はじめてのコンピュータサイエンス―解いて論理的思考力を身につける(くもんこれからの学び) [単行本]
    • はじめてのコンピュータサイエンス―解いて論理的思考力を身につける(くもんこれからの学び) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003711457

はじめてのコンピュータサイエンス―解いて論理的思考力を身につける(くもんこれからの学び) [単行本]

島袋 舞子(著)兼宗 進(監修)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くもん出版
販売開始日: 2023/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめてのコンピュータサイエンス―解いて論理的思考力を身につける(くもんこれからの学び) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コンピューテーショナルシンキングが大事。スマホにエアコン、冷蔵庫…。身の回りにはコンピュータで動くものがいっぱい。そんなコンピュータのことを学ぶのがコンピュータサイエンス。AIも大きく進歩している時代、コンピュータを上手に使うための考え方、コンピューテーショナルシンキングを身につけよう!小学校高学年から大人まで。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    まずはここから!レベル1(なぞの招待状;マンガの整理;ロボットのメッセージ ほか)
    ちょっぴり難しい!?レベル2(大きなプレゼント;ピザの配達;ロボットの通り道 ほか)
    できたらすごい!レベル3(ひみつの荷物;数当てゲーム;誕生日のサプライズ動画 ほか)
  • 内容紹介

    大学入試でも「情報」が出題!
    必要なのはプログラミングだけじゃない、コンピュータサイエンスだ!

    【コンピュータサイエンスって?】
    コンピュータサイエンスとは、論理演算や情報セキュリティなど、コンピュータがどう動き、コンピュータで何ができるのかといったことを研究する学問です。
    近年では、
    ・高校で情報Ⅰが必修化
    ・大学入学共通テストでも「情報」が出題され、国公立大学では原則必修化
    するなど、これからの時代に求められている分野です。

    【本書の特徴】
    問題を解きながら、コンピュータサイエンスを楽しむ入門書で、以下のような特徴があります。
    ◎論理的思考力が身につく
    ロボットやドローンの動作を確認したり、ルールの通りに暗号を解読したりするなど、解答には論理的思考が求められます。

    ◎読解力が身につく
    問題文の他に図表やグラフなどを参照する場合があります。受験でも求められる読解力や読図力が身につきます。

    ◎コンピュータの前提知識は不要
    問題を解くのに専門知識はいりません。コンピュータのことに触れるのは解説ですが、無理に覚えなくても大丈夫。まずは解くことを楽しんでください。

    図書館選書
    中学の技術分野では「情報の技術」を、高校では「情報Ⅰ」を学ぶ。大学入試でも「情報」が出題。これからはプログラミングだけでなく、コンピュータサイエンスが必要になる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島袋 舞子(シマブク マイコ)
    1992年、沖縄県生まれ。大阪電気通信大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、大阪電気通信大学特任講師

    兼宗 進(カネムネ ススム)
    1963年、東京都生まれ。筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程修了。現在、大阪電気通信大学工学部電子機械工学科教授・副学長
  • 著者について

    島袋 舞子 (シマブク マイコ)
    島袋 舞子
    1992年、沖縄生まれ。大阪電気通信大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、大阪電気通信大学特任講師。著書に『ドリルの王様楽しいプログラミング』(新興出版社)がある。

    兼宗 進 (カネムネ ススム)
    兼宗 進
    1963年、東京生まれ。筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程修了。 現在、大阪電気通信大学工学部電子機械工学科教授・副学長。共著に『ドリトルで学ぶプログラミング』(イーテキスト研究所)などがあり、多数の書籍の編著、監修に携わる。

はじめてのコンピュータサイエンス―解いて論理的思考力を身につける(くもんこれからの学び) の商品スペック

商品仕様
出版社名:くもん出版
著者名:島袋 舞子(著)/兼宗 進(監修)
発行年月日:2023/07/23
ISBN-10:4774334251
ISBN-13:9784774334257
判型:規大
発売社名:くもん出版
対象:児童
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:21cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:369g
他のくもん出版の書籍を探す

    くもん出版 はじめてのコンピュータサイエンス―解いて論理的思考力を身につける(くもんこれからの学び) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!