ベトナム建築行脚―ハノイ・ホーチミン・フエ・ハザン [単行本]
    • ベトナム建築行脚―ハノイ・ホーチミン・フエ・ハザン [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003708989

ベトナム建築行脚―ハノイ・ホーチミン・フエ・ハザン [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2023/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベトナム建築行脚―ハノイ・ホーチミン・フエ・ハザン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ハノイ在住の建築家・竹森紘臣が、躍動するベトナムに生きる多様な建築や町並みを案内。ホーチミン在住の写真家・大木宏之が、ベトナムの現在を生々しく切り取る。ハノイ、ホーチミン、フエ、建築MAP付き。
  • 目次

    建築化する植物/赤い瓦屋根のフレンチ・コロニアル建築/路上の市場/ローカル化する教会建築/音楽と政治、戦争の舞台/社会主義建築と熱帯モダニズムの融合 ほか
    (掲載エリア:ハノイ旧市街、キムリエン団地、ドンスアン市場、ベンタイン市場、クー市場、ホム市場、トゥーダウモット市場、ハンダウ給水塔、ロンビエン橋、ハノイ大聖堂、北門教会、ファッジエム大聖堂、ホーチミン廟、オペラハウス、ホテル コンチネンタル サイゴン、グエン朝王城、カイディン帝廟、ミンマン帝廟 ほか)
    〇ベトナム生活図譜(ベトナムの食、カフェ文化、風水ほか)
    〇ベトナム建築ガイド(ハノイ、ホーチミン、フエほか)
  • 出版社からのコメント

    ベトナム旧市街やフレンチ・コロニアル様式、インドシナ様式、社会主義建築のほか、少数民族の集落を案内。建築ガイドも充実。
  • 内容紹介

    ベトナム・ハノイを拠点とする建築家・竹森紘臣が混沌としたベトナムの旧市街、フレンチ・コロニアル様式やインドシナ様式、中国やソ連の影響を感じさせる建築や土木構築物のほか、山岳地域に暮らす少数民族の集落を案内。さらに、ホーチミン在住の写真家・大木宏之が、21世紀初頭ベトナムの現在を生々しく切り取る。建築ガイドも充実。

    図書館選書
    ベトナム旧市街やフレンチ・コロニアル様式、インドシナ様式、社会主義建築のほか、少数民族の集落を案内。写真家・大木宏之がベトナムの現在を切り取る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹森 紘臣(タケモリ ヒロオミ)
    建築家。1977年、静岡県生まれ。関西大学大学院修了後、みかんぐみなどを経て、2002年、東京にてWORKLOUNGE 03‐を共同主宰。2011年に渡越後、WORKLOUNGE 03‐Vietnamを設立。ハノイを拠点にベトナム、日本をはじめ、アジアの国々のプロジェクトに携わっている

    大木 宏之(オオキ ヒロユキ)
    写真家。1969年、千葉県生まれ。東京綜合写真専門学校卒業後、写真家・藤塚光政氏に師事。1999年に独立、東京にて大木宏之写真事務所を設立。2008年に渡越後、DECON PHOTO STUDIOを設立。ホーチミン市を拠点にベトナム建築の撮影を手掛ける

ベトナム建築行脚―ハノイ・ホーチミン・フエ・ハザン の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:竹森 紘臣(文)/大木 宏之(写真)
発行年月日:2023/06/10
ISBN-10:4395321933
ISBN-13:9784395321933
判型:B6
発売社名:彰国社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:250g
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 ベトナム建築行脚―ハノイ・ホーチミン・フエ・ハザン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!