ノン・セミパラメトリック統計解析(理論統計学教程―数理統計の枠組み) [全集叢書]
    • ノン・セミパラメトリック統計解析(理論統計学教程―数理統計の枠組み) [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003711804

ノン・セミパラメトリック統計解析(理論統計学教程―数理統計の枠組み) [全集叢書]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2023/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ノン・セミパラメトリック統計解析(理論統計学教程―数理統計の枠組み) の 商品概要

  • 目次

    第1章 ノンパラメトリック密度推定法
    1.1 累積分布関数のノンパラメトリック推定
    1.2 密度関数のノンパラメトリック推定
     1.2.1 ヒストグラム
     1.2.2 Naive Estimator (NE)
     1.2.3 カーネル密度推定量
     1.2.4 カーネル密度推定量の漸近的性質
     1.2.5 バンド幅の選択
     1.2.6 最適なカーネル関数
     1.2.7 高次カーネル関数
     1.2.8 多変量データのカーネル密度推定
     1.2.9 その他の密度関数推定法
     1.2.10 密度推定の不偏性と最適性

    第2章 回帰関数のノンパラメトリック推定
    2.1 Nadaraya-Watson (NW) カーネル推定量
    2.2 NWカーネル推定量の漸近的性質
    2.3 その他の回帰推定量
     2.3.1 局所多項式回帰推定量
     2.3.2 シリーズ推定量
    2.4 ノンパラメトリック加法回帰モデル

    第3章 セミパラメトリック推定法
    3.1 パラメトリックモデル,ノンパラメトリックモデル,セミパラメトリックモデル
    3.2 代表的なセミパラメトリックモデルと推定量
     3.2.1 部分線形モデル
     3.2.2 シングルインデックスモデル
     3.2.3 二項選択モデル
     3.2.4 Cox比例ハザードモデル
    3.3 セミパラメトリック推定量の漸近分布
     3.3.1 MINPIN推定量
     3.3.2 Ichimura and Lee (2010)
    3.4 セミパラメトリック推定量の効率性(セミパラメトリック推定量の分散の下限)
    3.5 セミパラメトリック推定量の分散の逆転

    第4章 回帰関数の関数型の検定
    4.1 ノンパラメトリック回帰を使う検定
     4.1.1 Härdle and Mammen (1993) の検定
     4.1.2 パラメトリック残差とノンパラメトリック回帰曲線との相関を見る検定
    4.2 経験過程を使った検定
     4.2.1 Integrated Conditional Moment (ICM) 検定
     4.2.2 Stute (1997) の検定
    4.3 ノンパラメトリックミニマックスアプローチ

    第5章 ブートストラップ法
    5.1 ブートストラップ法の考え方
    5.2 ブートストラップ標本とブートストラップ分布
    5.3 ブートストラップ法の一次漸近理論
     5.3.1 標本平均
     5.3.2 統計的汎関数のブートストラップ分布
     5.3.3 ブートストラップ法によるモーメント推定
     5.3.4 カーネル密度推定量のMSEのブートストラップ推定とバンド幅選択
    5.4 ブートストラップ法の高次漸近理論
    5.5 ブートストラップ法の限界

    参考文献

    索引
  • 出版社からのコメント

    密度関数と回帰関数を中心に、ノン・セミパラメトリックなアプローチによる推定と検定の手法を、直感的に理解しやすいよう解説。
  • 内容紹介

    ノンパラメトリック法は古くから主として検定の分野で2標本検定、無作為性の検定等で提案されていたが、1960年代からノンパラメトリック法による種々の関数の推定法が開発されてきた。本書では、そのうち分布関数、密度関数や回帰関数について、一定の滑らかさのみを仮定して、ノンパラメトリックな推定と検定を行う方法を紹介する。また、セミパラメトリックモデルと呼ばれる、それらの中間的なモデルについても解説する。さらに、それらの漸近的性質について、基本的な部分と比較的踏み込んだ一部の内容についても証明を含めて紹介した。最終章ではブートストラップ法も慨説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西山 慶彦(ニシヤマ ヨシヒコ)
    1996年名古屋大学情報文化学部講師。2005年‐現在、京都大学経済研究所教授。専攻:計量経済学、数理統計学

    人見 光太郎(ヒトミ コウタロウ)
    1996年京都大学経済研究所講師。2011年‐現在、京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科教授。専攻:計量経済学、数理統計学

ノン・セミパラメトリック統計解析(理論統計学教程―数理統計の枠組み) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:西山 慶彦(著)/人見 光太郎(著)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4320113551
ISBN-13:9784320113558
判型:A5
発売社名:共立出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:22cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 ノン・セミパラメトリック統計解析(理論統計学教程―数理統計の枠組み) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!