イギリス哲学者の英語―通時的研究(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]
    • イギリス哲学者の英語―通時的研究(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003709352

イギリス哲学者の英語―通時的研究(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2023/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イギリス哲学者の英語―通時的研究(開拓社言語・文化選書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 概説―哲学者を中心に
    第2章 近代英語とは
    第3章 哲学者の英語(1)―Francis Bacon(1561‐1626)
    第4章 哲学者の英語(2)―Thomas Hobbes(1588‐1679)
    第5章 哲学者の英語(3)―John Locke(1632‐1704)
    第6章 哲学者の英語(4)―David Hume(1711‐1776)
    第7章 哲学者の英語(5)―John Stuart Mill(1806‐1873)
    第8章 哲学者の英語(6)―Bertrand Russell(1872‐1970)
    第9章 通時的考察
  • 内容紹介

    本書はイギリスの6人の哲学者(Bacon、Hobbes、Locke、Hume、Mill、Russell)の英語を通して、近代英語(1500-Present)の変遷を記述したものである。前半ではこれらの6人の哲学者のうち、特にLockeに焦点をあてて英語の文法的、文体的特徴を述べ、後半ではこれらの人々の英語を基に英語の変化過程をいわば俯瞰的に考察した。近代英語における通時的変化及びイギリスの哲学(主に経験論)の理解に少しでも寄与できれば幸いである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋元 実治(アキモト ミノジ)
    東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。現在、青山学院大学名誉教授、文学博士
  • 著者について

    秋元 実治 (アキモト ミノジ)
    東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。現在、青山学院大学名誉教授、文学博士。主な業績:『文法化―研究と課題』(編、英潮社、2001)、『文法化―新たな展開』(共編著、英潮社、2005)、『Comment Clauseの史的研究―その機能と発達―』(編、英潮社フェニックス、2010)、『文法化と構文化』(共編著、ひつじ書房、2013)、『増補文法化とイディオム化』(ひつじ書房、2014)、『日英語の文法化と構文化』(共編著、ひつじ書房、2015)、“On the functional change of desire in relation to hope and wish” (Developments in English: Expanding Electronic Evidence, Cambridge University Press, 2015)、『Sherlock Holmesの英語』(開拓社、2017)、『探偵小説の英語―後期近代英語の観点から―』(開拓社,2020)など。

イギリス哲学者の英語―通時的研究(開拓社言語・文化選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:秋元 実治(著)
発行年月日:2023/05/27
ISBN-10:4758925992
ISBN-13:9784758925990
判型:B6
発売社名:開拓社
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:255g
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 イギリス哲学者の英語―通時的研究(開拓社言語・文化選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!