江戸のフリーランス図鑑―出商いと町角の芸人たち [単行本]
    • 江戸のフリーランス図鑑―出商いと町角の芸人たち [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
江戸のフリーランス図鑑―出商いと町角の芸人たち [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003713444

江戸のフリーランス図鑑―出商いと町角の芸人たち [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2023/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸のフリーランス図鑑―出商いと町角の芸人たち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「お店」ではなく移動して往来を仕事場とした出商人、「劇場」ではなく往来で芸を見せる大道芸人と家々を廻る門付芸人。しがらみのない生業についた人々の暮らしぶりは…。
  • 目次

    第一章 暮らしを支える出商い
    ◎食べ物商売
    魚売り・白魚売り・鯉売り・蜆売り・牡蠣売り・蛤売り・海鼠売り・八百屋・前栽売り・松茸売り・乾物売り・醤油売り・麹売り・唐辛子売り・豆腐売り・漬物売り・納豆売り・煮豆売り・嘗物売り・鰊昆布巻売り・揚げ昆布売り・干苔売り・鰻蒲焼売り・湯出豆売り・塩辛売り・玉子売り・茶飯売り・天麩羅見世・夜鷹蕎麦・鮨見世・鮨売り・稲荷鮨売り・飴売り・唐人飴・芋売り・岩起売り・粟餅屋・甘酒売り・白酒売り・冷水売り・白玉売り・心太売り・西瓜売り
    *コラム/米・味噌は店で買う
    *コラム/身軽な商売、振売と屋台
    *コラム/小商人で賑わう、真夏の町角
    ◎住まいの道具
    笊味噌漉売り・御鉢入売り・針金売り・箒売り・鼠捕薬売り・銅器売り・鍋のつる売り・焙烙売り・瓦器売り・木端売り・付木売り・水弾売り・黒木売り・炭売り・炭団売り・油売り・簾売り・文庫売り・蚊帳売り・灯籠売り・植木売り・花売り・稗蒔売り・苗売り
    *コラム/菖蒲刀に初鰹、蚊帳売りも行く
    ◎装いと小物
    雪駄直し・草履売り・足駄歯入・牙婆・竹馬古着屋・羽織紐直し・竿竹売り・衣紋竹売り・糊売り・小間物売り・簪売り・針売り・団扇売り・髪結床・廻り髪結
    ◎健康を保つ
    生薬屋・薬売り・膏薬売り・蝦蟇の油売り・口上商人・艾売り・是斎売り・枇杷葉湯売り・眼鏡売り・楊枝屋・歯磨売り
    *コラム/資格は要らない江戸の医療事情
    *コラム/芸と商いの、あわいに生きる歯磨売り
    ◎商いの道具
    算盤直し・銭緡売り・銭蓙売り・印肉の仕替え・筆墨売り・暦売り・御役人付売り・看板書き
    *コラム/工夫を凝らした江戸のオブジェ看板
    ◎リサイクルの担い手
    焼継屋・鋳掛屋・輪替え・櫓直し・臼目立・錠前直し・羅宇屋・黒渋屋・竃塗り・提灯張替え・樽買い・古椀買い・古傘買い・蝋燭の流れ買い・灰買い・紙屑買い
    *コラム/リユースは江戸人の知恵
    第二章 楽しみをもたらす町角の人びと
    ◎遊びの出商い
    金魚売り・談義坊売り・虫売り・蛍売り・新粉細工・飴細工・弄物売り・サボン玉売り・海酸漿売り・際物師・笛売り・太鼓売り・三弦売り・読売・富くじ・勝負附売り・番附売り
    *コラム/江戸のペット事情
    *コラム/大人の遊び、色町と芝居町
    ◎盛り場の楽しみ
    軽業・放下師・独楽回し・居合抜・講釈師・噺家・猿若・覗きからくり
    *コラム/江戸の広小路は毎日が歩行者天国
    ◎門付の芸人たち
    万歳・ちょろけん・大黒舞・鳥追・春駒・猿舞・獅子舞・太神楽・越後獅子・傀儡師・夷舞・親孝行・高足駄・八打鉦・文織・門説経・歌念仏・太平記読・淡島願人・願人坊主・住吉踊り・すたすた坊主・虚無僧
    *コラム/新年を寿ぐ往来の人びと
    *コラム/中にはフェイクもいる聖地巡礼
    ◎祈りとお祓い
    厄払い・風神払い・わいわい天王・鹿島の事触・大原神子・神楽神子・占師・八卦見・人相見・放鳥売り・経木売り・庚申の代待・荒神松売り・節季候・宝舟売り・絵馬売り・懸想文売り
    *コラム/新年の準備に賑わう江戸の町角
  • 出版社からのコメント

    往来を仕事場とした出商人、大道芸人と家々を廻る門付け芸人…… しがらみのない生業についた人々の暮らしぶりを図解
  • 内容紹介

    江戸時代のフリーランスはたくましく生きていた!
    「お店」ではなく移動して往来を仕事場とした出商人、
    「劇場」ではなく往来で芸を見せる大道芸人と家々を廻る門付け芸人……
    しがらみのない生業についた人々の暮らしぶりを図解

    ◎その身ひとつで往来を仕事場として売り歩く出商人(行商人)は典型的なフリーランス
    ■振売や屋台の食べ物商売は大繁盛/魚売り・八百屋・漬物売り・煮豆売り・玉子売り・飴売り・冷水売り・鮨見世・天麩羅見世・夜鷹蕎麦……
    ■日用雑貨から苗木まで住まいの道具も売りに来る/箒売り・鍋のつる売り・炭売り・油売り・植木売り……
    ■女性の装いの小道具も揃う/古着屋・草履売り・羽織紐直し・衣紋竹売り・小間物売り・廻り髪結……
    ■たいていの病も治してしまう/生薬屋・蝦蟇の油売り・枇杷葉湯売り・眼鏡売り・歯磨売り……
    ■商売に欠かせない道具/算盤直し・銭緡売り・印肉の仕替え・看板書き……
    ■リサイクル・リユースは江戸人の知恵/鋳掛屋・錠前直し・提灯張替え・古傘買い・紙屑買い……
    ◎盛り場を盛り上げる大道芸人や新年を寿ぐ門付、疫病神を追い払う祈禱師もみんなフリーランス
    ■いろいろな遊びの出商い/金魚売り・飴細工・海ほおずき売り・笛売り・読売・富くじ・番附売り……
    ■江戸の広小路は毎日が歩行者天国/軽業・独楽回し・噺家・覗きからくり……
    ■新年を寿ぐ往来の人びと/万歳・獅子舞・太神楽・越後獅子・夷舞・門説経・歌念仏・住吉踊り……
    ■疫病神を追い払い運勢を占う/厄払い・風神払い・人相見・宝舟売り・絵馬売り……

    第一章 暮らしを支える出商い
    ◎食べ物商売
    *コラム/米・味噌は店で買う
    *コラム/身軽な商売、振売と屋台
    *コラム/小商人で賑わう、真夏の町角
    ◎住まいの道具
    *コラム/菖蒲刀に初鰹、蚊帳売りも行く
    ◎装いと小物
    ◎健康を保つ
    *コラム/資格は要らない江戸の医療事情
    *コラム/芸と商いの、あわいに生きる歯磨売り
    ◎商いの道具
    *コラム/工夫を凝らした江戸のオブジェ看板
    ◎リサイクルの担い手
    *コラム/リユースは江戸人の知恵
    第二章 楽しみをもたらす町角の人びと
    ◎遊びの出商い
    *コラム/江戸のペット事情
    *コラム/大人の遊び、色町と芝居町
    ◎盛り場の楽しみ
    *コラム/江戸の広小路は毎日が歩行者天国
    ◎門付の芸人たち
    *コラム/新年を寿ぐ往来の人びと
    *コラム/中にはフェイクもいる聖地巡礼
    ◎祈りとお祓い
    *コラム/新年の準備に賑わう江戸の町角

    図書館選書
    江戸時代のフリーランスはたくましく生きていた!移動して往来を仕事場とした出商人、往来で芸を見せる大道芸人と家々を廻る門付け芸人…… しがらみのない生業についた人々の暮らしぶりを図解
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯田 泰子(イイダ ヤスコ)
    東京生まれ、編集者。企画集団エド代表。江戸時代の庶民の暮らしにかかわる書籍の企画編集に携わる
  • 著者について

    飯田 泰子 (イイダ ヤスコ)
    飯田 泰子(イイダ ヤスコ)
    企画集団エド代表
    江戸時代の庶民の暮らしに関わる書籍の企画編集に携わる。
    主な編著書は『江戸あきない図譜』『江戸あじわい図譜』『江戸いろざと図譜』(以上青蛙房、『江戸商賣絵字引』『江戸萬物事典』『図説江戸の暮らし事典』『江戸落語図鑑 落語国のいとなみ』『江戸落語図鑑2落語国の町並み』『江戸落語図鑑3落語国の人びと』『江戸落語事典』『図説江戸歌舞伎事典1芝居の世界』『図説江戸歌舞伎事典2役者の世界』『江戸の仕事図鑑 上 食と住まいの仕事』『江戸の仕事図鑑 下 遊びと装いの仕事』『暮らしと遊びの江戸ペディア』『江戸の道具図鑑』(以上、芙蓉書房出版)

江戸のフリーランス図鑑―出商いと町角の芸人たち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:飯田 泰子(著)
発行年月日:2023/06/19
ISBN-10:4829508639
ISBN-13:9784829508633
判型:A5
発売社名:芙蓉書房出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 江戸のフリーランス図鑑―出商いと町角の芸人たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!