ケヤキブンガク〈Vol.2〉特集音楽と文学のクールな関係―武蔵野から世界へ [全集叢書]
    • ケヤキブンガク〈Vol.2〉特集音楽と文学のクールな関係―武蔵野から世界へ [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003711420

ケヤキブンガク〈Vol.2〉特集音楽と文学のクールな関係―武蔵野から世界へ [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:水曜社
販売開始日: 2023/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ケヤキブンガク〈Vol.2〉特集音楽と文学のクールな関係―武蔵野から世界へ の 商品概要

  • 目次

    巻頭言 武蔵野から世界へ 宮脇俊文
    巻頭エッセイ「人工知能と『文学国語』」北川浩

    特集:音楽と文学のクールな関係
    対談「1拍子と0拍子の世界̶̶言葉と音楽をめぐる文化論」
    北山修〈精神科医・作詞家〉× 高田漣〈マルチ弦楽器奏者〉
    「あの素晴らしい愛をもう一度」の作詞者であり精神科医の北山修と、伝説のフォークシンガー高田渡を父に持ち、数種類の弦楽器を自由に操り歌うミュージシャン高田漣との音楽の神髄を見事に浮かび上がらせる異色対談。

    小説を奏でる音楽(宮脇俊文)
    音を書く作家、ラフカディオ・ハーン(藤丘義也)

    ―マルチ弦楽器奏者・高田漣 初の小説―
    小説「フォークソング または44/45」
    この作品の舞台は筆者が実際に過ごした1994年の吉祥寺周辺と近未来の平行世界。街に住む虚実入り交じったフォークロアたちの物語。そこにはいつも音楽があった。

    フォトエッセイ 海人族ゆかりの地に生まれて(和田久士)
    吉祥寺気分 第2話 無為な日々(いしかわじゅん)
    吉祥寺交遊録 2 一九八〇年代のまめ蔵(南椌椌)
    映画&書評 文学と映画のはざまの抄
     原田マハ『キネマの神様』/映画「キネマの神様(山田洋次監督)」(挾本佳代)
    古典文学のすすめ 第2回 世界文学ができるまで メルヴィル『白鯨』(巽孝之)
    巻頭エッセイ「人工知能と『文学国語』」 (北川浩)
    書評 島田雅彦『パンとサーカス』
    「日本のナショナリティーを守る」(光田剛)
    「国家の独立とはなにか?」(白川浩介)
  • 内容紹介

    けやき並木から生まれた、新文芸誌。
    武蔵野から世界へ
    世界のあちこちで人々は何を思って生きているのか。今一度彼らの声に耳を傾けてみよう。文学を通してその心の目をさらに広げていきたい。
    まだまだ広く遠い世界に向かって。(代表・宮脇俊文)

ケヤキブンガク〈Vol.2〉特集音楽と文学のクールな関係―武蔵野から世界へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:水曜社
著者名:ケヤキブンガク編集室(編)
発行年月日:2023/06/02
ISBN-10:4880655481
ISBN-13:9784880655482
判型:A5
発売社名:水曜社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:21cm
その他:特集:音楽と文学のクールな関係
他の水曜社の書籍を探す

    水曜社 ケヤキブンガク〈Vol.2〉特集音楽と文学のクールな関係―武蔵野から世界へ [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!