スタンダップコメディ入門―「笑い」で読み解くアメリカ文化史 [単行本]
    • スタンダップコメディ入門―「笑い」で読み解くアメリカ文化史 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
スタンダップコメディ入門―「笑い」で読み解くアメリカ文化史 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003713449

スタンダップコメディ入門―「笑い」で読み解くアメリカ文化史 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フィルムアート社
販売開始日: 2023/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スタンダップコメディ入門―「笑い」で読み解くアメリカ文化史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ミンストレル・ショーからクリス・ロックまで、知られざる一大エンターテインメントの180年史!世界の舞台で活躍するスタンダップコメディアンSaku Yanagawaが語る!わかりあえない他者とわかりあうため、社会の矛盾と差別に抗うため、変わりゆく社会と分断のなかでコメディは一体何を表現してきたのか?
  • 目次

    はじめに

    第1章 スタンダップコメディとは何か
    スタンダップコメディの定義/スタンダップコメディアンとは誰か?/コメディ・クラブ/コメディ用語/成功までの道のり/パフォーマンスとしてのスタンダップ

    第2章 コメディ・クラブ誕生への道──スタンダップコメディの歴史I
    ミンストレル・ショー/ユーモリストと講演/ヴォードヴィルの時代/レビューとバーレスク/ラジオとトーキー/ナイト・クラブの興隆/ボルシチ・ベルトとユダヤ系コメディアン/リゾート開発と新しいステージ/テレビへの進出/新しい世代のコメディアンたち/コメディ・クラブの誕生

    第3章 テレビからインターネットへ──スタンダップコメディの歴史 II
    一九七〇年代──検閲とHBOの登場/一九八〇年代──コメディ・ブーム到来/黒人コメディの歴史/一九九〇年代──オルタナティヴ・コメディの時代/二〇〇〇年代──インターネットの時代/二〇一〇年代──ネットフリックスの台頭

    第4章 「笑い」を決めるのは誰か──スタンダップコメディの現在
    ウォーク・カルチャーとキャンセル・カルチャーの時代/キャンセルされたマジョリティ/キャンセルされたマイノリティ/分断とコメディ/他者への〝いじり〟と自虐

    おわりに

    参考文献
    スタンダップコメディ年表
    スタンダップコメディ用語辞典
    人名索引
  • 内容紹介

    ミンストレル・ショーからクリス・ロックまで
    知られざる一大エンターテインメントの180年史!

    わかりあえない他者とわかりあうため
    社会の矛盾と差別に抗うため
    変わりゆく社会と分断のなかで
    コメディは一体何を表現してきたのか?

    世界の舞台で活躍するスタンダップコメディアン
    Saku Yanagawaが語る!


    本書は、アメリカを拠点に活動し、フジロックのメインステージにMCとして出演、2021年フォーブス・アジアの選ぶ「世界を変える30歳以下の30人」にも選出されたスタンダップコメディアン、Saku Yanagawaによるスタンダップコメディの入門書です。

    アメリカのエンターテインメントの源流であり、スタンダップコメディの先駆けとなったミンストレル・ショーから、専門劇場であるコメディ・クラブの誕生、テレビからインターネットへの変遷まで、「笑い」からアメリカ文化と歴史をひも解いていきます。

    近年、SNSでの炎上やそれに伴うキャンセル・カルチャー、あらゆる分断の可視化が目立っていますが、本書では日本人・アジア人ならではの視点と、異国の地で10年以上ステージに立つ現役のコメディアンとしての立場から、学術的な見地を用いて「コメディが表現してきたこと」を解説しています。

    コメディ俳優としても知られているロビン・ウィリアムズ、エディ・マーフィ、ジム・キャリー、ウーピー・ゴールドバーグなど、スタンダップコメディアンとしてキャリアをスタートさせた著名人は多いものの、日本ではあまり馴染みのないスタンダップコメディについて、その定義や基礎知識、アメリカにおけるその受容と成り立ちの歴史を紹介し、スタンダップコメディとは何かに迫る内容です。

    巻末付録としてスタンダップコメディ年表および、用語辞典を収録。スタンダップコメディを深く理解するための情報が詰まった、入門書かつ決定版となる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    Saku Yanagawa(SAKU YANAGAWA)
    1992年生まれ。アメリカ、シカゴを拠点に活動するスタンダップコメディアン。これまでヨーロッパ、アフリカなど10カ国以上で公演をおこなう。シアトルやボストン、ロサンゼルスのコメディ大会に出場し、日本人初の入賞を果たしたほか、全米でヘッドライナーとしてツアー公演。日本ではフジロックに出演したほか、2021年フォーブス・アジアの選ぶ「世界を変える30歳以下の30人」に選出。シカゴで初の国際コメディフェスティバル「ワールド・コメディ・エキスポ」の芸術監督を務めるほか、年間400本以上のステージに出演。大阪大学文学部、演劇学・音楽学専修卒業
  • 著者について

    Saku Yanagawa (サク ヤナガワ)
    1992年生まれ。アメリカ、シカゴを拠点に活動するスタンダップコメディアン。
    これまでヨーロッパ、アフリカなど10カ国以上で公演をおこなう。シアトルやボストン、ロサンゼルスのコメディ大会に出場し、日本人初の入賞を果たしたほか、全米でヘッドライナーとしてツアー公演。日本ではフジロックに出演したほか、2021年フォーブス・アジアの選ぶ「世界を変える30歳以下の30人」に選出。シカゴで初の国際コメディフェスティバル「ワールド・コメディ・エキスポ」の芸術監督を務めるほか、年間400本以上のステージに出演。大阪大学文学部、演劇学・音楽学専修卒業。
    著書に『Get Up Stand Up! たたかうために立ち上がれ!』(産業編集センター)がある。

スタンダップコメディ入門―「笑い」で読み解くアメリカ文化史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:フィルムアート社
著者名:Saku Yanagawa(著)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4845921375
ISBN-13:9784845921379
判型:B6
発売社名:フィルムアート社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:19cm
他のフィルムアート社の書籍を探す

    フィルムアート社 スタンダップコメディ入門―「笑い」で読み解くアメリカ文化史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!