帝国日本の外交1894-1922―なぜ版図は拡大したのか 増補新装版 [単行本]
    • 帝国日本の外交1894-1922―なぜ版図は拡大したのか 増補新装版 [単行本]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003709671

帝国日本の外交1894-1922―なぜ版図は拡大したのか 増補新装版 [単行本]

価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2023/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

帝国日本の外交1894-1922―なぜ版図は拡大したのか 増補新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    帝国拡大の力学。日清戦争からワシントン会議まで、帝国拡大のメカニズムを政治指導者や外交当局の構想・論理・決定を通じて解き明かし、近代日本の外交と対外政策の深層に迫る。復刊にあわせて大幅増補。
  • 目次

    序 章 近代日本外交と帝国の拡大

    第一章 日清戦争
    第一節 開戦過程
    第二節 戦争経過と講和
    第三節 三国干渉

    第二章 日清戦後外交
    第一節 日露協商路線の成立
    第二節 中国分割
    第三節 第二次山県内閣期の外交
    第四節 北清事変

    第三章 日露戦争
    第一節 日英同盟と日露開戦
    第二節 講和

    第四章 韓国併合
    第一節 内政改革策とその挫折
    第二節 日露戦争と韓国
    第三節 併合

    第五章 辛亥革命と第一次世界大戦
    第一節 辛亥革命
    第二節 第一次世界大戦参戦と南洋
    第三節 対華二一カ条要求とその後の対中政策
    第四節 シベリア出兵

    第六章 第一次世界大戦後の外交
    第一節 パリ講和会議
    第二節 シベリア撤兵問題
    第三節 原内閣期の対中政策
    第四節 ワシントン会議

    終 章 なぜ日本の版図は拡大したのか

    補 論 近代日本外交における公正――第一次世界大戦前後の転換を中心に
    はじめに
    第一節 西洋との接触と近代日本の対外認識
    第二節 条約改正
    第三節 南洋諸島領有問題
    第四節 「英米本位の平和主義を排す」
    第五節 第一次世界大戦前後の日本外交と公正
    第六節 一九三〇年代の日本外交と公正
    おわりに 

    あとがき
    増補新装版に寄せて
  • 内容紹介

    日清戦争を機にアジア進出の道を歩み始めた日本。その版図は、いかなる動機や勢力、前提のもと、どのような過程で拡大したのか?――日清戦争からワシントン会議閉幕まで、帝国拡大の原因とメカニズムを政治指導者や外交当局の構想・論理・決定に焦点を当て大胆に解き明かし、近代日本の外交と対外政策の真相に迫る。新たに「補論 近代日本外交における公正」「増補新装版に寄せて」を加え、およそ50頁の大幅増補。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 雄一(ササキ ユウイチ)
    1987年東京都生まれ。現在、明治学院大学法学部准教授。専攻:日本政治外交史
  • 著者について

    佐々木 雄一 (ササキ ユウイチ)
    明治学院大学法学部准教授

帝国日本の外交1894-1922―なぜ版図は拡大したのか 増補新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:佐々木 雄一(著)
発行年月日:2023/05/18
ISBN-10:4130301888
ISBN-13:9784130301886
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:498ページ
縦:22cm
重量:500g
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 帝国日本の外交1894-1922―なぜ版図は拡大したのか 増補新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!