終わらない戦後―フィリピン残留日本人が見つめた太平洋戦争(論創ノンフィクション) [単行本]
    • 終わらない戦後―フィリピン残留日本人が見つめた太平洋戦争(論創ノンフィクション) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003711324

終わらない戦後―フィリピン残留日本人が見つめた太平洋戦争(論創ノンフィクション) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2023/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

終わらない戦後―フィリピン残留日本人が見つめた太平洋戦争(論創ノンフィクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    勝者の視線から語られる歴史の中で、忘れられてきた残留日本人の姿。戦前の移民政策で3万人を超える日本人がフィリピンに移住した。その多くは、現地で相手を見つけて結婚し、地域社会と共存していた。だが、太平洋戦争の勃発で、彼らとその子どもたちの運命は大きく変わっていった…。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 「あたしは日本人なんか大嫌いなのよ」
    2章 太平洋戦争に翻弄された日本人移民とその家族
    3章 日系二世との初めての出会い
    4章 日本軍の最後の地、ルソン島にて
    5章 たった一枚の紙切れが左右した日系二世の人生
    6章 フィリピン日系人リーガルサポートセンター
    7章 東南アジア最大の日本人町―まぼろしの「ダバオ国」
    8章 ビサヤ諸島の大日本帝国陸軍
    9章 マンゴーの島で待ち続けた妻
    10章 第二の小野田寛郎を探しに
    11章 「私はこの手で四人を殺しました」
    12章 報復裁判―処刑されたある日系二世
  • 内容紹介

    勝者の視線から語られる歴史の中で忘れられてきた残留日本人の姿。太平洋戦争の勃発で彼らとその子たちの運命は大きく変わっていった。『満州国の近代建築遺産』で第42回土門拳賞を受賞した著者の最新作!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    船尾 修(フナオ オサム)
    写真家。1960年神戸市生まれ。筑波大学生物学類卒。出版社勤務の後、フリーに。アフリカ放浪後に写真表現の道へ。著書に『カミサマホトケサマ』(第9回さがみはら写真新人奨励賞)、『フィリピン残留日本人』(以上は冬青社、第25回林忠彦賞と第16回さがみはら写真賞、第1回江成常夫賞を受賞)、『満州国の近代建築遺産』(集広社、第42回土門拳賞受賞)、『日本人が夢見た満洲という幻影』(新日本出版社)など多数。現在は大分県の中山間地にて無農薬で米作りをしながら家族4人で暮らし、写真作品の制作を続けている
  • 著者について

    船尾修 (フナオオサム)
    船尾 修(ふなお・おさむ)
    写真家。1960年神戸市生まれ。筑波大学生物学類卒。出版社勤務の後、フリーに。アフリカ放浪後に写真表現の道へ。著書に『カミサマホトケサマ』(第9回さがみはら写真新人奨励賞)、『フィリピン残留日本人』(以上は冬青社、第25回林忠彦賞と第16回さがみはら写真賞をW受賞)、『循環と共存の森から』(新評論)、『アフリカ』(山と溪谷社)など多数。『満洲国の近代建築遺産』で第42回土門拳賞を受賞。現在は大分県の中山間地にて無農薬で米作りをしながら家族4人で暮らしている。

終わらない戦後―フィリピン残留日本人が見つめた太平洋戦争(論創ノンフィクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:船尾 修(著)
発行年月日:2023/06/01
ISBN-10:4846021971
ISBN-13:9784846021979
判型:B6
発売社名:論創社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:322ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 終わらない戦後―フィリピン残留日本人が見つめた太平洋戦争(論創ノンフィクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!