隠された日本古代史〈2〉―存在の故郷を求めて [単行本]
    • 隠された日本古代史〈2〉―存在の故郷を求めて [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003704627

隠された日本古代史〈2〉―存在の故郷を求めて [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2023/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

隠された日本古代史〈2〉―存在の故郷を求めて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史の真実は現れるために隠されている!百済の二人の王子は、崇神・垂仁+倭の五王「讃・珍・済・興・武」の済に婿入りし、のち兄は応神陵、弟は仁徳陵に埋葬された。日本人は何処からきたのか…わが存在の故郷を求めつつ、騎馬民族王朝の成立と古代蝦夷と天皇の起源を物語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 月面クレーター宇宙人名辞典―WHO’S WHO ON THE MOON(一九七二年一月二五日)
    第1章 応神=ヤマトタケルは朝鮮人だった―異説日本国家の起源(二〇〇九年四月二〇日)
    第2章 天皇象徴の日本と“私”1940‐2009(二〇〇九年一二月三〇日)
    第3章 日本人の正体―大王たちのまほろば(二〇一〇年六月三〇日)
    第4章 漱石の秘密―『坊っちゃん』から『心』まで(二〇一一年一〇月一五日)
    第5章 あっぱれ啄木―「あこがれ」から「悲しき玩具」まで(二〇一二年一一月三〇日)
    第6章 古代七つの金石文―日本古代成立の正体を知る(二〇一三年九月二五日)
    第7章 法隆寺の正体―もし聖徳太子が仏教王蘇我馬子であるならば(二〇一三年一二月二五日)
    第8章 ヒトラーはなぜユダヤ人を憎悪したか―『わが闘争』と『アンネの日記』(二〇一四年一一月一〇日)
  • 出版社からのコメント

    騎馬民族王朝の成立と古代蝦夷と天皇の起源を物語り日本人の存在の故郷を問う。著者単行本「はじめに」と「あとがき」集成第二巻
  • 内容紹介

    歴史の真実は現れるために隠されている!(『古代7 つの金石文』)
    百済の二人の王子は、崇神・垂仁+ 倭の五王「讃・珍・済・興・武」の済に婿入りし、のち兄は応神陵、弟は仁徳陵に埋葬された。日本人は何処からきたのか。わが存在の故郷を求めつつ、騎馬民族王朝の成立と古代蝦夷と天皇の起源を物語る。
    〔著者単行本の「はじめに」と「あとがき」の集成本のパートⅡ〕

    図書館選書
    歴史の真実は現れるために隠されている!百済の二人の王子は、崇神・垂仁+倭の五王「讃・珍・済・興・武」の済に婿入りし、のち兄は応神陵、弟は仁徳陵に埋葬された。古代蝦夷と天皇の起源を物語り日本人の存在の故郷を問う
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 順治(ハヤシ ジュンジ)
    旧姓福岡。1940年東京生れ。東京空襲の1年前の1944年、父母の郷里秋田県横手市雄物川町深井(旧平鹿郡福地村深井)に移住。県立横手高校から早稲田大学露文科に進学するも中退。1972年三一書房に入社。取締役編集部長を経て2006年3月退社
  • 著者について

    林 順治 (ハヤシ ジュンジ)
    はやし・じゅんじ 1940年、東京生まれ。古代史研究、文筆業。著書に、『馬子の墓 誰が石舞台古墳を暴いたのか』(彩流社、2001年)、『応神=ヤマトタケルは朝鮮人だった 異説日本国家の起源』(河出書房新社、2009年)、『日本人の正体 大王たちのまほろば』(三五館、2010年)、『仁徳陵の被葬者は継体天皇だ』(河出書房新社、2011年)、『法隆寺の正体 もし聖徳太子が仏教王蘇我馬子であるならば』(彩流社、2013年)、『アマテラスの正体 伊勢神宮はいつ創られたか』(彩流社、2014.年)、『日本古代国家の秘密 隠された新旧二つの朝鮮渡来集団』(彩流社、2015年)、『『日本書紀』集中講義 天武・持統・藤原不比等を語る』(えにし書房、2017年)、『日本古代史集中講義 天皇・アマテラス・エミシを語る』(えにし書房、2017年)、『八幡神の正体 もしも応神天皇が百済人であるならば 新装改訂版』(えにし書房、2018年)、『蘇我王朝の正体 大王馬子・蝦夷・入鹿を語る』(彩流社、2019年)、『天武天皇の正体 古人大兄=大海人=天武の真相』(えにし書房、2020年)ほか。

隠された日本古代史〈2〉―存在の故郷を求めて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:林 順治(著)
発行年月日:2023/06/15
ISBN-10:4779129052
ISBN-13:9784779129056
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:283g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 隠された日本古代史〈2〉―存在の故郷を求めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!