版画芸術200号<200号;2023年夏号>-創刊200号記念 現代版画の名作100選 [単行本]
    • 版画芸術200号<200号;2023年夏号>-創刊200号記念 現代版画の名作100選 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003703380

版画芸術200号<200号;2023年夏号>-創刊200号記念 現代版画の名作100選 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:阿部出版
販売開始日: 2023/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

版画芸術200号<200号;2023年夏号>-創刊200号記念 現代版画の名作100選 の 商品概要

  • 目次

    巻頭特集 創刊200号記念 現代版画の名作100選

    ■戦後から1960年代
    恩地孝四郎/山口 源/前田藤四郎/齋藤 清/畦地梅太郎/小野忠重/関野凖一郎/棟方志功/駒井哲郎/濱田知明/長谷川 潔/浜口陽三/南 桂子/脇田 和/瑛九/泉 茂/利根山光人/オノサト・トシノブ

    ■「東京国際版画ビエンナーレ」開催
    池田満寿夫/もりまなぶ/森 義利/萩原英雄/日下賢二/吹田文明/北岡文雄/清宮質文/日和崎尊夫/加納光於/柳澤紀子/一原有徳/菅井 汲/福井良之助/横尾忠則/永井一正/野田哲也/吉原英雄
     
    ■1970年代―映像表現と「版画概念の拡大」
    村井正誠/吉田克朗/島 州一/木村秀樹/木村光佑/吉田穂高/舩坂芳助/黒崎 彰/靉嘔/原 健/田村文雄/加山又造/坂爪厚生/山本容子/高松次郎/下谷千尋/松本 旻/齋藤 智/辰野登恵子/井田照一/李禹煥/星 襄一/内間安瑆/金守世士夫/高柳 裕/深澤幸雄/多賀 新/吉岡弘昭/森野眞弓/北川健次/若林 奮/渡辺達正

    ■1980年代以降の日本の版画動向
    磯見輝夫/河内成幸/柄澤 齊/中山 正/牧野宗則/中林忠良/若月公平/清塚紀子/清原啓子/桜井貞夫/池田良二/小作青史/園山晴巳/星野美智子/天野純治/森岡完介/百瀬 寿/篠田桃紅/有元利夫/草間彌生/出原 司/橋本文良/渋谷和良/小枝繁昭/山口啓介/高浜利也/小林敬生/名嘉睦稔/山中 現/舟越 桂/山本桂右/田中栄子

    特集総論
    「現代版画はどのように表現されたか」 文・松山龍雄(本誌編集主幹)
     1.戦前の「創作版画からの脱却―1950年代の木版画
     2.銅版画・石版画(リトグラフ)という新たな版画の出現
     3.東京国際版画ビエンナーレ開催をめぐる問題
     4.1960年代の版画動向
     5.シルクスクリーンと写真―70年代の映像表現
     6.現代版画の「虹色グラデーション」
     7.「版画概念の拡大」と東京国際版画ビエンナーレの解体
     8.80年代版画の活況―各版種の技法と表現の感性と各国国際版画ビエンナーレでの活躍
     9.90年代版画の新展開―大型版画の東と西と変貌し続ける現代版画

    「現代版画の名作100選」関連年表
    『版画芸術』主要特集記事一覧


    「版画アートコレクション」の作家 山田彩加
    幻視する版画―山田彩加の魅力 文・関 竜司(日本SF作家クラブ会員・美術批評)

    連載 フランス近代の傑作版画集
    第4回 『レスタンプ・オリジナル』第7号/第8号 文・安井裕雄(三菱一号館美術館 上席学芸員)

    展覧会スポットライト
    ・うえののそこから「はじまり、はじまり」 荒木珠奈展 ちょっと怖くて不思議な世界へようこそ 文・熊谷香寿美(東京都美術館)
    ・版画+ 馬場 章 銅版画展 文・若林美帆(山梨・韮崎大村美術館)
    ・ポール・ジャクレー フランス人が挑んだ新版画 談・日野原健司(太田記念美術館)
    ・入江明日香展 浮世絵が結ぶ、江戸と現代 文・山内れい(栃木・那珂川町馬頭広重美術館)
    ・第2回 ラトビア&日本 版画小品展(池袋・B-gallery)

    展覧会レポート
    ・第21回 南島原市セミナリヨ現代版画展
    ・第26回 鹿沼市立川上澄生木版画大賞 文・青木 理(元鹿沼市立川上澄生美術館長)

    今すぐ買える版画の逸品 版画マーケットプライス2023年6月~8月版
    版画展覧会スケジュール 2023年6月~8月版
    公募展受賞作品/公募展募集要項
    版画インフォメーション/読者プレゼント
    HANGA GEIJUTSU English Summary
  • 出版社からのコメント

    創刊200号記念の巻頭特集は、戦後から2000年頃までに制作された日本の版画の傑作選を紹介します。
  • 内容紹介

     1973年に創刊された版画芸術は、本号で創刊50周年・第200号の刊行を迎えました。「版画」という単一のテーマで刊行されてきた本としては、世界でもほとんど例のない、かつ最長の季刊誌となります。
     創刊当初、日本の美術界は「版画ブーム」の真っ最中で、多くのコレクターと版画を取り扱う画廊が全国的に増えた時期でもあります。活況に沸く版画業界の中で、小誌はとりわけ同時代の版画を「現代版画」と呼び、多く紹介してきました。
     しかし、「現代版画」は、制作時期や作品傾向から傾向が規定されている「浮世絵版画」「創作版画」「新版画」とは異なり、一言で言い表すことができないほどの多様性に富んでいます。そこで、本特集では「現代版画の名作100選」と銘打ち、戦後から2000年頃までの、約50年間に制作された版画の中から、各年代における名作と考えられる100点を編集部で選定することで、未だ評価の定まらない「現代版画」について、一つの見方を提示しています。
     戦後、国際展でいち早く評価され、日本の特色を世界に打ち出したジャンルである版画。本特集では100点の版画を辿りながら、50年間の「版画芸術」の内実を回顧します。

版画芸術200号<200号;2023年夏号>-創刊200号記念 現代版画の名作100選 の商品スペック

商品仕様
出版社名:阿部出版
発行年月日:2023/06
ISBN-10:4872425766
ISBN-13:9784872425765
判型:規大
発売社名:阿部出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:28cm
横:21cm
厚さ:1cm
その他:特集:創刊200号記念 現代版画の名作100選
他の阿部出版の書籍を探す

    阿部出版 版画芸術200号<200号;2023年夏号>-創刊200号記念 現代版画の名作100選 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!