胸腔鏡下肺区域切除術のすべて-3DCT画像と動画でコツがつかめる [単行本]
    • 胸腔鏡下肺区域切除術のすべて-3DCT画像と動画でコツがつかめる [単行本]

    • ¥16,500495 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
胸腔鏡下肺区域切除術のすべて-3DCT画像と動画でコツがつかめる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003708304

胸腔鏡下肺区域切除術のすべて-3DCT画像と動画でコツがつかめる [単行本]

価格:¥16,500(税込)
ゴールドポイント:495 ゴールドポイント(3%還元)(¥495相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2023/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

胸腔鏡下肺区域切除術のすべて-3DCT画像と動画でコツがつかめる の 商品概要

  • 目次

    ◇総 論
     1章 肺区域の解剖,命名法の歴史と問題点
      A.肺区域解剖の歴史
      B.区域の命名に関する歴史と問題
     2章 区域切除術を行うにあたってのknack and tips-要点とコツ-)
      A.術前計画の作成
      B.肺門部操作
      C.区域間判別法
      D.区域間切離
      E.リンパ節郭清
     3章 手術計画と3DCTの活用
      A.肺区域切除術の計画
      B.解剖の把握
      C.区域間の描出と切開
      D.アプローチ
      E.今後の課題

    ◇各 論
      -A- 定型的肺区域切除術
      01.右 S1 区域
      02.右 S2 区域
      03.右 S3 区域
      04.右 S4 区域
      05.右 S6 区域
      06.右 S7 区域
      07.右 S8 区域
      08.右 S9 区域
      09.右 S10 区域
      10.右 S9, S10 複合区域
      11.左 S1+2 区域
      12.左 S3 区域
      13.左 S5 区域
      14.左 S6 区域
      15.左 S* 区域
      16.左 S8 区域
      17.左 S9 区域
      18.左 S10 区域

      -B- 非定型的肺区域切除術
      01.右 S2, S3a 複合区域
      02.右 S2b, S3a 複合区域
      03.右 S7, S10 複合区域
      04.右 S9 区域
      05.左 S1+2a 亜区域
      06.左 S1+2ab 亜区域
      07.左 S1+2c 亜区域
      08.左 S3a, S4a 複合区域
      09.左 S4a 亜区域
      10.左 S6c 亜区域
      11.左 S6b, S8a, S9a 複合亜区域
      12.左 S*, S9a複合区域
      13.左 S9区域

      -C- 単孔式肺区域切除
      01.右 S1a, S2bi 複合拡大亜区域
      02.右 S3a 亜区域
      03.右 S8 区域
      04.右 S9, S10 複合区域(S7亜区域腹側背側型)
      05.右 S7 区域(後枝型)
      06.左 上大区域
      07.左 S1+2 区域
      08.左 S1+2a 区域
      09.左 S1+2c, S3a
      10.左 S3 区域
      11.左 S6b, S8a 複合亜区域

      -D- ロボット支援下肺区域切除
      01.右 S1 区域
      02.右 S7, S8b, S9b 複合亜区域
  • 出版社からのコメント

    多数のCT,手術動画で切除術のコツがつかめる. Vein First Strategyの利点を生かした精緻な手術を紹介.
  • 内容紹介

     従来の肺区域切除術は開胸による直視下手術が主体であった.胸腔鏡下手術はそのアプローチの特性上,全く異なる視点からの操作が可能となった.
     CTおよび3D CT画像での正確な解剖構造の把握に基づいた,実際のテーラーメイド手術動画を70以上収め,視覚で切除術のコツがつかめる.
     また,本書では執筆者の豊富な経験から肺静脈先行処理(Vein first strategy)の利点を駆使しつつ,侵襲と解剖構造の変化を最小限とするためのより精緻な手術を紹介している.
     本書は,総論と各論の二部構成になっている.総論では解剖や基本的手技の要点を解説.各論では,「定型的肺区域切除」「非定型的肺区域切除」「単孔式肺区域切除」「ロボット支援下肺区域切除」のカテゴリー別に症例を紹介.各症例,要点,手術計画,手術解説を端的に示している.
    Video of VATS Segmentectomy under 3D-CT; Stories of 50+ video surgeries.

    Ⅰ.総 論
    01.肺区域の解剖、命名法の歴史と問題点
    02.区域切除術を行うにあたってのコツと要点
    03.手術計画と3DCTの活用
    Ⅱ.各 論
    A.定型的肺区域切除術
    01.右S1区域
    02.右S2区域
    03.右S3区域
    04.右S4区域
    05.右S6区域
    06.右S7区域
    07.右S8 区域
    08.右S9区域
    09.右S10区域
    10.右S9,S10複合区域
    11.左S1+2区域
    12.左S3区域
    13.左S5区域
    14.左S6区域
    15.左S*区域
    16.左S8区域
    17.左S9区域
    18.左S10区域

    B 非定型的区域切除
    01.右S2,S3a複合区域
    02.右S2b,S3a複合亜区域
    03.右S7, S10複合区域
    04.右S9区域
    05.左S1+2a亜区域
    06.左S1+2ab亜区域
    07.左S1+2c亜区域
    08.左S3a,S4a複合亜区域
    09.左S4a亜区域
    10.左S6c亜区域
    11.左S6b,S8a,S9a複合亜区域
    12.左S*,S9b複合区域
    13.左S9区域

    C.単孔式肺区域切除
    01.右S1a,S2bi複合拡大亜区域
    02.右S3a亜区域
    03.右S8区域
    04.右S9,S10複合区域(S7亜区域腹側背側型)
    05.右S7区域(後枝型)
    06.左 上大区域
    07.左S1+2区域
    08.左S1+2a区域
    09.左S1+2c,S3a複合亜区域
    10.左S3区域
    11.左S6b,S8a複合亜区域

    D. ロボット支援下肺区域切除
    01.右S1区域
    02.右S7,S8b,S9b複合亜区域

胸腔鏡下肺区域切除術のすべて-3DCT画像と動画でコツがつかめる の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:大泉 弘幸(著)
発行年月日:2023/05
ISBN-10:4525312513
ISBN-13:9784525312510
判型:規小
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:30cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:483g
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 胸腔鏡下肺区域切除術のすべて-3DCT画像と動画でコツがつかめる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!