Q&A地域包括支援センターのシゴト―押さえておきたい基本と実務対策 [単行本]
    • Q&A地域包括支援センターのシゴト―押さえておきたい基本と実務対策 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003713403

Q&A地域包括支援センターのシゴト―押さえておきたい基本と実務対策 [単行本]

田中 明美(編著)中澤 伸(編著)中 恵美(編著)山本 繁樹(編著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぎょうせい
販売開始日: 2023/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Q&A地域包括支援センターのシゴト―押さえておきたい基本と実務対策 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    はじめて業務に携わる職員が最初に読む本。業務の基本も、現場の課題も、この1冊で。
  • 目次

    第1章 地域包括支援センターを知る基礎知識
    第2章 総合相談支援
    第3章 権利擁護
    第4章 包括的・継続的ケアマネジメント支援
    第5章 介護予防ケアマネジメント
    第6章 多機関連携
    第7章 地域包括支援センターのマネジメント
    第8章 機能強化
    第9章 地域包括支援センターが今後求められる役割
  • 出版社からのコメント

    地域包括支援センターの職員、地域包括支援センターに関わるすべての方のための入門書
  • 内容紹介

    ■「地域包括支援センターって何をするところ?」といった基礎知識から、主要業務の詳細、押さえるポイントや留意事項までを幅広く網羅した1冊。
    ■124問のQ&Aですぐに役立つ! 現場のリアルな悩みもわかる!
    ■初任者はもちろん、地域包括支援センターと関わるすべての方がまずは持っておきたい本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 明美(タナカ アケミ)
    生駒市特命監。都市銀行退職後、保健師資格を取り生駒市入職。地域包括ケアの構築が主な担当。2020年から厚生労働省老健局で勤務。2023年、地域共生社会の実現に向け、現職。『地域包括支援センター運営マニュアル』作成委員他

    中澤 伸(ナカザワ シン)
    社会福祉法人川崎聖風福祉会事業推進部長。主に川崎市において基幹型在宅介護支援センター、地域包括支援センター調整課長、特別養護老人ホーム施設長などに従事。2014年から現職。障害者・高齢者、相談支援などの事業所を統括。『地域包括支援センター運営マニュアル』作成委員他

    中 恵美(ナカ エミ)
    金沢市地域包括支援センターとびうめセンター長。福祉大卒業後、都内の精神障害者小規模作業所入職。Uターン後、金沢市内精神科病院にソーシャルワーカーとして入職。院内相談室、在宅介護支援センターへの異動を経て、2006年より現職。『地域包括支援センター運営マニュアル』作成委員他

    山本 繁樹(ヤマモト シゲキ)
    社会福祉法人立川市社会福祉協議会総合相談支援課長。社会福祉協議会において、地域づくり、基幹型地域包括支援センター、権利擁護センター、生活困窮者支援、障害福祉、総務・法人運営など、地域福祉推進全般に従事。『地域包括支援センター運営マニュアル』作成委員他
  • 著者について

    田中明美 (タナカアケミ)
    生駒市特命監
    都市銀行退職後、保健師資格を取り生駒市入職。地域包括ケアの構築が主な担当。2020年から厚生労働省老健局で勤務。2023年、地域共生社会の実現に向け、現職。『地域包括支援センター運営マニュアル』作成委員他。

    中澤伸 (ナカザワシン)
    社会福祉法人川崎聖風福祉会 事業推進部長
    主に川崎市において基幹型在宅介護支援センター、地域包括支援センター調整課長、特別養護老人ホーム施設長などに従事。2014年から現職。障害者・高齢者、相談支援などの事業所を統括。『地域包括支援センター運営マニュアル』作成委員他。

    中恵美 (ナカエミ)
    金沢市地域包括支援センターとびうめ センター長
    福祉大卒業後、都内の精神障害者小規模作業所入職。Uターン後、金沢市内精神科病院にソーシャルワーカーとして入職。院内相談室、在宅介護支援センターへの異動を経て、2006年より現職。『地域包括支援センター運営マニュアル』作成委員他。

    山本繁樹 (ヤマモトシゲキ)
    社会福祉法人立川市社会福祉協議会 総合相談支援課長
    社会福祉協議会において、地域づくり、基幹型地域包括支援センター、権利擁護センター、生活困窮者支援、障害福祉、総務・法人運営など、地域福祉推進全般に従事。『地域包括支援センター運営マニュアル』作成委員他。

Q&A地域包括支援センターのシゴト―押さえておきたい基本と実務対策 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぎょうせい
著者名:田中 明美(編著)/中澤 伸(編著)/中 恵美(編著)/山本 繁樹(編著)
発行年月日:2023/05/20
ISBN-10:4324112371
ISBN-13:9784324112373
判型:A5
発売社名:ぎょうせい
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:21cm
他のぎょうせいの書籍を探す

    ぎょうせい Q&A地域包括支援センターのシゴト―押さえておきたい基本と実務対策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!