図解第二次世界大戦―1939.9~1943.9 [単行本]
    • 図解第二次世界大戦―1939.9~1943.9 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003713817

図解第二次世界大戦―1939.9~1943.9 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:イカロス出版
販売開始日: 2023/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解第二次世界大戦―1939.9~1943.9 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1939年9月1日、ドイツがポーランドに進攻すると英仏が独に宣戦布告。その後戦いは西欧、北アフリカ、バルカンに広がり、1941年6月にはドイツとソ連の間で史上最大の陸戦が始まった。中国と干戈を交えていた日本も、1941年12月、英米に対して宣戦を布告。欧州から始まった戦乱は、アフリカ、アジア、太平洋、大西洋など世界中が戦場となる、人類史上最大の戦争に変容していったのである。本書では大戦の前哨戦と言えるスペイン内戦に始まり、第二次世界大戦の転換点となった1943年9月のイタリア降伏まで、第二次世界大戦の前半戦を、戦況図や写真を多用して視覚的に解説する。ポーランド進攻、西方戦役、英本土航空戦、バルカン戦役、北アフリカ戦線、地中海海空戦、バルバロッサ作戦、真珠湾攻撃、日本の南方攻略作戦、中国戦線、ミッドウェー海戦、ガダルカナル島を巡る戦い、ニューギニア戦線、エル・アラメイン戦、スターリングラード戦、ハリコフ戦、チュニジア戦、クルスク戦、シチリア線など、1943年9月までに行われた戦闘・戦役のほぼすべてを網羅した決定版。
  • 目次

    【CONTENTS】
    第1章 第二次欧州大戦の勃発
     第1節 第二次世界大戦前夜
     第2節 ポーランド電撃戦
     第3節 冬戦争と大西洋の戦い
     第4節 ヴェーゼル演習作戦
     第5節 西方電撃戦
     第6節 バトル・オブ・ブリテン
     第7節 イタリアの進攻作戦
     第8節 地中海の戦い(1940年)
     第9節 バルカン戦役と「砂漠の狐」の登場
     第10節 ビスマルク追撃戦

    第2章 独ソ戦と太平洋戦争の開戦~世界大戦へ
     第1節 バルバロッサ作戦
     第2節 タイフーン作戦
     第3節 真珠湾攻
     第4節 マレー電撃戦
     第5節 比島攻略戦
     第6節 蘭印・ビルマ攻略戦
     第7節 赤軍冬季反攻とクルセイダー作戦
     第8節 インド洋作戦と珊瑚海海戦
     第9節 ミッドウェー海戦
     第10節 ポートモレスビー攻略

    第3章 枢軸軍、各戦線で大敗――大戦の転換点
     第1節 ツェルベルス作戦と青作戦
     第2節 トブルク陥落
     第3節 第二次長沙作戦と北支治安戦
     第4節 第一次エル・アラメイン戦とガ島戦の開始
     第5節 ガダルカナルの戦い
     第6節 ガ島を巡る海空戦と第二次エル・アラメイン戦
     第7節 トーチ作戦とスターリングラード市街戦
     第8節 スターリングラード戦の決着
     第9節 北アフリカ戦とガ島戦の決着
     第10節 ブナ地区壊滅とい号作戦
     第11節 カートホイール作戦

    第4章 クルスク戦車戦とイタリア降伏
     第1節 アッツ・キスカの戦い
     第2節 ヴォロネジ・ハリコフ攻勢
     第3節 第三次ハリコフ戦の決着とクルスク北部戦区
     第4節 クルスク南部戦区
     第5節 シシリー島の戦い
     第6節 イタリア降伏
  • 内容紹介

    1939年9月1日、ドイツがポーランドに進攻すると英仏が独に宣戦布告。その後戦いは西欧、北アフリカ、バルカンに広がり、1941年6月にはドイツとソ連の間で史上最大の陸戦が始まった。中国と干戈を交えていた日本も、1941年12月、英米に対して宣戦を布告。欧州から始まった戦乱は、アフリカ、アジア、太平洋など世界中が戦場となる、人類史上最大の戦争に変容していったのである。
     本書では大戦の前哨戦と言えるスペイン内戦に始まり、第二次世界大戦の転換点となった1943年9月のイタリア降伏まで、第二次世界大戦の前半戦を、戦況図や写真を多用して視覚的に解説する。
     ポーランド進攻、西方戦役、英本土航空戦、北アフリカ戦線、地中海海空戦、バルバロッサ作戦、真珠湾攻撃、南方攻略作戦、ミッドウェー海戦、ガダルカナル戦、ニューギニア戦線、エル・アラメイン戦、スターリングラード戦、ハリコフ戦、チュニジア戦、クルスク戦、シチリア戦など、1943年9月までに行われた戦闘・戦役のほぼすべてを網羅、世界の戦場で行われた第二次大戦を、横断的に理解することが出来る決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀場 亙(ホリバ ワタル)
    昭和42年生まれ。神奈川出身。ミリタリー関連の執筆を始める。以後、各誌で執筆する傍ら、ボードゲームのデザイン/製作も行う

図解第二次世界大戦―1939.9~1943.9 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:イカロス出版
著者名:堀場 亙(文)
発行年月日:2023/06/25
ISBN-10:4802213034
ISBN-13:9784802213035
判型:A5
発売社名:イカロス出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:274ページ
縦:21cm
他のイカロス出版の書籍を探す

    イカロス出版 図解第二次世界大戦―1939.9~1943.9 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!