デジタルネイチャー生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂 [単行本]
    • デジタルネイチャー生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003704442

デジタルネイチャー生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2018/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デジタルネイチャー生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    デジタルネイチャー、それは落合陽一が提唱する未来像であり彼のマニフェストだ。ポストモダンもシンギュラリティも、この「新しい自然」の一要素にすぎない。否応なく刷新される人間と社会。それは幸福の、経済の、民主政治の再定義をもたらす。新たなるパラダイムはここから始まる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 デジタルネイチャーとは何か―オーディオビジュアルの発明、量子化、デジタル計算機、そして計算機自然、デジタルネイチャーへ
    第2章 人間機械論、ユビキタス、東洋的なもの―計算機自然と社会
    第3章 オープンソースの倫理と資本主義の精神―計算機自然と自然化する市場経済
    第4章 コンピューテーショナル・ダイバーシティ―デジタルネイチャー下の市民社会像、言語から現象へ
    第5章 未来価値のアービトラージと二極分化する社会―デジタルネイチャーは境界を消失させる
    第6章 全体最適化された世界へ―“人間”の殻を脱ぎ捨てるために
    終章 思考の立脚点としてのアート、そしてテクノロジー―未来を予測する最適の方法としての
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    落合 陽一(オチアイ ヨウイチ)
    1987年生。メディアアーティスト。2015年東京大学学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の短縮終了)、博士(学際情報学)。2015年より筑波大学図書館情報メディア系助教デジタルネイチャー研究室主宰。2015年Pixie Dust Technologies.incを起業しCEOとして勤務。2017年より筑波大学学長補佐、大阪芸術大学客員教授、デジタルハリウッド大学客員教授を兼務。同年12月「デジタルネイチャー推進戦略研究基盤」を筑波大学内に設立し、筑波大学助教を退職、及び本基盤の代表/准教授として筑波大学に再就し、現職。JST CREST xDiversity代表。専門はCG、HCI、VR、視・聴・触覚提示法、デジタルファブリケーション、自動運転や身体制御・多様化身体。研究論文は分野の最難関国際会議であるACM SIGGRAPHやACM UIST、CHIなどに採択されている

デジタルネイチャー生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂 の商品スペック

商品仕様
出版社名:PLANETS/第二次惑星開発委員会
著者名:落合 陽一(著)
発行年月日:2018/06/30
ISBN-10:4905325099
ISBN-13:9784905325093
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:情報科学
ページ数:288ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 デジタルネイチャー生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!