学校を改革する―学びの共同体の構想と実践 新版 (岩波ブックレット) [全集叢書]
    • 学校を改革する―学びの共同体の構想と実践 新版 (岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥69321 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003705869

学校を改革する―学びの共同体の構想と実践 新版 (岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥693(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2023/05/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校を改革する―学びの共同体の構想と実践 新版 (岩波ブックレット) の 商品概要

  • 目次

     新版への序文

     はじめに――改革の始まりと高まり

    1 二一世紀の社会と学校――学びのイノベーションへ

    2 学びの共同体のヴィジョンと哲学

    3 学びの共同体の活動システム

    4 協同的学びによる授業改革

    5 教師間の同僚性の構築

    6 保護者との連帯、教育委員会との連携

    7 国内外のネットワーク

    8 地域にパイロット・スクールをつくろう

     参考文献
  • 出版社からのコメント

    学びの質と平等を同時に追求する21世紀の学校づくりとは? 社会の変化を踏まえアップデート。
  • 内容紹介

    二一世紀の学校では何が基本理念になっているのか? 子どもの学ぶ権利が保障され、教師が専門家として成長する学校では何が大切にされているのか? 日本はもとより海外でも爆発的に普及している「学びの共同体」の手引き書として大きな反響を呼んでから一〇年、社会変化を踏まえ内容をアップデートした新版が登場。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 学(サトウ マナブ)
    1951年広島県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。東京大学名誉教授。学校教育学。全米教育アカデミー(NAEd)会員、日本学術会議第一部(人文社会科学)元部長、日本教育学会元会長、アメリカ教育学会(AERA)名誉会員。国内4000校、海外700校の学校を訪問し、学びの共同体の学校改革の研究と実践を積み上げている
  • 著者について

    佐藤 学 (サトウ マナブ)
    佐藤 学(サトウ マナブ)
    1951年広島県生まれ.東京大学大学院博士課程修了.東京大学名誉教授.学校教育学.全米教育アカデミー(NAEd)会員,日本学術会議第一部(人文社会科学)元部長,日本教育学会元会長,アメリカ教育学会(AERA)名誉会員.国内4000校,海外700校の学校を訪問し,学びの共同体の学校改革の研究と実践を積み上げている.
    著書に,『「学び」から逃走する子どもたち』『学力を問い直す』『習熟度別指導の何が問題か』『第四次産業革命と教育の未来――ポストコロナ時代のICT 教育』(以上,岩波ブックレット),『教育方法学』『授業研究入門』(稲垣忠彦と共著)『教育改革をデザインする』『専門家として教師を育てる――教師教育改革のグランドデザイン』(以上,岩波書店),『米国カリキュラム改造史研究――単元学習の創造』『学校改革の哲学』(以上,東京大学出版会),『カリキュラムの批評――公共性の再構築へ』『教師というアポリア――反省的実践へ』(以上,世織書房),『教師たちの挑戦』『学校の挑戦』(以上,小学館)など多数.

学校を改革する―学びの共同体の構想と実践 新版 (岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:佐藤 学(著)
発行年月日:2023/05/09
ISBN-10:4002710785
ISBN-13:9784002710785
旧版ISBN:9784002708423
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:72ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:108g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 学校を改革する―学びの共同体の構想と実践 新版 (岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!