都市計画家・伊藤滋が見た東北復興縦断2011-2021 [単行本]
    • 都市計画家・伊藤滋が見た東北復興縦断2011-2021 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003711104

都市計画家・伊藤滋が見た東北復興縦断2011-2021 [単行本]

伊藤 滋(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:万来舎
販売開始日: 2023/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市計画家・伊藤滋が見た東北復興縦断2011-2021 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東日本大震災から何を学ぶべきか。二〇一一年から二〇二一年の一〇年間にわたって東日本大震災の津波被災地の縦断視察を行ってきた。本書は、その記録集である。死者一万五九〇〇名、行方不明者二五二三名の未曽有の大震災から私たちは何を学び、どう備えるべきか。甚大な被害が予想される東京などの巨大都市は、今からどのような対策を立てておくべきか。本書にはそのヒントがある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    東北復興縦断2011‐2021(三陸海岸北部エリア;三陸リアス海岸エリア(岩手県);三陸リアス海岸エリア(宮城県);仙台平野等沿岸エリア;原発被災エリア)
    復興まちづくりトピックス(東日本大震災の概要;復興を支える主な事業制度;特徴のある復興計画の例;福島県原発被災エリアの復興;トピックス)
    東日本大震災から東京は何を学んだか
  • 内容紹介

    オールカラー。
    10年間追い続けた東日本大震災の記録!
    著者は、2011年から2021年の10年間にわたって東日本大震災の津波被災地の縦断視察を行い、北は岩手県久慈市から南は福島県富岡町まで、海沿いの市町村の被災と復興の様子をカメラに収めた。
    本書は被災市街地の復興の歩みを残す記録集である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 滋(イトウ シゲル)
    都市計画家。東京大学名誉教授。「2040年+の東京都心市街地像研究会」会長。1931年東京生まれ。東京大学農学部林学科・同工学部建築学科卒業。東京大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。工学博士。東京大学都市工学科教授、慶應義塾大学環境情報学部教授、早稲田大学特命教授、日本都市計画学会会長、建設省都市計画中央審議会会長、阪神・淡路復興委員会委員、内閣官房都市再生戦略チーム座長などを歴任
  • 著者について

    伊藤 滋 (イトウ シゲル)
    都市計画家。東京大学名誉教授。「2040年+の東京都心市街地像研究会」会長。1931年東京生まれ。東京大学農学部林学科・同工学部建築学科卒業。東京大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。工学博士。東京大学都市工学科教授、慶應義塾大学環境情報学部教授、早稲田大学特命教授、日本都市計画学会会長、建設省都市計画中央審議会会長、阪神・淡路復興委員会委員、内閣官房都市再生戦略チーム座長などを歴任。
    著書に『旅する街づくり』(万来舎)、『提言・都市創造』(晶文社)、『東京のグランドデザイン』(慶應義塾大学出版会)、『東京育ちの東京論』(PHP研究所)、『東京、きのう今日あした』(NTT出版)、『たたかう東京』、『かえよう東京』(以上、鹿島出版会)、『すみたい東京』、『つくろう東京』(以上、近代建築社)ほか多数。

都市計画家・伊藤滋が見た東北復興縦断2011-2021 の商品スペック

商品仕様
出版社名:万来舎
著者名:伊藤 滋(編著)
発行年月日:2023/05/16
ISBN-10:4908493634
ISBN-13:9784908493638
判型:規大
発売社名:万来舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:30cm
横:21cm
厚さ:1cm
他の万来舎の書籍を探す

    万来舎 都市計画家・伊藤滋が見た東北復興縦断2011-2021 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!