タワマンに住んで後悔してる(シリーズ立ち行かないわたしたち) [単行本]
    • タワマンに住んで後悔してる(シリーズ立ち行かないわたしたち) [単行本]

    • ¥1,37542 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
タワマンに住んで後悔してる(シリーズ立ち行かないわたしたち) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003705394

タワマンに住んで後悔してる(シリーズ立ち行かないわたしたち) [単行本]

価格:¥1,375(税込)
ゴールドポイント:42 ゴールドポイント(3%還元)(¥42相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

タワマンに住んで後悔してる(シリーズ立ち行かないわたしたち) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    九州から念願の東京転勤が叶い、憧れだったタワマン(低層階)の部屋を購入した渕上家。専業主婦の渕上舞は東京の生活に馴染めずにいたが、小学5年生の息子・悠真が入った野球チームには同じタワマンに住むママ、サバサバ系バリキャリウーマン・瀧本香織(中層階在住)とボスママ的存在のエリート駐在妻・堀恵(高層階在住)の2人がおり、すぐに仲良くなる。しかし転入早々、悠真がエースになったことで徐々に不協和音が…。低層階と高層階、専業主婦とバリキャリ、子どもの学力、夫の職業など、さまざまな軸で見えない競争意識に駆り立てられていく大人たち。その不毛な競争の先で手にするものとは?同じタワマンの低・中・高層階に住む家族3組の虚栄と内情を描くセミフィクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 東京…ちょっと怖いな―渕上家の当惑(初めての東京;エースになった悠真 ほか)
    第2章 私なんでこんなに頑張ってるんだっけ―瀧本家の内情(外面がいいだけ;子どものこと ほか)
    第3章 頑張れば可能性はあるんですよね?―渕上舞の野心(メイクミラクル;家庭教師 ほか)
    第4章 嫌よ、埼玉なんか住みたくない―堀家の没落(社長夫人;崩れ落ちた景色 ほか)
    第5章 今さら私だけ悪者にしないでよ!―渕上家の崩壊(悠真との約束;あと半年しかないんです ほか)
  • 出版社からのコメント

    本当に大切なものがなんなのか 私にはわからなかった――。
  • 内容紹介

    同じタワマンの低・中・高層階に住む家族3組の虚栄と内情。
    そこから見えるのは救いか、絶望か。

    「タワマン文学」の先駆者、窓際三等兵氏の完全描き下ろし原作を、
    『親に整形させられた私が母になる エリカの場合』などの話題作をもつグラハム子氏が漫画化!

    【あらすじ】
    九州から念願の東京転勤が叶い、憧れだったタワマン低層階の部屋を購入した渕上(ふちがみ)家。
    専業主婦の渕上舞は東京の生活に馴染めずにいたが、小学5年生の息子・悠真が入った野球チームには同じタワマンに住むママ、サバサバ系バリキャリウーマン・瀧本香織(中層階在住)とボスママ的存在のエリート駐在妻・堀恵(高層階在住)の2人がおり、すぐに仲良くなる。しかし転入早々、悠真がエースになったことで徐々に不協和音が…。
    低層階と高層階、専業主婦とバリキャリ、子どもの学力、夫の職業など、さまざまな軸で見えない競争意識に駆り立てられていく大人たち。同じタワマンの低・中・高層階に住む家族3組の虚栄と内情を描くセミフィクション。

    【解説】
    おおたとしまさ(教育ジャーナリスト) 「教育『熱心』と『虐待』のはざまで」

    【「シリーズ 立ち行かないわたしたち」について】
    「シリーズ 立ち行かないわたしたち」は、KADOKAWAコミックエッセイ編集部による、コミックエッセイとセミフィクションのシリーズです。本シリーズでは、思いもよらない出来事を経験したり、困難に直面したりと、ままならない日々を生きる人物の姿を、他人事ではなく「わたしたちの物語」として想像できるような作品を刊行します。見知らぬ誰かの日常であると同時に、いつか自分にも起こるかもしれない日常の物語を、ぜひお楽しみください。

    図書館選書
    Twitterで注目を集める「タワマン文学」の先駆者、窓際三等兵原作のセミフィクションコミックエッセイ。同じタワマンの低・中・高層階に住む 家族3組の虚栄と内情。 そこから見えるのは救いか、絶望か。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    窓際三等兵(マドギワサントウヘイ)
    早稲田大学社会科学部卒、42歳中年男性という設定でTwitter上にタワマン文学を垂れ流すアカウント
  • 著者について

    窓際三等兵 (マドギワサントウヘイ)
    タワマン文学の先駆者。主にTwitterに生息している。

    グラハム子 (グラハムコ)
    漫画家。著作に『女子校デイズ』『美淑女戦隊オバサンジャー』『親に整形させられた私が母になる』『夫の公認なら不倫してもいいですか?』(いずれもKADOKAWA刊)がある。

タワマンに住んで後悔してる(シリーズ立ち行かないわたしたち) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:グラハム子(漫画)/窓際三等兵(原作)
発行年月日:2023/06/01
ISBN-10:4046823844
ISBN-13:9784046823847
判型:A5
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA タワマンに住んで後悔してる(シリーズ立ち行かないわたしたち) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!