華僑・華人を知るための52章(エリア・スタディーズ) [全集叢書]
    • 華僑・華人を知るための52章(エリア・スタディーズ) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003703992

華僑・華人を知るための52章(エリア・スタディーズ) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2023/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

華僑・華人を知るための52章(エリア・スタディーズ) の 商品概要

  • 目次

     はじめに
     地図「世界の主な国の華人人口分布(2021年)」
     地図「中国の省と本書に関連する主な都市」


    Ⅰ 華僑・華人とチャイナタウン

    第1章 華僑・華人とは――落葉帰根から落地生根へ
    第2章 日本における「華僑」「華人」という用語――学校教育、新聞紙上では
     【コラム1】「まだ私たちを『華僑』と呼ぶのか」
    第3章 老華僑と新華僑――拡大、多様化する世界の華人社会
    第4章 華人再移民――移住先からさらに第三の地域へ
     【コラム2】パリにもチャイナタウンが
    第5章 華人の人口と分布――世界に拡散する華人
    第6章 チャイナタウン――観光地とは限らない
    第7章 チャイナタウンの景観――中国式楼門、牌楼を中心に
    第8章 オールドチャイナタウンとニューチャイナタウン――チャイナタウンの類型化
     【コラム3】「池袋チャイナタウン」の名付け親として


    Ⅱ 歴史

    第9章 中国人の海外移住――西欧の植民地化以前
     【コラム4】インドネシア語、マレー語になった中国語
    第10章 東南アジアへの華人の進出――植民地化に伴って
    第11章 苦力貿易――黒人奴隷に代わる労働力として
    第12章 ゴールドラッシュと大陸横断鉄道の建設――「金山」を目指して
    第13章 華人排斥――チャイナタウン襲撃、華人虐殺
     【コラム5】「西のエリス島」、サンフランシスコ湾のエンジェル島
    第14章 ニョニャ、ババ、プラナカン――土着化した華人
    第15章 帰国華僑――「海外関係」、華僑農場、帰国華僑聯合会
    第16章 植民地の独立と中華人民共和国の成立――華人とホスト社会の対立の中で
     【コラム6】シドニー郊外のインドシナ系華人のチャイナタウン、カブラマッタ
    第17章 中国の改革開放と新華僑――日本での中国人就学生の急増


    Ⅲ 出身地と方言集団

    第18章 僑郷――華僑の故郷
     【コラム7】陳嘉庚の故郷、福建省厦門市の集美
    第19章 方言集団――外国語のような中国語方言
    第20章 広東人――存在感が際立つ集団
    第21章 福建人(閩南人)、福州人、福清人、興化人――福建の多様な方言集団
    第22章 潮州人――タイの多数派集団
    第23章 客家――少数派ながら個性的な方言集団
    第24章 海南人、温州人、三江人、山東人――固有の特色をもつ方言集団


    Ⅳ 経済

    第25章 華人経済の伝統的特色――苦力から華商へ
     【コラム8】タイ北部の山地民族の村でみた華商の原点
    第26章 華僑送金――信局から銀行へ
    第27章 華人財閥――華人の伝統継承、進む世代交代
     【コラム9】タイの華人財閥、CPグループ
    第28章 華人企業の中国投資――改革開放後の華人企業の戦略変化
    第29章 グローバル化する華人経済――世界華商大会の開催
    第30章 シリコンバレーで活躍する華人――ヤフー、ユーチューブ、そしてZoomも
    第31章 新華僑の海外進出――新たなチャンスを求めて新天地へ
     【コラム10】南アフリカ、ヨハネスブルグのチャイナモール


    Ⅴ 政治

    第32章 海外の華人に支援を求めた孫文――「革命いまだ成らず」
    第33章 中国と華人の政治的関係――僑務委員会と華人の抗日ゲリラ
    第34章 インドネシアの華人政策の変遷――華人排斥から対中関係重視へ
    第35章 マレー人優先政策下のマレーシアの華人社会――5・13事件からブミプトラ政策へ
    第36章 マレーの大海に浮かぶ華人国家、シンガポール――リー・クアンユーの政治手法
    第37章 「莫談国事」から政治参加へ――アメリカ大統領予備選挙へも
    第38章 中国の「一帯一路」の推進と華人――ミャンマー、スリランカ、インドネシアなど


    Ⅵ 社会・教育

    第39章 華人社会の伝統的組織――地縁・血縁・業縁から学縁へ
    第40章 海外の華人社会における秘密結社――歴史と今日的問題
    第41章 世界各地で発行される華字紙――華人社会の地域的特色を反映
     【コラム11】日本の中国語フリーペーパー
    第42章 華文教育と華文学校――華人社会の「三宝」の一つとして
    第43章 南洋大学の設立と「閉校」――英語重視政策下の華文教育最高学府の命運
     【コラム12】南洋大学学生会緊急会員大会
    第44章 華人および中国人の海外留学――帰国するか、留学先に留まるか


    Ⅶ 食文化と生活

    第45章 生業としての食文化――屋台からフードコートへ
    第46章 多様な食文化――東南アジアの華人社会を中心に
    第47章 中国料理のグローバル化――世界における華人社会の拡大とともに
     【コラム13】ヨーロッパの“wok”とアメリカの「パンダエクスプレス」
    第48章 日本的中国料理としての「中華料理」――餃子、ラーメン、町中華、ガチ中華
     【コラム14】韓国庶民の「中華料理」、チャジャンミョンとチャンポン
    第49章 居住様式――ショップハウスからゲーテッド・コミュニティまで
     【コラム15】チャイナドレス(旗袍)の歴史的背景
    第50章 宗教――儒教・仏教・道教、三教の混交
    第51章 華人文学――東南アジア、世界、そして日本
    第52章 世界の華僑・華人博物館――華僑・華人をもっと知るために


     華僑・華人をもっと知るための参考文献・資料
     おわりに
  • 内容紹介

    在外中国人を指す“華僑”と、中国にルーツを持つが外国籍の“華人”。世界の華人は5000万人を超え、チャイナタウンは隆盛を誇っている。世界各国のチャイナタウンを自ら歩き続けて40余年、観察と研究を積み重ねてきた地理学者が、華僑・華人の歴史と今を縦横無尽に語り尽くす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 清海(ヤマシタ キヨミ)
    1951年、福岡市生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科博士課程修了。理学博士。秋田大学教育学部教授、東洋大学国際地域学部教授、筑波大学生命環境系教授、立正大学地球環境科学部教授等を経て、現在筑波大学名誉教授。1978~80年、文部省アジア諸国等派遣留学生としてシンガポールの南洋大学地理系留学。1994~95年、カリフォルニア大学バークリー校Asian American Studies客員研究員。専門は、人文地理学、華僑・華人研究。元日本華僑華人学会会長
  • 著者について

    山下 清海 (ヤマシタ キヨミ)
    1951年、福岡市生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科博士課程修了。理学博士。秋田大学教育学部教授、東洋大学国際地域学部教授、筑波大学生命環境系教授、立正大学地球環境科学部教授等を経て、現在筑波大学名誉教授。
    1978~80年、文部省アジア諸国等派遣留学生としてシンガポールの南洋大学地理系留学。1994~95年、カリフォルニア大学バークリー校Asian American Studies 客員研究員。専門は、人文地理学、華僑・華人研究。元日本華僑華人学会会長。
    著書に、『横浜中華街――世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史』(筑摩書房、2021年)、『世界のチャイナタウンの形成と変容――フィールドワークから華人社会を探究する』(明石書店、2019年)、『新・中華街――世界各地で〈華人社会〉は変貌する』(講談社、2016年)、『世界と日本の移民エスニック集団とホスト社会――日本社会の多文化化に向けたエスニック・コンフリクト研究』(編著、明石書店、2016年)、『池袋チャイナタウン――都内最大の新華僑街の実像に迫る』(洋泉社、2010年)、『華人社会がわかる本――中国…

華僑・華人を知るための52章(エリア・スタディーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:山下 清海(著)
発行年月日:2023/04/05
ISBN-10:4750355615
ISBN-13:9784750355610
判型:B6
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:322ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 華僑・華人を知るための52章(エリア・スタディーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!