医師と患者は対等である [単行本]
    • 医師と患者は対等である [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003706655

医師と患者は対等である [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2023/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医師と患者は対等である [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『嫌われる勇気』著者が解きほぐすこれからの医師患者関係。
  • 目次

    はじめに

    ◆第1章 患者と信頼関係を取り結ぶ
    患者の本心を引き出す医師の「聞き方」
    患者から正確な情報を聞き取るために
    診察室で注意すべき「大丈夫」という言葉
    「脅し」にならずに患者の行動変容を促す
    患者の治療への意欲をどう引き出すか
    医師はいつ患者から「信頼」されるか

    ◆コラム 医師と患者の正しい距離感
    医師と患者はどこまで親しくなっていいのか

    ◆第2章 薬を正しく使ってもらうために
    「これは強い薬ですか」とたずねる患者の本心
    「副作用が怖い」という患者が抱える思い
    薬を指示通りに飲まない患者に何を伝えるか
    不安で薬を多用する患者に向き合う三つの心構え

    ◆コラム オンライン診療での医師患者関係
    画面越しの患者との「距離」をいかに縮めるか

    ◆第3章 困った患者にどう向き合うか
    不確かな知識を鵜呑みにする患者
    医師や治療に過度な期待を抱く患者
    医師に嘘をつく患者
    病気への怒りと不安をぶつける患者
    すぐ診断名を知りたがる患者
    過去に囚われて治療に前向きになれない患者
    「治療の自己決定なんてできない」という患者
    医師に全ての判断を委ねる患者
    病状がかなり悪化してからようやく受診した患者
    信頼できない行動を取る患者
    人生の最終段階の話を忌避する患者
    患者と家族の意向が異なる時

    ◆コラム 医療者の心の持ち方
    バーンアウトに陥る前に医療者が意識すべきこと

    ◆第4章 伝えづらい内容の語り方
    不本意な結果を患者にどう伝えるか
    包み隠さず説明するのはなぜ難しいのか
    大病院への紹介時に「気休め」の言葉は禁物
    完治しない病気の治療をどう患者に説得するか
    病気でできなくなることを嘆く患者と何を話すか

    ◆コラム 近未来の医療で求められること
    AIが導き出した結果の伝え方

    ◆第5章 患者と共に歩む心構え
    医師は患者をほめてはいけない
    セカンドオピニオンの相談は患者からの信頼の証
    患者が「見下された」と感じる医師の言い方
    誰でも医学知識を持てる時代の医師患者関係
    患者にとって「親身になってもらえる医師」とは
    医師と患者が対等であるために必要なこと
    医師が患者にいってはいけない言葉
    医師と患者が「仲間」として共に歩むために
    治療を通じて医師が患者に伝えたいこと

  • 出版社からのコメント

    こんな時、患者とどう向き合えばよいのか。悩ましい場面に、困った患者と、対等な関係で共に歩むための「医師患者関係の処方箋」。
  • 内容紹介

    こんな時、医師と患者はどう向き合えばよいのか。医師は患者の思いをどのように受け止め、どんな言葉を掛けるのか──。日常診療の中で直面する様々な場面において、医師と患者が対等な人間として「共に歩む」ための心構えを、哲学者でありアドラー心理学を解説したベストセラー『嫌われる勇気』の著者である岸見一郎氏が、医療機関でのカウンセラーとしての経歴や、心筋梗塞治療を受けた患者としての経験なども交えつつ解きほぐします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸見 一郎(キシミ イチロウ)
    1956年、京都生まれ。哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。専門である西洋古代哲学と並行して、アドラー心理学を研究。精力的に執筆・講演活動を行っている。著書に『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』(古賀史健と共著、ダイヤモンド社)、『ほめるのをやめよう』『叱らない、ほめない、命じない。』(日経BP)、『ゆっくり学ぶ』(集英社)、『泣きたい日の人生相談』『人生は苦である、でも死んではいけない』(講談社)、『今ここを生きる勇気』(NHK出版)、『孤独の哲学』(中央公論新社)など。訳書に、アルフレッド・アドラー『個人心理学講義』『人生の意味の心理学』(アルテ)、プラトン『ティマイオス/クリティアス』(白澤社)など多数

医師と患者は対等である [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:岸見 一郎(著)
発行年月日:2023/05/08
ISBN-10:4296201948
ISBN-13:9784296201945
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:324ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 医師と患者は対等である [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!