僕の仕事は、世界を平和にすること。(探究のDOOR〈1〉) [単行本]
    • 僕の仕事は、世界を平和にすること。(探究のDOOR〈1〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003705885

僕の仕事は、世界を平和にすること。(探究のDOOR〈1〉) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2023/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

僕の仕事は、世界を平和にすること。(探究のDOOR〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    職業:平和活動家。「僕たちは、戦争という病気を治す医者なんだ」。ノーベル平和賞を受賞したICANの中心メンバー。外交官じゃなくても、国連職員じゃなくても、世界を平和にすることはできる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 いま僕がやっていること ピースボートとICAN(ピースボート;地球は丸い;ピースボートのしくみ ほか)
    第2章 僕が「平和」について考えるようになったわけ(父と母のこと;広島に連れて行ってくれた父;中学・高校時代 ほか)
    第3章 世界を平和にするために僕が大事だと考える13のこと(まずは日本を飛び出てみる;国を疑え;自分も疑え ほか)
  • 内容紹介

    職業:平和活動家 「僕たちは戦争という病気をなくす医者なんだ」

    失敗だらけの「ごくふつうの人間」の僕でも、世界を変えられた。そう、きみたちならもっとできる‒‒‒2017年にノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の共同代表をつとめた著者から若い世代へのメッセージ。政府にも企業にも属さない一市民として、平和づくりに体当たりしてきた半生と、そこで見つけた大切なもの。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川崎 哲(カワサキ アキラ)
    ピースボート共同代表。2017年にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の国際運営委員・会長(2010‐12年副代表、2012‐14年同共同代表、14年から国際運営委員、21年から会長を兼任)。1968年東京都中野区生まれ(父川崎昭一郎は第五福竜丸平和協会元代表理事)。1987年私立武蔵高校卒業。1993年東京大学法学部卒業。障害者介助、外国人労働者やホームレスの支援活動、NPO法人ピースデポ事務局長などを経て、2003年ピースポートに加わる恵泉女学園大学、立教大学などで非常勤講師
  • 著者について

    川崎哲 (カワサキアキラ)
    1968年東京生まれ。ピースボート共同代表。
    2017年にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の国際運営委員(2012~14年同共同代表、14年から現職)。
    核兵器廃絶日本NGO連絡会の共同代表として、NGO間の連携および政府との対話促進に尽力してきた。
    ピースボートでは、地球大学プログラムや「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」をコーディネート。
    恵泉女学園大学、聖心女子大学などで非常勤講師。日本平和学会理事。
    著書に『核兵器はなくせる』(岩波ジュニア新書) 『絵で見てわかる 核兵器禁止条約ってなんだろう?』(旬報社)ほか。

僕の仕事は、世界を平和にすること。(探究のDOOR〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:川崎 哲(著)
発行年月日:2023/06/15
ISBN-10:4845118254
ISBN-13:9784845118250
判型:B6
発売社名:旬報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 僕の仕事は、世界を平和にすること。(探究のDOOR〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!