まんが原作・原論―理論と実践(星海社新書) [新書]
    • まんが原作・原論―理論と実践(星海社新書) [新書]

    • ¥1,26538 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
まんが原作・原論―理論と実践(星海社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003710435

まんが原作・原論―理論と実践(星海社新書) [新書]

価格:¥1,265(税込)
ゴールドポイント:38 ゴールドポイント(3%還元)(¥38相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まんが原作・原論―理論と実践(星海社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    無限の物語を生み出し、世界を構築するための新しいまんが制作論!メディアミックスの現場で、ますます必要とされる「まんが原作」。これまで、広く知られることもなく、批評されることもなかった“まんが原作制作”のすべてを、まんが原作の第一人者・大塚英志が徹底解剖。理論編では、中上健次や梶原一騎のまんが原作を取り上げ、原作者の思考を「未然の文芸」「否定的媒介」といったキーワードで鮮やかに分析。実践編では、「企画書」の手法とプロセスを、著者の実経験を踏まえた日米のリアルな事例によって解説する。クリエイターや実務者がいますぐ見て学べる企画書の実例サンプルを巻末に所収。「原作」こそが「ユニバース」である!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    理論編―未然の文芸(序 「まんが原作」とは「改変される」ためにあるテキストである;プレ講義「字コンテ」と「絵コンテ」の関係;中上健次の「原作」分析;編集される原作;ユニバースとしての原作)
    実践編―原作を「企画書」で書く(ガバレッジと企画書;企画書に「世界」をどう描くか;企画意図から世界線へ;改めて、キャラクター設定の書式とは;最初に「企画書」が作られたまんがとは何かについて)
  • 出版社からのコメント

    「まんが原作」はいかにして作られるのか!?物語論の泰斗が、まんが原作の知られざる歴史と手法を、豊富な実践例から説き起こす!!
  • 内容紹介

    無限の物語を生み出し、世界を構築するための新しいまんが制作論!

    メディアミックスの現場で、ますます必要とされる「まんが原作」。これまで、広く知られることもなく、批評されることもなかった“まんが原作制作”のすべてを、まんが原作の第一人者・大塚英志が徹底解剖。理論編では、中上健次や梶原一騎のまんが原作を取り上げ、原作者の思考を「未然の文芸」「否定的媒介」といったキーワードで鮮やかに分析。実践編では、「企画書」の手法とプロセスを、著者の実経験を踏まえた日米のリアルな事例によって解説する。クリエイターや実務者がいますぐ見て学べる企画書の実例サンプルを巻末に所収。「原作」こそが「ユニバース」である!

    *本書目次
    理論編ー未然の文芸

    序 「まんが原作」とは「改変される」ためにあるテキストである
    [1]プレ講義「字コンテ」と「絵コンテ」の関係
    [2]中上健次の「原作」分析
    [3]編集される原作
    [4]ユニバースとしての原作

    実践編ー原作を「企画書」で書く

    [1]ガバレッジと企画書
    [2]企画書に「世界」をどう描くか
    [3]企画意図から世界線へ
    [4]改めて、キャラクター設定の書式とは
    [5]最初に「企画書」が作られたまんがとは何かについて

    巻末付録
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大塚 英志(オオツカ エイジ)
    まんが原作者・批評家。1958年東京都生まれ。国際日本文化研究センター教授。80年代には、徳間書店、白夜書房、角川書店で編集者として活動
  • 著者について

    大塚 英志 (オオツカ エイジ)
    まんが原作者・批評家。1958年東京都生まれ。国際日本文化研究センター教授。80年代には、徳間書店、白夜書房、角川書店で編集者として活動。批評家としての近著に『シン・モノガタリ・ショウヒ・ロン 歴史・陰謀・労働・疎外』(星海社新書)などがある。まんが原作者としての著作に『黒鷺死体宅配便』、『アンラッキーヤングメン』、『恋する民俗学者』、偽史三部作(『北神伝綺』、『木島日記』、『八雲百景』)など多数。

まんが原作・原論―理論と実践(星海社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:星海社
著者名:大塚 英志(著)
発行年月日:2023/05/22
ISBN-10:4065319226
ISBN-13:9784065319222
判型:新書
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 まんが原作・原論―理論と実践(星海社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!