ワセダアジアレビュー No.25(ワセダアジアレビュー) [全集叢書]
    • ワセダアジアレビュー No.25(ワセダアジアレビュー) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003708674

ワセダアジアレビュー No.25(ワセダアジアレビュー) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2023/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ワセダアジアレビュー No.25(ワセダアジアレビュー) の 商品概要

  • 目次

    早稲田とアジア研究教育の20年 SPECIAL INTERVIEW

    特集 未来へと語り継ぎたいアジア研究教育の礎
     早稲田のアジア研究の幕開けとなる「現代アジア学の創生」の門出[毛里和子]
     「変わりにくい柱」を起点とした地域研究の方法論を紐解く[天児慧]
     高度なエンパシーをもつ人材の育成がアジアや世界の平和的発展に寄与する[松岡俊二]
     キャンパス・アジアという場の創出は「紛争解決」の一つの答えになる[梅森直之]
     感情を認めて共有する「対話」からソーシャルイノベーションを起こす[小山淑子]
     東アジアの平和実現に貢献する「知のプラットフォーム」を再び早稲田に[劉傑]


    SPECIAL座談会 アジアのジャーナリズムに危機迫る
     基調報告 綱引きの下の真実[陳建勲]
     変異する中国の情報工作に対応する台湾メディアの深慮「リンゴ日報」の受難からジャーナリズムは何を学ぶのか[北角裕樹・陳建勲・杉田弘毅・山田賢一/司会:平川幸子]

    SPECIAL対談 誰の台湾史─生きられた歴史からの問い─[洪郁如・北村嘉恵・新田龍希(構成)]

    Special企画 次世代の平和づくりと和解の実践[金敬黙・浅野豊美]
     ①東アジア平和教育フォーラム2022[金敬黙]
     ②国際和解映画祭――学生たちによる「和解」がテーマの映画祭
     「和解」の難しさ・可能性感じた1年半[神尾俊宏]
     国際和解学研究の今と未来――国際和解映画祭への期待と国際和解学会を中心に[浅野豊美]

    独立論考 80年代ミュージシャンたちの日中関係――「和解」時代の民間文化交流への示唆として[平川幸子]

    書籍紹介[小林一郎/高橋史郎]

     『ワセダアジアレビュー』バックナンバーのご案内
  • 内容紹介

    創立以来、アジアの歴史とともに歩み、アジアからの留学生を積極的に受け入れ、特別な伝統を築いてきた早稲田大学の歴史を振り返り、未来へと語り継ぐ。とくに2002年にはじまったキャンパスアジア・プログラムによって早稲田大学のアジア研究はいかに進化したか。

ワセダアジアレビュー No.25(ワセダアジアレビュー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:早稲田大学台湾研究所(編集)
発行年月日:2023/04
ISBN-10:4750355739
ISBN-13:9784750355733
判型:規大
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:86ページ
その他:特集:未来へと語り継ぎたいアジア研究教育の礎
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 ワセダアジアレビュー No.25(ワセダアジアレビュー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!