新しい落語の世界 [単行本]
    • 新しい落語の世界 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003706017

新しい落語の世界 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2023/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新しい落語の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「落語はそんなもんじゃない」という批判はある。本書を通じて読者に「落語」とは何かのイメージが出来あがれば本望。古典落語の保守本流のなかで育った著者が、リベラルとアートの本場で過ごし、噺家として25年研究した成果を開陳。
  • 目次

    第1章・落語のこれまで
    (1)落語の変遷(江戸より前の時代、御伽衆、安楽庵策伝、噺家の誕生、昭和・平成の名人)
    (2)落語の世界(落語家の修業、昇進の話、上下のルール、寄席の世界等)

    第2章・新しい落語の世界(噺家のアメリカ移住、高校時代、入門、父の死からアメリカ公演、
    コロナ禍のこと、RAKUGO Association of America 設立、英語での落語、新しい落語教授法、
    落語からRAKUGO へ)

    第3章・WEB コラムセレクト
  • 出版社からのコメント

    長年、噺家としてリベラルとアートの本場NYで過ごした著者が、世界標準エンターテインメントとしての落語像を提示する。
  • 内容紹介

    ニューヨーク在住の落語家が考えるこれまでの「落語」とこれからの「RAKUGO」

    本書では「落語とは何か」をさまざまな角度から考え、享受する人、演じる人の道筋となり、
    落語が世界標準のエンターテインメントであることを提示する。
    これまでの本ではほとんど触れられることのなかった落語の「上・下(かみしも)」の約束や、現代的な視点を入れた落語の歴史、寄席を中心とした落語界そして修業のことなど、
    噺家独自の視点から忌憚なく書き下ろす。
    「落語はそんなもんじゃない」という批判を想定するが、本書を通じて読者の一人ひとりの中に「落語とは何か」のイメージが出来あがれば本望。古典落語の保守本流の中で育った著者が、リベラルとアートの本場NY で過ごし、噺家として二十五年研究した「落語とは何か」を
    開陳する。「一席お付き合いのほどをお願い申し上げます」

    図書館選書
    「落語とは何か」を様々な角度から考え、享受する人、演じる人の道筋となり、落語が世界標準のエンターテインメントであることを提示する、ニューヨーク在住の落語家が考えるこれまでの「落語」とこれからの「RAKUGO」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳家 東三楼(ヤナギヤ トウザブロウ)
    1976年東京生まれ。(一社)落語協会、真打ち。RAKUGO Association of America代表。1999年5月三代目柳家権太楼に入門、前座名「ごん白」。2002年11月、二ツ目昇進「小権太」。2003年第8回岡本マキ賞受賞。2014年3月真打ち「柳家東三楼」襲名。2016年第71回文化庁芸術祭大衆芸能部門新人賞受賞。2018年東亜大学芸術学部客員准教授。2019年6月米国O‐1VISAを落語史上初の取得
  • 著者について

    柳家 東三楼 (ヤナギヤ トウザブロウ)
    三代目柳家東三楼。1976 年生まれ。落語協会所属、日本大学芸術学部中退。1999 年4月柳家権太楼に入門、前座名「ごん白」。2002 年11 月、二つ目昇進「小権太」に改名。2003 年第8回岡本マキ賞受賞。2014 年3 月真打「柳家東三楼」襲名。2016 年第71 回文化庁芸術祭大衆芸能部門新人賞受賞。2018 年2 月~ 4 月にかけてトロント、NYで18 公演。演劇ユニット、ハレとケ結成。2018 年東亜大学芸術学部客員准教授。2019 年サンフランシスコ、タンパ、マイアミ、セントピーターズバーグ、ニューオリンズ、ボストン、NY、トロントと大学、高校、小学校、老人施設、文化会館、総領事館等を英語、日本語で落語をする35 公演ツアー。2019 年6 月アメリカ O-1 visa 取得後、渡米。NY州ブルックリンを拠点に活動中。2020 年4 月オンラインサロン「東三楼の行動主義!」開設。2021 年4 月よりRAKUGO Association of America 代表。

新しい落語の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:柳家 東三楼(著)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4779128897
ISBN-13:9784779128899
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:252g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 新しい落語の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!