食で考える日本社会―Diving into Japanese Culture and Society through Food [単行本]
    • 食で考える日本社会―Diving into Japanese Culture and Society through F...

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003702804

食で考える日本社会―Diving into Japanese Culture and Society through Food [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2023/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

食で考える日本社会―Diving into Japanese Culture and Society through Food の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史、ドラマ・映画、健康・長寿、おもてなし、子ども食堂、食品ロスなど読む→調べる・考える→発表。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 食べよう和食
    第2章 食と地域の活性化
    第3章 食と歴史
    第4章 食とグローバル化
    第5章 食とメディア作品
    第6章 食と家族とジェンダー
    第7章 食と教育と格差
    第8章 食と健康
    第9章 食と労働
    第10章 食と社会の課題解決
  • 出版社からのコメント

    「食」をテーマにした多様な活動を行い、日本語を学びながら日本社会や文化への理解を深めるアクティビティ型教科書。英語訳付き。
  • 内容紹介

    「食」をテーマにした多様な活動を行い、日本語を学びながら日本社会、文化への理解を深めるアクティビティ型教科書。英語翻訳付き。
    ■「はじめに」より
    外国語を効果的に学ぶ方法は多くの人が探していますが、王道はないと思います。あるとしたら、「外国語を学ぶことが楽しい、学びたい」という、モチベーション(動機)があることだと思います。モチベーションを促すのに重要な要素の一つに「内容重視の外国語教育( Content-Based Instruction)」があります。「内容重視の外国語教育」とは、学習者が興味をもてる内容(テーマ)を学ぶ過程の中でことばの力も伸ばしていく方法です。
    では、どのような内容を選ぶかというと、それは「食」が相応しいテーマの一つではないかと考えられます。なぜなら、「食」は人間が生きるために誰もが共感できる生活に欠かせない基本的な営みであり、楽しみながら学ぶためのとてもよいテーマだからです。さらに「食」というテーマを追求していくと、食材や調理法に始まり、その国の地理、文化、歴史、メディア、健康、労働、教育、ジェンダー等、様々な社会的テーマと繋がっていくので、日本社会を多面的に探ることができるようになります。
    本書はこのようなことをふまえて作成した「食」と「社会」を中心に据えた日本語教材です。各章では「食」に関する読み物から出発して、さまざまな社会現象や社会課題を調査し発表するプロジェクトを行い、発展練習として世界中で取り組まれている持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals/SDGs)についても考える機会も提供しています。
    「食」というコンテンツを重視し、読者に日本の食の魅力を紹介すると共に、食と日本社会との関係について考え、また、学習者自身の国の食文化や社会と比較して考えることで、問題意識をもち自分に何ができるかを考える機会になればと思います。そして、「食」を通じて生きた日本語を楽しく学んでほしい、「食」を通じた社会の課題解決に関わってほしい、そんな想いをもって本書をお届けします。
  • 著者について

    プレフューメ 裕子 (プレフューメ ユウコ)
    プレフューメ裕子(プレフューメゆうこ)
    ベイラー大学 Senior Lecturer, 教育学Ed.D.

    村田 晶子 (ムラタ アキコ)
    村田晶子(むらたあきこ)
    法政大学教授, 教育人類学Ph.D.

    田島 寛 (タジマ ヒロシ)
    田島寛(たじまひろし)
    元ブラウン大学 Instructor Emeritus, M.A.

    松橋 由佳 (マツハシ ユカ)
    松橋 由佳(まつはしゆか)
    テンプル大学日本校, Assistant Professor <文法・語彙セクション>

    根岸 慎 (ネギシ マコト)
    根岸慎(ねぎしまこと)
    テンプル大学日本校, Instructor <文法・語彙セクション>

    清水 秀子 (シミズ ヒデコ)
    清水秀子(しみずひでこ)
    ヴァンダービルト大学, Senior Lecturer, Ph.D. <ことばコーナー>

食で考える日本社会―Diving into Japanese Culture and Society through Food の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:プレフューメ 裕子(編著)/村田 晶子(編著)/田島 寛(編著)
発行年月日:2023/04/28
ISBN-10:4874249442
ISBN-13:9784874249444
判型:規小
発売社名:くろしお出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:110ページ
縦:26cm
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 食で考える日本社会―Diving into Japanese Culture and Society through Food [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!