文庫で読む100年の文学(中公文庫) [文庫]
    • 文庫で読む100年の文学(中公文庫) [文庫]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
文庫で読む100年の文学(中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003703708

文庫で読む100年の文学(中公文庫) [文庫]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今から6時間と24分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2023/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文庫で読む100年の文学(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二一世紀に読み継いでいきたい文学とは。第一次世界大戦直前から現代まで一〇〇年の海外文学六〇冊、日本文学四〇冊を、文庫本限定でセレクト。現代文学の最前線に立つ作家、翻訳家、文学者ら五三名が愛の記憶、歴史と社会、生命のきらめき、想像力の冒険のジャンルごとに解説する。“ポケットに入れられる世界文学全集”の提案。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 海外文学篇(愛の記憶;歴史と社会;生命のきらめき;想像力の冒険)
    2 日本文学篇(愛の記憶;歴史と社会;生命のきらめき;想像力の冒険)
    座談会 一〇〇年の一〇〇冊から見えること―沼野充義×松永美穂×阿部公彦(司会 待田晋哉)
  • 内容紹介

    二一世紀に読み継ぐべき文学をポケットに入れて――。第一次世界大戦直前から現代まで一〇〇年の海外文学六〇冊、日本文学四〇冊を、文庫で読めるものに限り厳選。現代文学の最前線に立つ作家、翻訳家、文学者ら五三名が愛の記憶、歴史と社会、生命のきらめき、想像力の冒険のジャンルごとに解説する。来たるべき“世界文学全集”の提案。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沼野 充義(ヌマノ ミツヨシ)
    スラブ文学者。名古屋外国語大学教授、東京大学名誉教授

    松永 美穂(マツナガ ミホ)
    ドイツ文学者。早稲田大学文学学術院教授

    阿部 公彦(アベ マサヒコ)
    英文学者。東京大学大学院人文社会系研究科教授
  • 著者について

    沼野充義 (ヌマノミツヨシ)
    沼野充義
    スラブ文学者。名古屋外国語大学教授、東京大学名誉教授。著書に『徹夜の塊1 亡命文学論 増補改訂版』『ユートピア文学論』など、訳書にスタニスワフ・レム『ソラリス』、『ナボコフ全短篇』(共訳)など。

    松永美穂 (マツナガミホ)
    松永美穂ドイツ文学者。早稲田大学文学学術院教授。著書に『誤解でございます』など、訳書に『朗読者』ほかB・シュリンクの一連の作品、リルケ『マルテの手記』、シュピリ『アルプスの少女ハイジ』など。

    阿部公彦 (アベマサヒコ)
    阿部公彦英文学者。東京大学大学院人文社会系研究科教授。著書に『文学を〈凝視する〉』『英文学教授が教えたがる名作の英語』など、訳書にマラマッド『魔法の樽 他十二篇』、オコナー『フランク・オコナー短篇集』など。

文庫で読む100年の文学(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:沼野 充義(編)/松永 美穂(編)/阿部 公彦(編)
発行年月日:2023/05/25
ISBN-10:4122073669
ISBN-13:9784122073661
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 文庫で読む100年の文学(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!