小弓公方足利義明―戦国北条氏と戦った房総の貴種 改訂新版 (戎光祥郷土史叢書) [単行本]
    • 小弓公方足利義明―戦国北条氏と戦った房総の貴種 改訂新版 (戎光祥郷土史叢書) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003703752

小弓公方足利義明―戦国北条氏と戦った房総の貴種 改訂新版 (戎光祥郷土史叢書) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2023/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小弓公方足利義明―戦国北条氏と戦った房総の貴種 改訂新版 (戎光祥郷土史叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    関東の将軍を目指した足利一族。僧から武士へ、数奇な運命。骨肉争う古河公方との激戦。相模台合戦で壮絶な討ち死に。謎多き全貌を新視点で解明!
  • 目次

    第一章 足利義明の生い立ち
     一、愛松王丸から空然・雪下殿へ
      誕生と得度/「愛松王丸」時代に発給した文書/「雪下殿空然」時代に発給した文書
     二、永正の乱と足利義明
      古河公方家における「両上様」の争い/「空然」から「宗斎」へ改名/還俗して「義明」と名乗る
     三、公方家の権力抗争と房総諸士の動向
      上総真名城主・三上氏の乱/伊勢宗瑞の上総渡海/小弓・真名〈三上〉両城の陥落

    第二章 小弓公方の成立と抗争
     一、真里谷武田氏が足利義明を上総に招く
      上総の八幡御所へ入る/古河公方足利高基が椎津要害を攻撃/下総小弓城へ移り道哲と号する
     二、小弓公方・古河公方両派と諸将の形勢
      小弓方勢力の分布/古河公方足利高基の勢力圏/義明の参陣要請に揺れる諸将たち
     三、下総・武蔵両国での攻防戦
      小弓軍の名都借城奪取/西下総の戦いと房総水軍の武蔵進出/鮎川氏の名都借城攻め

    第三章 里見氏、真里谷武田氏の内紛と義明
     一、里見氏一族内の跡目争い──天文の内訌
      里見実堯・正木大膳大夫が誅殺される/里見義堯の決起と妙本寺要害の戦い/里見義豊の滅亡と小弓公方義明の上総出陣
     二、上総内乱に相模北条氏が介入する
      真里谷武田入道恕鑑の死/真里谷新地・峯上・百首三ケ城の攻防/義明の御赦免と信隆の敗北
     三、義明の「北方御調儀」計画
      鶴岡造営材木搬出と義明の萱野在陣/里見義堯の参上を要請/北条氏綱の葛西城攻略と義明の決意

    第四章 相模台・松戸台の決戦
     一、義明の西下総出張
      逸見山城入道祥仙の先鋒軍陣取/小弓様御追討の御内書/義明の国府台入城
     二、北条氏綱が下総へ向けて出陣
      北条軍の進撃路/古河公方晴氏の千葉昌胤参陣要請/小弓軍の編成
     三、足利義明・義純父子の最期
      松戸台・相模台の戦い/義明討ち死にと小弓方の敗走/北条氏綱の国府台入城と首実検

    第五章 小弓城陥落と遺児足利国王丸(頼淳)のその後
     一、北条軍の上総進攻
      御曹子国王丸と女子三人の小弓城脱出/真里谷信隆の復権と原胤清の小弓城回復/北条氏綱の凱旋と勲功
     二、足利頼淳の上総小田喜在住
      国王丸の元服と女子三人の得度/「新城之御所」とは/頼淳近臣と正木憲時の滅亡
     三、安房石堂寺から下野喜連川へ
      頼淳父子の安房移居/下野喜連川家の成立/足利頼氏の喜連川家継承
  • 内容紹介

    戦国時代の東国で一大勢力となった小弓公方について、生い立ちから滅亡にいたるまでの興亡、古河公方との骨肉の争い、相模台合戦での壮絶な討ち死になどを追究する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    千野原 靖方(センノハラ ヤスカタ)
    栃木県那須郡東那須野村(現那須塩原市)に生まれる。本籍地・千葉県松戸市。明治大学(日本史専攻)卒。歴史家。専門は中世東国史
  • 著者について

    千野原靖方 (センノハラヤスカタ)
    明治大学(日本史専攻)卒。歴史家。専門は中世東国史。
    主な著書に、『上総広常 房総最大の武力を築いた猛将の生涯』(戎光祥出版)、『千葉氏 鎌倉・南北朝編』『千葉氏 室町・戦国編』(崙書房/たけしま出版)、『戦国期江戸湾海上軍事と行徳塩業』『出典明記 中世房総史年表』(岩田書院)、『房総里見水軍の研究』『中世房総の船』『東葛の中世城郭』『常総内海の中世』『新編房総戦国史』『関東戦国史〈全〉』『戦国房総人名辞典』『将門と忠常』『小弓公方足利義明』(以上崙書房出版)、『手賀沼をめぐる中世①城と水運』『手賀沼をめぐる中世②相馬氏の歴史』『下総原氏・高城氏の歴史-その系譜関係と支配構造-〈上・下〉』(以上たけしま出版)など多数。

小弓公方足利義明―戦国北条氏と戦った房総の貴種 改訂新版 (戎光祥郷土史叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:千野原 靖方(著)
発行年月日:2023/05/10
ISBN-10:4864034745
ISBN-13:9784864034746
判型:B6
発売社名:戎光祥出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:19cm
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 小弓公方足利義明―戦国北条氏と戦った房総の貴種 改訂新版 (戎光祥郷土史叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!