不正を見抜く監査力―リアルケースで身につける [単行本]
    • 不正を見抜く監査力―リアルケースで身につける [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
不正を見抜く監査力―リアルケースで身につける [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003705420

不正を見抜く監査力―リアルケースで身につける [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2023/06/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不正を見抜く監査力―リアルケースで身につける [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不正会計、粉飾決算を見抜くためには、監査人としての高度な懐疑心とスキルが必須。そのために必要なのは、座学で得られる知識だけでなく、実務に即した経験です。しかし、虚偽表示、粉飾決算は経験しようと思ってできるものではありません。そこで、実際に起こり得るケースを想定した11のケーススタディを用意しました。自分が当事者になったつもりで、課題を考え、解決の道を探ってみてください。
  • 目次


    CASE1 数字は語る――老舗建設会社 アネモネ社のケース
    CASE2 見えないものを「みる」――中堅システム開発会社 ゼラニウム社のケース
    CASE3 預かり売上――精密部品メーカー ローズマリー社のケース
    CASE4 海外子会社の粉飾――情報通信・事務機器製造・販売会社 ミモザ社のケース
    CASE5 のれんの減損――精密機器等の製造・販売会社 マグノリア社のケース
    CASE6 監査上の重要性――精密機器等の製造・販売 カトレア社のケース
    CASE7 架空のシステム開発――SIサービスを軸とするIT系 ポピー社のケース
    CASE8 架空売上と残高確認手続――新興企業 ライラック社のケース
    CASE9 経営者にだまされる――中堅IT企業 アイリス社のケース
    CASE10 同調圧力――通信・精密関連の老舗 ルピナス社のケース
    CASE11 監査制度の軽視――伸び悩む設備関連メーカー サルビア社のケース
  • 出版社からのコメント

    監査に正解はなく、推理と確認を繰り返す。リアルなやりとりから座学を超えた本質を理解できる著者にしか書けないケーススタディ集。
  • 内容紹介

         監査に正解はない!
     ひたすら推理し、確かめることで見える現実。
        監査人と会社とのやりとりから
       座学では学べない本質を理解できる、
      著者にしか書けないケーススタディ集。

    ≪いまや監査人のレベルアップは必須≫
     KAMが導入され、内部統制報告・監査制度の見直しも進む。監査事務により高度なレベルが求められるなか、個々の監査人にもしっかりとした職業的懐疑心とスキルが必要となる。そのためには座学も大事だが、豊富な、質の高い実務経験は不可欠だ。しかしそうした経験は簡単に得られるものではなく、そもそも粉飾決算に遭遇するなどきわめて稀であり、かつ、誰も望んではいない。

    ≪リアリティのあるケーススタディで磨く実践力≫
     そこで有効になるのがケーススタディである。現実を踏まえ、よく吟味されたものであれば、身をもって経験するに等しい状況が生まれる。

     本書は、経験豊富で多数の関連著作のある著者が、実践力を磨けるよう、誰もが遭遇しうる象徴的ケースを架空ストーリーに仕立て解説するもの。本書の特徴は大きく4つ。

     ①監査人が悩み、誤りを犯しそうな臨場感に溢れる。

     ②様々な角度から考えられる深みのある課題を抽出。

     ③結論が見えているものではなく、分析、推理しながら考えることでより実践的な理解が深まる。

     ④最適解を求めるのではなく、局面ごとにより確実な道を探ることで、監査人としての判断力が磨ける。

     著者の英知をすべて盛り込んだ、関係者に必携の一冊である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浜田 康(ハマダ ヤスシ)
    公認会計士。1952年東京生まれ。77年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。79年公認会計士登録。中央青山監査法人、あずさ監査法人代表社員、青山学院大学会計プロフェッション研究科特任教授を経て、2016年~2022年まで証券取引等監視委員会委員
  • 著者について

    浜田康 (ハマダ ヤスシ)
    公認会計士。
    1952年東京生まれ。1975年早稲田大学理工学部工業経営学科卒業。1979年公認会計士登録。中央青山監査法人、あずさ監査法人代表社員、青山学院大学会計プロフェッション研究科特任教授、証券取引等監視委員会委員を歴任。

不正を見抜く監査力―リアルケースで身につける [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:浜田 康(著)
発行年月日:2023/06/14
ISBN-10:4296117580
ISBN-13:9784296117581
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:420ページ
縦:21cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 不正を見抜く監査力―リアルケースで身につける [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!