数学の文化史 新装版 [単行本]
    • 数学の文化史 新装版 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
数学の文化史 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003710919

数学の文化史 新装版 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2023/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数学の文化史 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代エジプトから、ユークリッド、遠近法、ガリレオ、ニュートン、相対性理論まで―文明の流れのなかで数学がはたしてきた役割を活写。古典的名著新装復刊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    概説―正しい考え方とまちがった考え方
    経験的数学
    数学的精神の誕生
    ユークリッドの『エレメンタ』
    星に物差をあてる
    自然は合理性をうる
    幕合劇
    数学的精神の復興
    世界の調和
    絵画と透視法
    芸術から生まれた科学、射影幾何学
    方法叙説
    自然の量的研究
    普遍法則の演繹
    束の間の時を捉える微積分
    ニュートン主義の影響―科学と哲学
    ニュートン主義の影響―宗教
    ニュートン主義の影響―文学と美学
    G線上のサイン
    エーテル波の支配〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    数学が西洋文明の中を生き生きと流れ、それをつちかう上で重要な役割を果たしてきたことを明らかにする古典的名著。新装版。
  • 図書館選書

    数学は無味乾燥なテクニックではなく、西洋文明の中を生き生きと流れ、それをつちかう上で重要な役割を果たしてきたことを明らかにする古典的名著。ソフトカバーで手に取りやすい新装版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クライン,モリス(クライン,モリス/Kline,Morris)
    1908‐1992。応用数学者。数学教育にも力を注いだ。元ニューヨーク大学教授

    中山 茂(ナカヤマ シゲル)
    1928‐2014。科学史家。神奈川大学名誉教授。ハーヴァード大学Ph.D(科学史)
  • 著者について

    モリス・クライン (クライン,モリス)
    1908-1992。応用数学者。数学教育にも力を注いだ。元ニューヨーク大学教授。著書に本書のほか、『数学教育現代化の失敗』『何のための数学か』『不確実性の数学』などがある。

    中山 茂 (ナカヤマ シゲル)
    1928-2014。科学史家。神奈川大学名誉教授。ハーヴァード大学Ph.D(科学史)。著書に『歴史としての学問』『帝国大学の誕生』『近世日本の科学思想』、訳書にクーン『科学革命の構造』など多数。

数学の文化史 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:モリス クライン(著)/中山 茂(訳)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4309254594
ISBN-13:9784309254593
旧版ISBN:9784309252483
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:488ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:503g
その他: 原書名: MATHMATICS IN WESTERN CULTURE,FIRST EDITION〈Kline,Morris〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 数学の文化史 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!