ことばと文字 16号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書]
    • ことばと文字 16号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003702803

ことばと文字 16号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2023/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばと文字 16号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) の 商品概要

  • 目次

    【特集 日本に暮らす外国人の生活とことば】

    序論
    日本に暮らす外国人の生活とことば─課題から見えてくるもの
    田中美穂子

    外国につながる児童生徒への教育─課題とその解決に向けた提言
    櫻井千穂

    複言語環境で言語継承する親子の課題・方策・キャリア形成
    オチャンテ 村井 ロサ メルセデス

    「母語話者支配のイデオロギー」からの解放 ─移住女性のケーススタディを通してマジョリティの特権に気づく
    福村真紀子

    外国人介護人材受け入れと日本語教育支援再考
    村上まさみ

    多言語・多文化社会における医療現場の日本語について ─医療通訳者からの考察
    村松紀子

    日本に生きる高齢外国人のことばと文化をどのように尊重していけるか ─中国帰国者の例を中心に
    安場 淳

    やさしい日本語、ソーシャルワークへの挑戦 ─やさしい日本語の普及研修における課題と展望
    田中美穂子

    ■〈特別企画〉公共空間のことば──規制と誘惑
    Avant-propos
    フランス・ドルヌ

    規制・誘惑・連帯─Jeがつくる公共空間
    フランス・ドルヌ

    フランスの音声アナウンスにおける規制と配慮
    安齋有紀

    公共空間でのメッセージに伴う飴と鞭
    川口順二

    対話者不在の場における疑問文
    中尾和美

    公共空間から広告空間へ
    栗原 唯

    映画ポスターの重層的コミュニケーション:〈あなた〉と広告と物語
    須藤佳子

    ■〈論考〉ことばの変化・ことばと絵・ことばと教育
    近代日本における〈つりばし〉の漢字表記
    山下真里

    令和時代の漢字と表記
    笹原宏之

    文字と絵 ─「文字生活史」の観点から
    乾 善彦

    冷戦時代のソ連の日本語研究・日本語教育
    小川誉子美

    ■日本語教育の現場から
    日本語教育の現場の課題を知り共に考える授業活動 ─〈日本語教育事情〉における取り組み
    柴倉映子

    ■研究ノート
    手書き漢字の使用実態─場面に注目した調査
    本多由美子

    『文章講義録』連載の『東京語辞典』について
    木村義之
  • 内容紹介

    特集「日本に暮らす外国人の生活とことば」。田中美穂子/櫻井千穂/オチャンテ 村井 ロサ メルセデス/福村真紀子/村上まさみ/村松紀子/安場 淳/フランス・ドルヌ/安齋有紀/川口順二/中尾和美/栗原 唯/須藤佳子/山下真里/笹原宏之/乾 善彦/小川誉子美/柴倉映子/本多由美子/木村義之

ことばと文字 16号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:公益財団法人日本のローマ字社(著)
発行年月日:2023/04
ISBN-10:4874249434
ISBN-13:9784874249437
判型:規小
発売社名:くろしお出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:216ページ
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 ことばと文字 16号-地球時代の日本語と文字を考える(ことばと文字 ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!