飯舘村の母ちゃんたち―福島・女性たちの選択 [単行本]
    • 飯舘村の母ちゃんたち―福島・女性たちの選択 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003706018

飯舘村の母ちゃんたち―福島・女性たちの選択 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2023/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

飯舘村の母ちゃんたち―福島・女性たちの選択 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ドキュメンタリー映画『飯舘村べこやの母ちゃん それぞれの選択』の監督による、初の福島関連本。伝統の食や素朴で豊かな暮らし、戦争や開拓についての貴重な「聞き書き」など、映画では表せない内容も豊富。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―飯舘村の母ちゃんたちとの出会い
    第1章 飯舘村の母ちゃんたち 土とともに生きる―菅野榮子さんと菅野芳子さん
    第2章 “聞き書き”までいな生活・文化
    第3章 “聞き書き”戦争・開拓・炭焼き
    第4章 べこやの母ちゃんたち―それぞれの選択
    終章 それでも挑戦は続く―母ちゃんたちのその後
    おわりに―映画を撮り、本ができるまで
  • 出版社からのコメント

    全村避難を強いられた飯舘村。その絶望的状況の中、悩み、苦しみ、それでも明るくたくましく生きる女性達。今春映画公開書籍版。
  • 内容紹介

    原発事故後、全村避難を強いられた飯舘村は、もともと「日本で最も美しい村」に認定され、ブランド牛の産地としても名高い、畜産や酪農も盛んな村。原発事故のために手塩にかけて育てた牛を屠畜に出し、家族も暮らしも突然奪われた。絶望的な状況のなかで、悩み、苦しみ、それでも明るくたくましく生きる女性たち――この春公開のドキュメンタリー映画
    『飯舘村 べこやの母ちゃん それぞれの選択』の監督による最新刊。
    伝統の食や素朴で豊かな暮らし、戦争や開拓についての貴重な聞き書きなど、映画では表せない内容も豊富に描かれている。
    「ここで全部やめたら、なんか悔しいんだよね。負けるような気がするの、東電と国に。
     殺されるような、ほんとにおめら死ねって言われてるような気がする」

    図書館選書
    全村避難を強いられた飯舘村は、育てた牛を屠畜に出し、家族も暮らしも突然奪われた。絶望的な状況のなかで、悩み、苦しみ、それでも明るくたくましく生きる女性たち―映画『飯舘村 べこやの母ちゃん それぞれの選択』書籍版
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古居 みずえ(フルイ ミズエ)
    1948年生まれ。フォトジャーナリスト、映画監督。アジアプレス・インターナショナル所属、日本ビジュアル・ジャーナリスト協会会員。1988年より紛争下における中東パレスチナ、イスラエルの人々、特に女性や子どもたちに焦点をあて、取材活動を続けている。中東の取材を続けるかたわら、2011年から東京電力福島第一原発事故をきっかけに、福島県飯舘村に通い、撮影を続けている。受賞:第6回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞受賞、第12回平和・協同ジャーナリスト基金第1回荒井なみこ賞受賞。第3回座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルコンペティション部門大賞
  • 著者について

    古居 みずえ (フルイ ミズエ)
    1948年島根県生まれ。アジアプレス所属。JVJA会員。1988年よりイスラエル占領地を訪れ、パレスチナ人による抵抗運動・インティファーダを取材。パレスチナの人々、特に女性や子どもたちに焦点をあて、取材活動を続けている。98年からはインドネシアのアチェ自治州、2000年にはタリバン政権下のアフガニスタンを訪れ、イスラム圏の女性たちや、アフリカの子どもたちの現状を取材。新聞、雑誌、テレビ(NHK総合・ETV特集・NHK BS 1、テレビ朝日・ニュース・ステーション)などで発表。ニコンサロン、コニカプラザなどで写真展開催。著書に『インティファーダの女たち』(彩流社、1990年、1996年[増補版])、 『ガーダ  女たちのパレスチナ』(岩波書店、2006年)、『パレスチナ 瓦礫の中の女たち  岩波フォト・ドキュメンタリー 世界の戦場から』(岩波書店、2004年)、『パレスチナ 戦火の中の子どもたち  岩波ブックレット』(岩波書店、2015年)など。 東日本大震災被災地を精力的に取材。「飯館村の全村避難」を撮影している。

飯舘村の母ちゃんたち―福島・女性たちの選択 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:古居 みずえ(著)
発行年月日:2023/07/25
ISBN-10:477912896X
ISBN-13:9784779128967
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:228ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:216g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 飯舘村の母ちゃんたち―福島・女性たちの選択 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!