サイレント国土買収―再エネ礼賛の罠(角川新書) [新書]
    • サイレント国土買収―再エネ礼賛の罠(角川新書) [新書]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
サイレント国土買収―再エネ礼賛の罠(角川新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003707834

サイレント国土買収―再エネ礼賛の罠(角川新書) [新書]

  • 4.5
価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サイレント国土買収―再エネ礼賛の罠(角川新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脱炭素の美名の下で進む太陽光発電や風力発電。その開発を名目として、外国資本による用地買収が港湾、リゾート、農地、離島にまで及んでいる。経営母体は合法的に不透明化されており、安全保障上の要衝も次々に占有されている。外資による国土買収問題を追う研究者が、再エネ礼賛の危険性に加え、日本各地で水面下に進む買収の現状を網羅的に報告する。
  • 目次

    第一部 再エネの罠

    第一章 グリーン化で加速する国土買収
    1 上海電力のメガソーラーは合法である
    2 陸上風力――買収の主戦場
    3 洋上風力――バブルの時代へ

    第二章 グリーン化礼賛のツケ

    第三章 なぜ外資の国土買収はダメなのか

    第四章 ついに新法は成立したけれど

    第五章 世界標準からほど遠い日本の外資規制

    第二部 報道されない国土買収

    第一章 港湾

    第二章 リゾート地

    第三章 農林地

    第四章 離島

    第五章 産業インフラ

    第六章 教育・文化

    終章 日本が終わっていくのを黙って見るしかないのか
  • 出版社からのコメント

    脱炭素の美名のもと、不可解な用地買収が進み、国土が失われ続けている
  • 内容紹介

    (本書で紹介する主な地域)

    ■メガソーラー
    福島県西郷村(上海電力のメガソーラー)、茨城県つくば市(日本最大の営農型ソーラー)、大阪湾咲洲、山口県柳井市・岩国市(岩国基地周辺メガソーラー)、熊本市、長崎県佐世保市

    ■陸上風力
    北海道稚内市、北海道当別町

    ■洋上風力
    富山県入善町(日本初、洋上風力にも中国企業)、長崎県西海市

    ■港湾
    北海道釧路市、北海道石狩市、北海道小樽市・余市町、北海道苫小牧市、大阪市、福岡市・福津市、長崎県佐世保市(ハウステンボスを買収した香港資本)

    ■リゾート地
    北海道千歳市、北海道夕張市、北海道倶知安町・ニセコ町、北海道占冠村・新得町・赤井川村(外資が占有する国有地)、北海道富良野市・上富良野町、新潟県糸魚川市・妙高市・阿賀町(原生自然と鄙びた宿を買う)、神奈川県箱根町・静岡県熱海市(高級旅館と町屋を買う)、歴史ある通りが企業の名を冠した名称に(京都市)、大阪市・泉南市

    ■農林地
    北海道平取町(ドローンの墓場)、茨城県阿見町・土浦市、宮崎県都城市(700ヘクタールの巨大開発)

    ■離島
    山口県周防大島町、長崎県対馬市、鹿児島県奄美市(琉球弧の要衝をあの手この手で)、沖縄県宮古島市、沖縄県北大東村ラサ島(垂涎の孤島)

    ■産業インフラ(物流団地や工業団地など)
    北海道石狩市、埼玉県幸手市、北海道白糠町、熊本市・菊陽町

    ■学校や文化施設
    北海道稚内市・北海道苫小牧市(キャンパスを買う)、岩手県安比町(外資による教育ビジネス)、新潟市・佐渡市(総領事館問題)


    図書館選書
    メガソーラーや洋上風力などの再生エネルギー、開発の主役は外資系だ。企業の匿名性は高く、定期的に1文字だけ企業名を変えるなど不可解な出来事が頻発している。とはいえ「合法」だ。外資による国土買収の最前線。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平野 秀樹(ヒラノ ヒデキ)
    1954年、兵庫県生まれ。姫路大学特任教授。九州大学卒業後、農林水産省入省。環境省環境影響評価課長、農水省中部森林管理局長、東京財団上席研究員などを歴任。大阪大学医学部講師、青森大学薬学部教授も務めた。博士(農学)
  • 著者について

    平野 秀樹 (ヒラノ ヒデキ)
    1954年、兵庫県生まれ。姫路大学特任教授、国土資源総研所長。九州大学卒業後、農水省入省。農水省中部森林管理局長、東京財団上席研究員、青森大学教授を経て現職。博士(農学)。専門は辺境社会学。著書に『領土消失』(角川新書、共著)、『日本はすでに侵略されている』(新潮新書)、『日本、買います』(新潮社)ほか。

サイレント国土買収―再エネ礼賛の罠(角川新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:平野 秀樹(著)
発行年月日:2023/06/10
ISBN-10:4040824350
ISBN-13:9784040824352
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA サイレント国土買収―再エネ礼賛の罠(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!