「インターネットの敵」とは誰か?―サイバー犯罪の40年史と倫理なきウェブの未来 [単行本]
    • 「インターネットの敵」とは誰か?―サイバー犯罪の40年史と倫理なきウェブの未来 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「インターネットの敵」とは誰か?―サイバー犯罪の40年史と倫理なきウェブの未来 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003706986

「インターネットの敵」とは誰か?―サイバー犯罪の40年史と倫理なきウェブの未来 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:双葉社
販売開始日: 2023/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「インターネットの敵」とは誰か?―サイバー犯罪の40年史と倫理なきウェブの未来 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「スマートならば脆弱である」。あなたの携帯電話も、この社会も。家電に車、ロボットに兵器。すべてがネット接続し、AIで自己判断さえもするスマート技術は、社会を限りなく脆弱にしつつある。ウェブの主役が若きプログラマーから企業や国家へと移り、個人情報は監視資本主義のエサとなり、かつてあった自由や信頼も失われる一方で、ハッカーや犯罪者は時代に適応して進化を続ける。生活や時代精神の隅々にまで浸透しつつある「倫理なきインターネット」と、私たちはどう向き合っていけばいいのだろうか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    イントロダクション:サーブ9000ターボ
    1 最高で最悪なインターネット
    2 マルウェア全史―あのころ、現在、そして近未来
    3 ヒューマンエラー
    4 スマート社会は穴だらけ
    5 プライバシーの死
    6 暗号通貨の時代
    7 インターネットと諜報、そして戦争
    8 インターネットと私たちの未来
  • 出版社からのコメント

    インターネットセキュリティの最前線で30年戦い続ける世界的研究者が、サイバー犯罪の歴史と「スマート社会」の危機を語る。
  • 内容紹介

    「スマートならば脆弱である」。あなたの携帯電話も、この社会も。


    30年以上にわたって最前線でサイバー犯罪と戦い続ける世界的研究者、ミッコ・ヒッポネンの初の日本語訳書。


    我々の個人情報やプライバシー、趣味嗜好や思想信条は無料の利便性と引き換えにすっかりGoogleやfacebookに吸い上げられ、世界中の企業に売り渡され、ハッカーに狙われている。家電に車、ロボットに兵器などすべてがネット接続するIoT(モノのインターネット)やスマート技術は、もしかしたら社会のすべてにセキュリティホールをまき散らした「インターネットのアスベスト」として後世から断罪されることになるかもしれない--。
    ウェブの主役が若きプログラマーから企業や政府へと移り、個人情報は監視資本主義のエサとなり、かつてあった自由や信頼も失われる中、ハッカーや犯罪者は時代に適応して進化を続ける。この「スマート社会」と、私たちはどう向き合えばいけばいいのか?

    インターネットが影も形もなかった時代から存在したコンピュータウイルス(最初はフロッピーディスク経由で感染した!)などのマルウェアが、オタクの無害ないたずら程度のものからグローバル企業に破壊的な影響を与えるものになるまでどのように進化してきたか。また、犯罪者や国家機関がそれをいかに駆使してきたか。サイバー犯罪やサイバー攻撃の40年史を自身の経験をもとに振り返りつつ、プライバシーと資本主義、あるいはインターネットの自由と公権力との関係といった現状の問題、さらにAIやメタバース、あるいはサイバー戦争が日常の風景となりインターネットとますます深く結びつくこの先の未来への期待と懸念を記した、必読の一冊。
    Mikko Hypponen“If It's Smart, It's Vulnerable”の完訳。


    [CHAPTER]
    最高で最悪なインターネット/マルウェア全史――あのころ、現在、そして近未来/ヒューマンエラー/スマート社会は穴だらけ/プライバシーの死/暗号通貨の時代/インターネットと諜報、そして戦争/インターネットと私たちの未来

「インターネットの敵」とは誰か?―サイバー犯罪の40年史と倫理なきウェブの未来 の商品スペック

商品仕様
出版社名:双葉社
著者名:ミッコ ヒッポネン(著)/安藤 貴子(訳)
発行年月日:2023/06/24
ISBN-10:4575318035
ISBN-13:9784575318036
判型:B6
発売社名:双葉社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:19cm
横:13cm
その他: 原書名: If It's Smart. It's Vulnerable〈Hypponen,Mikko〉
他の双葉社の書籍を探す

    双葉社 「インターネットの敵」とは誰か?―サイバー犯罪の40年史と倫理なきウェブの未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!