皮革とブランド―変化するファッション倫理(岩波新書) [新書]
    • 皮革とブランド―変化するファッション倫理(岩波新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
皮革とブランド―変化するファッション倫理(岩波新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003705906

皮革とブランド―変化するファッション倫理(岩波新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2023/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

皮革とブランド―変化するファッション倫理(岩波新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    流行の最先端をゆく高級バッグから一点モノの財布まで、革製品はファッションを彩る必需品だ。しかし、そこには常に、自然破壊、動物愛護、大量廃棄といった倫理的な問題がつきまとっていた。皮革文化の来歴と現在から、人々の欲望を満たすためにあらゆるものをブランディングしていく消費文化の本質を描き出す。
  • 目次

     はじめに

    序 章 ファッションとブランド――革から考える

    第一章 「革づくり」職人と「革の道」――卑賤なものからブランドへ
     第一節 革とギルド
     第二節 革とかかわったマイノリティ集団の人々

    第二章 大量生産時代の光と影
     第一節 オートクチュールを可能にした量産体制
     第二節 多極化してゆくファッション産業基地
     第三節 大量生産時代が生む産業界の光と影

    第三章 高級ブランドとポップカルチャーの相克
     第一節 革とポップカルチャー
     第二節 パンクとヒップホップが表象するメッセージ
     第三節 グローバルファッションブランドとヒップホップ
     第四節 変節したパンクの旗手たち
     第五節 大量生産体制に隠された自由とは

    第四章 二一世紀のファッションと揺れ動く「ファッション倫理」
     第一節 革と霊力
     第二節 動物たちの逆襲
     第三節 ファッション倫理としてのフェアネスとブランディング

    第五章 日本の革はブランディングできるか
     第一節 日本の革づくりと職人性
     第二節 皮革産業とサステナビリティ
     第三節 二一世紀の魔術師としての化学者たち
     第四節 革と「革」の関係

    終章 ポスト・コロナ禍時代のファッション倫理と革
     第一節 関係性という「魔力」
     第二節 サステナビリティとブランディング

     あとがき
  • 出版社からのコメント

    ファッションの必需品である革製品は、自然破壊、大量廃棄といった倫理的問題とどう向き合ったのか。
  • 内容紹介

    流行の最先端をゆく高級バッグから一点モノの財布まで、革製品はファッションを彩る必需品だ。しかし、皮革文化には常に、自然破壊、動物愛護、大量廃棄といった倫理的な問題がつきまとっていた。その来歴と現在から、人々の欲望を満たすためにあらゆるものをブランディングしていく消費文化の本質を描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 祐子(ニシムラ ユウコ)
    駒澤大学総合教育研究部教授。London School of Economics(LSE、ロンドン大学)にて社会人類学博士号取得
  • 著者について

    西村 祐子 (ニシムラ ユウコ)
    西村祐子(ニシムラ ユウコ)
    駒澤大学総合教育研究部教授.London School of Economics(LSE,ロンドン大学)にて社会人類学博士号取得.著書に『革をつくる人びと――被差別部落,客家,ムスリム,ユダヤ人たちと「革の道」』(解放出版社,2017 年),『草の根NPOのまちづくり――シアトルからの挑戦』(編著,勁草書房,2004 年),Gender, Kinship and Property Rights: Nagarattar Womanhood in South India(Oxford University Press, 1998), Civic Engagement in Contemporary Japan: Established and Emerging Repertoires(Henk Vinkenらと共著,Springer, 2012)などがある.

皮革とブランド―変化するファッション倫理(岩波新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:西村 祐子(著)
発行年月日:2023/05/19
ISBN-10:4004319757
ISBN-13:9784004319757
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:142g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 皮革とブランド―変化するファッション倫理(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!