柄谷行人『力と交換様式』を読む(文春新書) [新書]
    • 柄谷行人『力と交換様式』を読む(文春新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
柄谷行人『力と交換様式』を読む(文春新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003704369

柄谷行人『力と交換様式』を読む(文春新書) [新書]

柄谷 行人(ほか著)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2023/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

柄谷行人『力と交換様式』を読む(文春新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    交換の問題を考え続けて六十年余。交換様式がもたらす「力」を軸に資本主義の構造に迫った思想体系は、ついに著作『力と交換様式』として完成をみた。この書はいかにして着想され、書かれたのか。識者たちは、どう読むか。その全貌が明らかに。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 著者と読み解く『力と交換様式』(「柄谷行人」ができるまで―「交換の力」を考え続けた六十年;講演「力と交換様式」をめぐって(國分功一郎×斎藤幸平);モース・ホッブズ・マルクス)
    2 「思考の深み」へ(可能性としてのアソシエーション、交換様式論の射程;交換様式と「マルクスその可能性の中心」;文学という妖怪)
    3 『力と交換様式』を読む(柄谷行人はすべてを語った(大澤真幸);転移D―友・親・店・鬱(東畑開人);希望の現実化のために(渡邊英理);「不可能の可能性」の追究;霊の力はどこから来るのか)
  • 出版社からのコメント

    国家と結びついた資本主義を超えることは可能か。世界の成り立ちと反復する歴史の危機を「交換様式」で捉える柄谷理論の源泉に迫る。
  • 内容紹介

    1970年代後半から文芸批評家として活躍し、90年代後半からはマルクスやカント、ホッブスの読解から「交換」に着目した理論で社会や歴史を読み解いてきた柄谷行人さん。

    その集大成ともいうべき『力と交換様式』では、社会システムをA=贈与と返礼の互酬、B=支配と保護による略取と再分配、C=貨幣と商品による商品交換、D=高次元でのAの回復という4つの交換様式によって捉え、とりわけ資本主義=ネーション=国家を揚棄する、人間の意思を超えた「D」の到来をめぐって思考を深めた。

    「Aの回復としてのDは必ず到来する」。
    民主主義と資本主義が行き詰まりを見せる混迷の危機の時代、
    絶望的な未来に希望はどう宿るのか。その輪郭はどのように素描可能か。
    『トランスクリティーク』『世界史の構造』、そして『力と交換様式』を貫く「交換様式」の思考の源泉に迫る。

    ーーーーーーーーーーーーーー

    Ⅰ:著者と読み解く『力と交換様式』
    ・「柄谷行人」ができるまで
    ・『力と交換様式』をめぐって 柄谷行人×國分功一郎×斎藤幸平
    ・モース・ホッブズ・マルクス

    Ⅱ:「思考の深み」へ 
    ・可能性としてのアソシエーション、交換様式論の射程
    ・交換様式と「マルクスその可能性の中心」
    ・文学という妖怪

    Ⅲ:柄谷行人『力と交換様式』を読む
    ・『力と交換様式』を読む
    大澤真幸、鹿島茂、佐藤優、東畑開人、渡邊英理
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柄谷 行人(カラタニ コウジン)
    1941年生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学大学院人文科学研究科英文学専攻課程修了。69年、「“意識”と“自然”―漱石試論」で群像新人文学賞を受けデビュー。78年に『マルクスその可能性の中心』で亀井勝一郎賞。法政大学教授、近畿大学教授、イェール大学客員教授、コロンビア大学客員教授を歴任。91~2002年、浅田彰氏らと雑誌「批評空間」を編集。22年に「哲学のノーベル賞」を目指して創設されたバーグルエン哲学・文化賞を受賞

柄谷行人『力と交換様式』を読む(文春新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:柄谷 行人(ほか著)
発行年月日:2023/05/20
ISBN-10:416661410X
ISBN-13:9784166614103
判型:新書
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:18cm
重量:198g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 柄谷行人『力と交換様式』を読む(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!