糖尿病の治療―診察しながら、会話形式による具体的な治療法 [単行本]
    • 糖尿病の治療―診察しながら、会話形式による具体的な治療法 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003711389

糖尿病の治療―診察しながら、会話形式による具体的な治療法 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リフレ出版
販売開始日: 2023/05/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

糖尿病の治療―診察しながら、会話形式による具体的な治療法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    糖尿病外来や病室での糖尿病診療を通して、会話形式で具体的に糖尿病の治療法を説明。治療上必須の知識を“糖尿病診療のポイント”に、さらに深い知識を“エッセンス”でわかり易く解説。薬物療法に重点を置き、インスリン治療の必要症例網羅。
  • 目次

    基礎編
    第1章  糖尿病患者の初診の診方。食事療法、運動療法
    糖尿病診療のポイント1 糖尿病の診断基準(日本糖尿病学会)
    糖尿病診療のポイント2 HbA1c
    糖尿病診療のポイント3 糖尿病の分類(日本糖尿病学会)
    糖尿病診療のポイント4 糖尿病とは?
    糖尿病診療のポイント5 肥満症の診断基準
    エッセンス1 糖尿病の分類
    エッセンス2 2型糖尿病
    エッセンス3 糖尿病の遺伝
    エッセンス4 2型糖尿病の食事療法
    エッセンス5 糖尿病の運動療法

    第2章  糖尿病の薬物療法(一部インスリン療法も含む)
    糖尿病診療のポイント6 糖尿病の早期発見
    糖尿病診療のポイント7 糖尿病経口薬
    糖尿病診療のポイント8 高インスリン血症を有する糖尿病の薬物療法
    エッセンス6 糖尿病の経口薬療法(GLP-1受容体作動薬注射療法も含む)

    第3章 糖尿病の成因、糖尿病慢性合併症
    糖尿病診療のポイント9 肥満と糖尿病
    糖尿病診療のポイント10 肥満が原因になる疾患(日本肥満学会)
    糖尿病診療のポイント11 倹約遺伝子説
    糖尿病診療のポイント12 2型糖尿病の発症予防
    糖尿病診療のポイント13 糖尿病の血糖値上昇について
    糖尿病診療のポイント14 糖尿病網膜症
    糖尿病診療のポイント15 糖尿病腎症
    糖尿病診療のポイント16 糖尿病神経障害
    糖尿病診療のポイント17 糖尿病動脈硬化症
    エッセンス7 インスリン抵抗性
    エッセンス8 肥満と糖尿病
    エッセンス9 糖毒性(glucotoxicity)
    エッセンス10 糖尿病網膜症
    エッセンス11 糖尿病腎症
    エッセンス12 糖尿病神経障害
    エッセンス13 動脈硬化症

    第4章 糖尿病外来随時血糖値別による対応法
    糖尿病診療のポイント18 75gOGTTの型判定と判定基準
    糖尿病診療のポイント19  高齢者の血糖コントロール (米国糖尿病学会、一部改編)
    エッセンス14  外来時随時血糖値(静脈血漿、random PG)による具体的対応法
    エッセンス15 ケトン体
    エッセンス16 ペットボトル症候群

    第5章 1型糖尿病のインスリン療法
    糖尿病診療のポイント20 超速効型インスリンと持効型インスリン
    糖尿病診療のポイント21  インスリン1日4回注射のインスリン 注射量の決定法
    糖尿病診療のポイント22  インスリン1日4回注射法 (3日毎インスリン注射量調節法)
    エッセンス17 1型糖尿病のインスリン療法
    エッセンス18 1型糖尿病
    エッセンス19 寛解期
    エッセンス20 1型糖尿病の食事療法

    第6章 2型糖尿病のインスリン療法
    糖尿病診療のポイント23  血糖降下薬内服療法からインスリン療法 への変更法
    糖尿病診療のポイント24 1日1回持効型インスリン注射の調節法
    糖尿病診療のポイント25 混合型インスリン1日2回注射法の調節法
    エッセンス21  メタボリックシンドローム(メタボリックシンドローム診断基準検討委員会)
    エッセンス22 2型糖尿病のインスリン療法

    第7章 インスリン療法から内服薬療法への変更法
    エッセンス23 グリセミック・インデックス
    エッセンス24 食後高血糖の抑制手段

    第8章 糖尿病患者の低血糖発作
    エッセンス25 低血糖症

    応用編
    第9章  糖尿病ケトアシドーシス性昏睡・高浸透圧高血糖症候群の治療法
    エッセンス26 糖尿病ケトアシドーシス性昏睡
    エッセンス27 高浸透圧高血糖症候群

    第10章  糖尿病の急性肺炎、グルココルチコイド服用時及び
    肝硬変症の血糖管理
    糖尿病診療のポイント26 糖尿病の免疫異常
    糖尿病診療のポイント27  インスリン1日4回注射法 (3日毎インスリン注射量調節法)
    糖尿病診療のポイント28 糖尿病患者の敗血症時の目標血糖値
    糖尿病診療のポイント29 肝硬変症のインスリン1日4回注射法
    エッセンス28 グルココルチコイド薬の血糖上昇のメカニズム
    エッセンス29 グルココルチコイド薬服用時の高血糖への対応法
    エッセンス30 肝硬変症での耐糖能異常
    エッセンス31 糖尿病の肝硬変症合併時の対応法

    第11章 糖尿病の外科手術時、心筋梗塞及び脳卒中の血糖管理
    エッセンス32 糖尿病患者の手術時の血糖管理
    エッセンス33 心筋梗塞発作時の高血糖の対処法
    エッセンス34 ストレス性高血糖の成因
    エッセンス35 高血糖による脳組織障害

    第12章 糖尿病妊婦の対処法
    糖尿病診療のポイント30  インスリン1日4回注射法 (4日毎インスリン注射量調節法)
    糖尿病診療のポイント31 糖尿病妊婦のインスリン療法
    糖尿病診療のポイント32  糖尿病妊婦インスリン1日4回注射法 (食後1時間血糖値法)
    エッセンス36 糖尿病妊婦の対応法
    エッセンス37 妊娠糖尿病

    第13章 糖尿病の高カロリー輸液療法(TPN)及び経腸栄養法
    エッセンス38 糖尿病の高カロリー輸液療法(TPN)
    エッセンス39 糖尿病患者の経腸栄養法
  • 出版社からのコメント

    糖尿病外来や病室での診療で、指導医と若き医局員との会話形式で、病態を質疑し適切で具体的な治療法を書いた。
  • 内容紹介

    糖尿病外来や病室での糖尿病診療を通して、会話形式で具体的に糖尿病の治療法を説明
    ・治療上必須の知識を[糖尿病診療のポイント]に、さらに深い知識を[エッセンス]でわかり易く解説
    ・薬物療法に重点を置き、インスリン治療の必要症例網羅

    図書館選書
    糖尿病外来や病室での糖尿病診療を通して会話形式で治療法を説明・治療上必須の知識を[糖尿病診療のポイント]に、更に深い知識を[エッセンス]でわかり易く解説・薬物療法に重点を置きインスリン治療の必要症例網羅
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 晟時(スズキ セイジ)
    昭和15年福島県生まれ。平成20年昭和大学名誉教授。他に日本糖尿病学会功労学術評議員、日本内分泌学会功労評議員
  • 著者について

    鈴木晟時 (スズキセイジ)
    昭和15年 福島県生まれ
    昭和41年 東京大学医学部卒業
    昭和50年 米国ピッツバーグ大学留学
    平成6年 昭和大学藤が丘病院 内科・内分泌代謝教授
    平成20年 昭和大学名誉教授
    他に日本糖尿病学会功労学術評議員、日本内分泌学会功労評議員

糖尿病の治療―診察しながら、会話形式による具体的な治療法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京図書出版
著者名:鈴木 晟時(著)
発行年月日:2023/05/21
ISBN-10:4866416351
ISBN-13:9784866416359
判型:B5
発売社名:リフレ出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:1cm
他のリフレ出版の書籍を探す

    リフレ出版 糖尿病の治療―診察しながら、会話形式による具体的な治療法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!