION01 新しい画像を作成する
     SECTION02 コピーした画像で新しい画像を生成する
     SECTION03 画像の情報を確認する
     SECTION04 レイヤーの境界線を非表示にする
     SECTION05 ガイドを作成する
     SECTION06 グリッドを表示する
     SECTION07 画像のサイズは変更しないでキャンバスサイズを変更する
     SECTION08 印刷する大きさに合わせて画像のサイズを設定する
     SECTION09 ビット数の大きい画像で編集する
     SECTION10 カラープロファイルをファイルに保存する
     SECTION11 画像にカラープロファイルを割り当てる
     SECTION12 カラーモードを変更する
     SECTION13 画像を90度回転する
     SECTION14 画像を左右反転する
     SECTION15 アングルの傾きを補正する
     SECTION16 画像をトリミングする
     SECTION17 余白を除いてトリミングする
     SECTION18 レンズの歪みを補正する
     SECTION19 遠近感を補正する

    ■CHAPTER02 選択範囲の作成
     SECTION01 選択するツールの使い分けを知る
     SECTION02 長方形の選択範囲を作成する
     SECTION03 正円の選択範囲を作成する
     SECTION04 選択範囲を移動する
     SECTION05 選択範囲だけ変形する
     SECTION06 選択範囲を反転する
     SECTION07 選択範囲を解除する
     SECTION08 自由な形の選択範囲を作成する
     SECTION09 輪郭に沿った選択範囲を作成する
     SECTION10 前景の被写体を選択範囲にする
     SECTION11 近くにある似た色を選択範囲にする
     SECTION12 画像全体の近似色を選択範囲にする
     SECTION13 不透明ピクセルを選択範囲にする
     SECTION14 チャンネルイメージを選択範囲にする
     SECTION15 選択範囲の穴を削除する
     SECTION16 選択範囲を広げる/狭める
     SECTION17 縁取りした選択範囲に変更する
     SECTION18 選択範囲を歪める
     SECTION19 矩形の選択範囲の角を丸く凹ませる
     SECTION20 選択範囲の境界をぼかす
     SECTION21 選択範囲の境界をはっきりさせる
     SECTION22 クイックマスクモードで選択範囲を修正する
     SECTION23 選択範囲をチャンネルに保存する
     SECTION24 選択マスクチャンネルから選択範囲を作成する
     SECTION25 選択範囲を組み合わせる
     SECTION26 選択範囲エディターを使って選択範囲を操作する

    ■CHAPTER03 レイヤーの操作
     SECTION01 レイヤーとは
     SECTION02 新しいレイヤーを追加する
     SECTION03 画像を読み込んでレイヤーに追加する
     SECTION04 レイヤーを複製する
     SECTION05 レイヤーサイズをイメージサイズに合わせる
     SECTION06 レイヤーサイズを数値指定で変更する
     SECTION07 レイヤーの表示/非表示を切り替える
     SECTION08 レイヤーを削除する
     SECTION09 レイヤーを保護する
     SECTION10 レイヤーグループを作成する
     SECTION11 アクティブレイヤーを移動する
     SECTION12 直感的にすばやくレイヤーを移動する
     SECTION13 複数のレイヤーを一緒に移動する
     SECTION14 レイヤーの重なり順を変更する
     SECTION15 キャンバスの中央にレイヤーを配置する
     SECTION16 アクティブなレイヤーの中央にレイヤーを整列する
     SECTION17 マージンを設定してレイヤーを整列する
     SECTION18 表示しているイメージのままレイヤーをすべて統合する
     SECTION19 下に見えるレイヤーと統合する
     SECTION20 可視レイヤーを統合した新しいレイヤーを追加する
     SECTION21 レイヤーの不透明度を設定する
     SECTION22 レイヤーのモードを設定して背面のレイヤーと合成する
     SECTION23 レイヤーマスクで透明にする
     SECTION24 レイヤーマスクを修正する

    ■CHAPTER04 ペイントの操作
     SECTION01 ペイントするツールの特徴を知る
     SECTION02 ブラシを設定する
     SECTION03 ブラシの表示を固定する
     SECTION04 描画色と背景色に新しい色を設定する
     SECTION05 スポイトツールで描画色を設定する
     SECTION06 ペイントするツールで自由な線を描く
     SECTION07 ペイントするツールで直線を描く
     SECTION08 エアブラシで描画ツールでスプレー塗装のように描く
     SECTION09 ドラッグするスピードで線幅に強弱をつけて描く
     SECTION10 MyPaintブラシで描画ツールで線を描く
     SECTION11 画像をコピーしてブラシで描画する
     SECTION12 パターンをブラシでペイントする
     SECTION13 選択範囲をパターンで塗りつぶす
     SECTION14 選択範囲をグラデーションで塗りつぶす
     SECTION15 類似色を塗りつぶす
     SECTION16 消しゴムツールで透明にする
     SECTION17 線画の背景を透明にする
     SECTION18 線画の隙間からはみ出さないで塗りつぶす
     SECTION19 図形を描く
     SECTION20 簡単なドットパターンをシェイプエディターで作成する
     SECTION21 オリジナルのパターンで塗りつぶす
     SECTION22 ブラシのイメージを散りばめてペイントする
     SECTION23 シンメトリーのイメージを描く
     SECTION24 ツールの設定をツールプリセットに保存する
     SECTION25 マウスホイールでブラシのサイズを変更する
     SECTION26 ペンタブレットの筆圧を有効にする

    ■CHAPTER05 テキストの入力
     SECTION01 書式を設定する
     SECTION02 短い文字を入力する
     SECTION03 長い文章を入力する
     SECTION04 テキストファイルを読み込む
     SECTION05 全部の文字を対象にフォントを変更する
     SECTION06 一部の文字を対象にフォントを変更する
     SECTION07 一部の文字のサイズと色を変更する
     SECTION08 行揃えを変更する
     SECTION09 行間隔を調整する
     SECTION10 文字間隔を調整する
     SECTION11 インデントで字下げする
     SECTION12 文字の位置をベースラインで整える
     SECTION13 カーニングで文字間隔を微調整する
     SECTION14 太字や斜体を設定する
     SECTION15 テキストバーの書式設定を消去する
     SECTION16 テキストを縦書きにする
     SECTION17 小さい文字を読みやすくする
     SECTION18 印刷用に文字を白黒の2階調にする
     SECTION19 テキストを画像に変換する
     SECTION20 テキストにフチをつける
     SECTION21 テキストに影をつける
     SECTION22 使えるフォントの一覧表を自動で作成する

    ■CHAPTER06 色調補正
     SECTION01 写真の色や明るさを自動で補正する
     SECTION02 レベルで色かぶりを補正する
     SECTION03 色温度を低くして暖かみを演出する
     SECTION04 明るさの範囲を選んで色を変える
     SECTION05 露出が合っていない写真の明るさを補正する
     SECTION06 シックな色に補正して落ち着いた雰囲気にする
     SECTION07 食材に合わせて美味しそうな色に補正する
     SECTION08 コントラストを強くしてメリハリをつける
     SECTION09 逆光を明るく補正する
     SECTION10 色を極端に変えてポップアート風にする
     SECTION11 色相を選んで色を変える
     SECTION12 輝度に合わせてグラデーションを塗る
     SECTION13 指定した色だけ塗り替える
     SECTION14 階調を反転する
     SECTION15 明度を反転する
     SECTION16 カラー写真をグレースケールに変換する
     SECTION17 セピア色に変えてノスタルジックな雰囲気にする
     SECTION18 白黒2階調に変換にする
     SECTION19 色の数を減らしてイラスト調にする
     SECTION20 暗くて見えない形を明瞭にする
     SECTION21 レベルで明るさ/コントラストを補正する
     SECTION22 レベルで色かぶりを補正する
     SECTION23 トーンカーブで明るさ/コントラストを補正する
     SECTION24 トーンカーブで色かぶりを補正する
     SECTION25 色調補正の設定をプリセットに保存する
     SECTION26 保存したプリセットを使って同じ色調補正を適用する

    ■CHAPTER07 変形とレタッチ
     SECTION01 選択したイメージを移動する
     SECTION02 選択したイメージを複製移動する
     SECTION03 選択したイメージを削除する
     SECTION04 レイヤーからはみ出した分を回り込ませて移動する
     SECTION05 レイヤーのイメージを回転する
     SECTION06 イメージを拡大/縮小する
     SECTION07 イメージを傾斜させる
     SECTION08 3D空間で回転して変形する
     SECTION09 ハンドル変形①ひとつのハンドルで移動する
     SECTION10 ハンドル変形②ふたつのハンドルで回転する
     SECTION11 ハンドル変形③3つのハンドルで剪断変形する
     SECTION12 ハンドル変形④4つのハンドルで遠近法変形する
     SECTION13 統合変形①イメージを移動する
     SECTION14 統合変形②イメージを回転する
     SECTION15 統合変形③四角ハンドルで拡大/縮小する
     SECTION16 統合変形④菱形ハンドルで剪断変形する
     SECTION17 統合変形⑤菱形ハンドルで遠近法変形する
     SECTION18 イメージを歪めて変形する
     SECTION19 イメージを囲んだケージの形を変えて変形する
     SECTION20 周辺のイメージを利用して隙間を埋める
     SECTION21 遠近感に合わせてイメージを転写する
     SECTION22 部分的に明るさを調整する
     SECTION23 部分的にぼかしたりシャープにする
     SECTION24 合成する切り抜きイメージの境界の色を整える

    ■CHAPTER08 フィルター加工
     SECTION01 ぼかし①遠くの背景を強くぼかす
     SECTION02 ぼかし②プライバシーを保護する
     SECTION03 ぼかし③スピード感をつける
     SECTION04 強調①エッジを強調する
     SECTION05 強調②美肌用に最適化したレタッチ
     SECTION06 変形①明るさに応じた凹凸をつける
     SECTION07 変形②オフセット印刷のように表現する
     SECTION08 画像の四隅を暗くする
     SECTION09 ISO感度が高いときのザラザラ感を加える
     SECTION10 写真を漫画風の線画にする
     SECTION11 文字を太くする
     SECTION12 複数の画像をフィルムのイメージにはめ込む
     SECTION13 ふたつのレイヤーをマスク処理して統合する
     SECTION14 写真を鉛筆の線画にしてキャンバス地に描く
     SECTION15 水彩画風に着色する
     SECTION16 画像の縁にあいまいなぼかしをつける
     SECTION17 継ぎ目のないパターンを作成する
     SECTION18 画像を並べてパターンの継ぎ目をチェックする
     SECTION19 集中線を入れる

    ■CHAPTER09 パスの操作
     SECTION01 パスの基本知識
     SECTION02 作成したパスの表示について
     SECTION03 直線だけのパスを作成する
     SECTION04 終点にハンドルを設定して曲線のセグメントを作成する
     SECTION05 始点にハンドルを設定して曲線のセグメントを作成する
     SECTION06 両端点にハンドルを設定して曲線のセグメントを作成する
     SECTION07 複雑なカーブのパスを作成する
     SECTION08 ハンドルの向きを変えてカーブを作成する
     SECTION09 曲線から直線に変わるパスを作成する
     SECTION10 直線から曲線に変わるパスを作成する
     SECTION11 一直線のハンドルを作り直す
     SECTION12 パスの続きを作成する
     SECTION13 端点を連結してパスを閉じる
     SECTION14 水平/垂直のセグメントを作成する
     SECTION15 パスを移動する
     SECTION16 セグメントに新しいアンカーポイントを追加する
     SECTION17 アンカーポイントを削除する
     SECTION18 セグメントを削除する
     SECTION19 パスを削除する
     SECTION20 直線セグメントを曲線にする
     SECTION21 パスを変形する
     SECTION22 パスに穴を空ける
     SECTION23 選択範囲をパスにする
     SECTION24 テキストと同じ形のパ
  • 内容紹介

    無料版Photoshopといえる人気のフリーウェア「GIMP」の解説書です。インストールから始まり、レイヤーやペイント操作、色調補正、フィルター、パス、各種設定から出力まで、GIMPの機能を丁寧に解説しています。GIMPの教科書として使うことも、仕事中にGIMPの機能を手早く調べるなど辞書代わりに使うこともできます。解説にあわせたサンプルファイル(ダウンロードサービスにより入手できます)により、紙面で解説している手順を追体験できます(サンプルファイルがない解説もあります)。本書1冊でGIMPの機能がすべて理解でき、長く使っていけます。
    なお、解説しているGIMPのバージョンは2.10.34です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広田 正康(ヒロタ マサヤス)
    1967年生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業後、2度転職して1997年に独立。フリーランスデザイナーとして書籍のカバーデザイン、DTP制作に携わる

GIMPパーフェクトガイド―Perfect Guide GIMP の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:広田 正康(著)
発行年月日:2023/07/07
ISBN-10:4297135493
ISBN-13:9784297135492
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:26cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 GIMPパーフェクトガイド―Perfect Guide GIMP [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!