落合直文の百首―短歌の最初の一滴(歌人入門〈7〉) [単行本]
    • 落合直文の百首―短歌の最初の一滴(歌人入門〈7〉) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003713352

落合直文の百首―短歌の最初の一滴(歌人入門〈7〉) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ふらんす堂
販売開始日: 2023/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

落合直文の百首―短歌の最初の一滴(歌人入門〈7〉) の 商品概要

  • 内容紹介

    ◆短歌の最初の一滴

    名もしれぬちひさき星をたづねゆきて住まばやと思ふ夜半もありけり(明治33年)

    「住まばや」は住みたいということ。「名もしれぬちひさき星」に住みたいとは、なんてロマンチックな発想だろう。実際に宇宙に行けるとは思いもしない時代の歌である。また、「たづねゆき」という動詞の選びがいい。情感にあふれている。そして、そんな夜半もあるというところには、現代にも通じる、心は揺れるものだという認識が映っている。発想がみずみずしく、今詠まれた歌だと言っても、違和感がない。新しい時代の新しい歌を、直文が志向していたことがよくわかる。

    ◆百首シリーズに現代短歌の始祖・落合直文が登場!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶原 さい子(カジワラ サイコ)
    1971年、宮城県気仙沼市唐桑町生まれ。河野裕子に出会い、歌を詠み始める。1998年、塔短歌会入会。歌集に『ざらめ』、『あふむけ』、『リアス/椿』(葛原妙子賞)、『ナラティブ』(日本歌人クラブ東北ブロック優良歌集賞)。第二十九回現代短歌評論賞、第一回塔短歌会賞等受賞。現在、塔短歌会選者。朝日新聞みちのく歌壇選者。現代歌人協会会員。日本民俗学会会員。高校教員
  • 著者について

    梶原さい子 (カジワラサイコ)
    1971年、宮城県気仙沼市唐桑町生まれ。河野裕子に出会い、歌を詠み始める。
    1998年、塔短歌会入会。
    歌集に『ざらめ』、『あふむけ』、『リアス/椿』(葛原妙子賞)、『ナラティブ』(日本歌人クラブ東北ブロック優良歌集賞)、『現代短歌文庫 梶原さい子歌集』。共著に『3653日目〈塔短歌会・東北〉震災詠の記録』。
    第29回現代短歌評論賞、第1回塔短歌会賞等受賞。
    現在、塔短歌会選者。
    朝日新聞みちのく歌壇選者。
    現代歌人協会会員。
    日本民俗学会会員。
    高校教員。

落合直文の百首―短歌の最初の一滴(歌人入門〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ふらんす堂
著者名:梶原 さい子(著)
発行年月日:2023/05/21
ISBN-10:4781415563
ISBN-13:9784781415567
判型:A5
発売社名:ふらんす堂
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
他のふらんす堂の書籍を探す

    ふらんす堂 落合直文の百首―短歌の最初の一滴(歌人入門〈7〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!