トピックからわかる国際政治の基礎知識―理論・歴史・地域 [単行本]
    • トピックからわかる国際政治の基礎知識―理論・歴史・地域 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
トピックからわかる国際政治の基礎知識―理論・歴史・地域 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003712696

トピックからわかる国際政治の基礎知識―理論・歴史・地域 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芦書房
販売開始日: 2023/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トピックからわかる国際政治の基礎知識―理論・歴史・地域 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代の世界情勢から読み解く。メディアや学会で活躍中の気鋭の専門家たちと現代の世界情勢を学び、国際感覚を磨く。ネットやニュースなどでは得られない国際関係の理論・歴史と地域・各国事情のエッセンス。
  • 目次

    第I部 トピック編
    1 現代の国際秩序をどう理解するか―重層的多極化に向かう世界
    2 ウクライナ危機とプーチン
    3 アメリカ・ファースト
    4 「自由で開かれたインド太平洋」―問われる日本の能動的外交
    5 中国の「一帯一路」構想
    6 日本の領土問題―北方領土・竹島・尖閣諸島
    7 台湾をめぐる国際関係
    8 ブレグジット後の英国とEU
    9 ドイツ(独仏枢軸)と欧州統合
    10「東アジア共同体」と東アジア
    11 軍縮―大量破壊兵器・通常兵器の厳しい道のり
    12 核抑止力と核の規制
    13 ハイブリッド戦による作戦の変化
    14 国境を越える脅威と人間の安全保障
    15 SDGs―2030年に向けた世界の経済・社会・環境の目標
    16 地球環境問題―気候危機を中心に
    17 エネルギー資源と地政学
    18 感染症とパンデミック
    19 移民・難民に対する国際社会の役割
    20 国際テロリズム―途絶えることなき連鎖
    21 国家間競争と地政学
    22 経済安全保障―「総合安全保障の教訓」を活かせるか
    23 日本の国際協力と平和構築
    24 日本の「ユーラシア外交」
    25 深化する日米同盟
    26 日中関係―国交正常化50年の軌跡にみる期待と不安
    27 米中関係―大国間における覇権競争
    28 日ロ関係―ウクライナ侵略と日本の対ロ認識
    29 日韓関係―対立と協力の系譜
    30 北朝鮮の拉致・核・ミサイル問題と日朝関係
    31 南北朝鮮関係

    第II部 国際関係の理論と歴史
    1 国際関係理論
    2 国際平和機構の理論と歴史
    3 日米関係史―ペリー来航から170年
    4 日本の東南アジア外交とアジア太平洋地域主義
    5 欧州統合の歴史
    6 日本の防衛安全保障政策の歴史
    7 パブリック・ディプロマシーとソフト・パワー
    8 情報・科学技術と国際政治

    第III部 地域・各国編
    1 岐路に立つアメリカ外交
    2 中国外交―地域大国からグローバル大国へ台頭した中国の世界戦略
    3 大西洋同盟の中の欧州外交
    4 ロシア外交―強いソ連、強いロシアの追求
    5 ASEAN―大国政治の狭間でめざす独自の存在感
    6 中央アジアとアフガニスタンの歴史と現在
    7 弱い国家と非国家主体が織りなす中東
    8 インドと南アジア
    9 中南米―大国との攻防と左右両派の対立
    10 暗黒の大陸からの脱却をめざすアフリカ

    ◎参考文献(推奨図書)/略語一覧(索引)
  • 出版社からのコメント

    メディアや学会で活躍中の気鋭の専門家27名と世界情勢を学び国際感覚を磨く。国際政治のエッセンスを満載。
  • 内容紹介

    メディアや学会で活躍中の気鋭の専門家27名と世界情勢を学び国際感覚を磨く。ネットやニュースなどでは得られない国際政治のエッセンスを満載。世界情勢から読み解く国際政治の理論と歴史、地域情勢と各国事情などの基礎知識を多数提供する。

    第I部 トピック編
    1 現代の国際秩序をどう理解するか―重層的多極化に向かう世界
    2 ウクライナ危機とプーチン
    3 アメリカ・ファースト
    4 「自由で開かれたインド太平洋」―問われる日本の能動的外交
    5 中国の「一帯一路」構想
    6 日本の領土問題―北方領土・竹島・尖閣諸島
    7 台湾をめぐる国際関係
    8 ブレグジット後の英国とEU
    9 ドイツ(独仏枢軸)と欧州統合
    10「東アジア共同体」と東アジア
    11 軍縮―大量破壊兵器・通常兵器の厳しい道のり
    12 核抑止力と核の規制
    13 ハイブリッド戦による作戦の変化
    14 国境を越える脅威と人間の安全保障
    15 SDGs―2030年に向けた世界の経済・社会・環境の目標
    16 地球環境問題―気候危機を中心に
    17 エネルギー資源と地政学
    18 感染症とパンデミック
    19 移民・難民に対する国際社会の役割
    20 国際テロリズム―途絶えることなき連鎖
    21 国家間競争と地政学
    22 経済安全保障―「総合安全保障の教訓」を活かせるか
    23 日本の国際協力と平和構築
    24 日本の「ユーラシア外交」
    25 深化する日米同盟
    26 日中関係―国交正常化50年の軌跡にみる期待と不安
    27 米中関係―大国間における覇権競争
    28 日ロ関係―ウクライナ侵略と日本の対ロ認識
    29 日韓関係―対立と協力の系譜
    30 北朝鮮の拉致・核・ミサイル問題と日朝関係
    31 南北朝鮮関係

    第II部 国際関係の理論と歴史
    1 国際関係理論
    2 国際平和機構の理論と歴史
    3 日米関係史―ペリー来航から170年
    4 日本の東南アジア外交とアジア太平洋地域主義
    5 欧州統合の歴史
    6 日本の防衛安全保障政策の歴史
    7 パブリック・ディプロマシーとソフト・パワー
    8 情報・科学技術と国際政治

    第III部 地域・各国編
    1 岐路に立つアメリカ外交
    2 中国外交―地域大国からグローバル大国へ台頭した中国の世界戦略
    3 大西洋同盟の中の欧州外交
    4 ロシア外交―強いソ連、強いロシアの追求
    5 ASEAN―大国政治の狭間でめざす独自の存在感
    6 中央アジアとアフガニスタンの歴史と現在
    7 弱い国家と非国家主体が織りなす中東
    8 インドと南アジア
    9 中南米―大国との攻防と左右両派の対立
    10 暗黒の大陸からの脱却をめざすアフリカ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邊 啓貴(ワタナベ ヒロタカ)
    帝京大学法学部教授、東京外国語大学名誉教授、国際歴史学委員会(CISH)理事。東京外国語大学大学院地域研究科修士課程修了、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了、パリ第一大学パンテオン・ソルボンヌ現代国際関係史研究科博士課程修了(DEA)、京都外国語大学助教授、東京外国語大学大学院教授、同大学国際研究所長、在フランス日本国大使館広報文化担当公使、専門誌『外交』編集委員長、グローバルガバナンス学会会長などを経て現在に至る。主著に『ミッテラン時代のフランス』(渋沢クローデル賞受賞)ほか編著書など多数
  • 著者について

    渡邊 啓貴 (ワタナベ ヒロタカ)
    帝京大学法学部教授、東京外国語大学名誉教授、国際歴史学委員会(CISH)理事。
    東京外国語大学大学院地域研究科修士課程修了、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了、パリ第一大学パンテオン・ソルボンヌ現代国際関係史研究科博士課程修了(DEA)、京都外国語大学助教授、東京外国語大学大学院教授、同大学国際研究所長、在フランス日本国大使館広報文化担当公使、専門誌『外交』編集委員長、グローバル・ガバナンス学会会長など経て現在に至る。
    主著に『ミッテラン時代のフランス』(渋沢・クローデル賞受賞)芦書房、『フランス現代史』、『アメリカとヨーロッパ』(中公新書)、『米欧同盟の協調と対立』有斐閣、『ユーラシア・ダイナミズムと日本』(監修)中央公論新社ほか編著書など多数。

トピックからわかる国際政治の基礎知識―理論・歴史・地域 の商品スペック

商品仕様
出版社名:芦書房
著者名:渡邊 啓貴(編)
発行年月日:2023/05/15
ISBN-10:4755613264
ISBN-13:9784755613265
判型:A5
発売社名:芦書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:362ページ
縦:21cm
横:15cm
他の芦書房の書籍を探す

    芦書房 トピックからわかる国際政治の基礎知識―理論・歴史・地域 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!