太極拳養生法 新装版 [単行本]
    • 太極拳養生法 新装版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
太極拳養生法 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003708988

太極拳養生法 新装版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2023/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

太極拳養生法 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一日一回行う、一期一会の「ときめき」と、大局を観て生まれる「ひらめき」に満ち、終わりのない自己実現の道につながる太極拳ならではの魅力と実践を紹介。
  • 目次

    まえがき わが太極拳讃歌――予感と直観について

    一 趙耀輝さんとの出会い
    二 私にとっての太極拳とは
     (一)私と帯津先生との太極拳の縁(趙 耀輝)
     (二)太極拳は自己実現の道(帯津良一)
    三 武術として、そして養生法としての太極拳
     (一)武術としての太極拳
     (二)養生法としての太極拳
    四 太極拳のときめき
     (一)WHOの健康の定義
     (二)哲学的直観と戦略的直観
    五 太極拳のひらめき
    六 流派とその存在意義
     (一)拳とはなにか
     (二)太極拳とは何か――名称の由来
     (三)太極拳の源流
     (四)太極拳の流派
     (五)なぜ流派というものが存在するのか
    七 太極拳はなにを目指すか――気功の三要から太極態へ
     (一)調身・調息・調心
     (二)体悟、心悟、そして太極態
    八 太極拳の意味とは――自己組織化・エントロピー・自然治癒力
     (一)自己組織化力とエントロピーの排泄
     (二)場の自然治癒力
    九 身法――その1(身体)
     (一)身法とは
     (二)身体内面において要求されること
       (付)点とは何か?
     (三)身体外面において要求されること
    一〇 身法――その2(一字解)
    一一 身法――その3(手)
     (一)手指――手抱七星
     (二)手掌
     (三)手型
       (付)原穴
    一二 身法――その4(足)
     (一)歩型
     (二)基本歩法
     (三)起承転合
     (四)進中欲退
     (五)邁歩如猫行
     (六)如履薄氷
       (付)原穴
    一三 身法――その5(勁)
  • 出版社からのコメント

    ホリスティック医学の大家と太極拳の名手の共著。「攻めの養生法」として太極拳の動きを図解入りで分かりやすく解説。
  • 内容紹介

    ホリスティック医学の大家・帯津良一と太極拳の名手・趙耀輝の共著。「攻めの養生法」として太極拳の実践を説いた画期的な書。太極拳の動きを図解入りで分かりやすく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    帯津 良一(オビツ リョウイチ)
    1936年、埼玉県生まれ。1961年、東京大学医学部卒業。東大病院第三外科医局長、都立駒込病院外科医長などを経て、現在、帯津三敬塾クリニック理事長、帯津三敬病院名誉院長。日本ホリスティック医学協会名誉会長。日本ホメオパシー医学会理事長。医学博士

    趙 耀輝(チョウ ヨウキ)
    1957年、中国・北京生まれ。(国立)中国北京中医薬大学卒業。1984年より同大学の気功・鍼灸・按摩・漢方医学の講師、同大学(国医堂)中医専門家・教授門診部の気功・按摩医師。1988年、来日。元昭和薬科大学研究員、共同研究者。現在、伝統医学健康回復院院長。中国健康促進基金会養生・健康専項基金専門家委員会聘請為中医経絡専門家。WHO公認世界医学気功学会常務理事。同学会特別認定医学気功専門家。教学、臨床歴35余年
  • 著者について

    帯津 良一 (オビツ リョウイチ)
    1936年、埼玉県生まれ。1961年、東京大学医学部卒業。東京大学医学部第三外科、共立蒲原総合病院外科、都立駒込外科医長などを経て、現在、帯津三敬塾クリニック専務理事。帯津三敬病院名誉院長。日本ホリスティック医学協会名誉会長。日本ホメオパシー医学会理事長。医学博士。
    西洋医学に中国医学や代替療法を取り入れた統合医学という新機軸を基にホリスティック医学の確立を目指し、がん患者などの治療に当たっている。代替療法への造詣が深く、治療に取り入れるほか、講演なども行っている。
    著書に『粋な生き方――病気も不安も逃げていく「こだわらない」日々の心得』(幻冬舎ルネッサンス)、『「いい人」をやめると病気にならない』(SBクリエイティブ)、『太極拳養生法』『代替療法はなぜ効くのか』『〈気〉と呼吸法〈新装版〉』『酒と食のときめき養生術』(春秋社)ほか。

    趙 耀輝 (チョウ ヨウキ)
    1957年北京生まれ。中国北京中医薬大学卒業。伝統医学健康回復院院長。

太極拳養生法 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:帯津 良一(著)/趙 耀輝(著)
発行年月日:2023/05/20
ISBN-10:4393714172
ISBN-13:9784393714171
旧版ISBN:9784393713945
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 太極拳養生法 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!