認知症ってそもそも何ですか?―現役の認知症専門医が答える [単行本]
    • 認知症ってそもそも何ですか?―現役の認知症専門医が答える [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
認知症ってそもそも何ですか?―現役の認知症専門医が答える [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003709086

認知症ってそもそも何ですか?―現役の認知症専門医が答える [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2023/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症ってそもそも何ですか?―現役の認知症専門医が答える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どうして認知症になるの?いずれはすべて忘れてしまう?認知症にならないためには?さまざまな疑問、不安に、わかりやすく答えます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 基礎知識編 なぜ認知症になるんですか?(そもそも、“認知症”って何ですか?;認知症の人の脳では、何が起こっているんですか? ほか)
    2 症状編 認知症が進むとどうなるんですか?(不安・心配からくる症状;記憶の破綻からくる症状 ほか)
    3 予防編 認知症にならないためにできることはありますか?(認知症って予防できる?サプリメントや食事の効果は?;“脳トレ”に認知症の予防効果はある? ほか)
    4 介護者の心のケア編 正直、認知症の介護がつらいです(親が認知症になったことを受け入れられません;認知症の家族の言動に腹が立ってしょうがないです ほか)
  • 出版社からのコメント

    40年近く認知症を研究してきた認知症専門医が、「認知症とは何か」について、対話形式でわかりやすく解説する書籍です。
  • 内容紹介

    認知症ってそもそも何? どうして認知症になるの? 等々、実はよく知られていない認知症についての様々な疑問、知識について、40年近く認知症を研究してきた認知症専門医が対話形式の文章でわかりやすく解説していく、今までになかった書籍です。

    今や高齢者の多くが心配する認知症。しかしその実体や発症後の身体的・意識的変化、将来の生活に至るまでわからないことも多く、不安を抱える人々も少なくありません。
    本書ではそんな認知症の基礎知識はもちろん、発症者やその家族にしか感じ得ない日々の生活における問題への対処法などを、現役の認知症専門医とひざをつき合わせて話しているようなテンポのよい対話形式の文章で、ひとつひとつ丁寧に説明していきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    朝田 隆(アサダ タカシ)
    認知症の早期発見・早期治療に特化した「メモリークリニックお茶の水」理事長・院長。筑波大学名誉教授。東京医科歯科大学客員教授。1955年島根県生まれ。1982年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学神経科、山梨医科大学精神神経科、国立精神・神経センター武蔵病院(現・国立精神・神経医療研究センター病院)などを経て、2001年筑波大学臨床医学系(現・医学医療系臨床医学域)精神医学教授に。2014年東京医科歯科大学特任教授。2015年より筑波大学名誉教授、2020年より東京医科歯科大学客員教授。認知症治療・予防の第一人者。40年にわたって認知症の研究と臨床に努め、その経験をフルに活かし、認知症とその予備群である軽度認知障害(MCI=グレーゾーン)の治療に従事。日々率先して診察にあたる傍ら、テレビや新聞、雑誌などで認知症の理解や予防への啓発活動を続けている
  • 著者について

    朝田隆 (アサダタカシ)
    認知症の早期発見・早期治療に特化した「メモリークリニックお茶の水」理事長・院長。筑波大学名誉教授。東京医科歯科大学客員教授。
    1955年島根県生まれ。1982年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学神経科、山梨医科大学精神神経科、国立精神・神経センター武蔵病院(現・国立精神・神経医療研究センター病院)などを経て、2001年筑波大学臨床医学系(現・医学医療系臨床医学域)精神医学教授に。2014年東京医科歯科大学特任教授。2015年より筑波大学名誉教授、2020年より東京医科歯科大学客員教授。
    認知症治療・予防の第一人者。40年にわたって認知症の研究と臨床に努め、その経験をフルに活かし、認知症とその予備群である軽度認知障害(MCI=グレーゾーン)の治療に従事。日々率先して診察にあたる傍ら、テレビや新聞、雑誌などで認知症の理解や予防への啓発活動を続けている。

認知症ってそもそも何ですか?―現役の認知症専門医が答える の商品スペック

商品仕様
出版社名:Gakken
著者名:朝田 隆(著)
発行年月日:2023/07/11
ISBN-10:4058020229
ISBN-13:9784058020227
判型:B6
発売社名:Gakken
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:228g
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 認知症ってそもそも何ですか?―現役の認知症専門医が答える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!