人間の仕事―意味と尊厳 [単行本]
    • 人間の仕事―意味と尊厳 [単行本]

    • ¥4,199126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003713845

人間の仕事―意味と尊厳 [単行本]

D.L. ブルスティン(著)五十嵐 敦(監修)作田 稔(監修)渡辺 三枝子(監訳)藤田 真也(監訳)中村 恵(監訳)
価格:¥4,199(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2023/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人間の仕事―意味と尊厳 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ワーキング心理学」の提唱者、ブルスティン博士は問いかける。人間が生まれながらにして持つ権利としての仕事とは何であるのか。ボストンカレッジ・ワーキングプロジェクトのインタビューは、「働くこと」の深い心理的経験と意味を伝える。働いている人、働きたい人、今を生き未来を考えるすべての人々に贈る1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 生きていること―生活の中心的役割としての仕事
    2 生き残り、活き活きと働けること
    3 他者と共にいること
    4 私たち自身よりもっと大きなものの一部であること
    5 やる気を出し、最高の自分になること
    6 ケアできること
    7 抑圧や嫌がらせを受けずに働けること
    8 仕事がないこと
    9 尊厳を持ち、機会を得て働けること―人間の生得権
    概説 人間の仕事を理解する
  • 出版社からのコメント

    「仕事」の根源的な意義を深く検討、人間が生まれながらに持つ権利としての、尊厳ある「人間の仕事」の未来への一歩を知らしめる。
  • 内容紹介

    本書は、著者ブルスティンがアメリカで実施した「ナラティブ・インクワイアリー」に基づく質的研究手法をもとにした、ボストンカレッジ・ワーキングプロジェクトの成果と、心理学をはじめとした最先端の「仕事の科学」の知見に基づく提言である。ここでは、ナラティブが、個人の限られた経験にとどまることなく、社会への重要な提言や示唆を含んだものとして展開されている。

    コロナ禍の中、アメリカで起きている仕事にまつわる問題は、すでに日本においても多くの人に実感をもって受け止められるものとなった。
    目次に示した主要なテーマを見ていただければ、本書が取り扱っている内容の広さ、深さを理解いただけようが、「仕事」が人間にもたらす根源的な意義について、経済的な面はもとより、その精神的なもの、人の尊厳を支える柱ともなることが、この中で語られる多くのケースから窺うことができる。

    これからの社会の中でさらに大切となる、人間が生まれながらに持つ権利としての「仕事」、さらには、ディーセント・ワークを超えて、尊厳ある「人間の仕事」の未来への一歩を、どう模索すべきかという考え方を本書は知らしめることだろう。

    1.生きていること:生活の中心的役割としての仕事
    2.生き残り、活き活きと働けること
    3.他者と共にいること
    4.私たち自身よりもっと大きなものの一部であること
    5.やる気を出し、最高の自分になること
    6.ケアできること
    7.抑圧や嫌がらせを受けずに働けること
    8.仕事がないこと
    9.尊厳を持ち、機会を得て働けること 人間の生得権
    概説 人間の仕事を理解する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブルスティン,D.L.(ブルスティン,D.L./Blustein,David L.)
    ボストンカレッジ大学院カウンセリング・発達・教育心理学部心理学専攻の正教授。ワーキング心理学、失業、キャリア・ディベロプメント/カウンセリング、心理療法、ディーセント・ワーク、仕事の尊厳、仕事の関係性理論等の分野で多数の論文・書籍を発表する、当該分野を牽引する代表的研究者である。キャリア・ディベロプメント教育や学校から仕事への移行(school‐to‐work transition)プロセスに関わる問題について、州・政府機関の委員等をつとめると同時に、国内のみならずILO、OECD、UNDP等の国際機関でも助言を行い、幅広い活動を行っている。米国心理学会のDivision17(カウンセリング心理学)会員であり、優れた研究者に贈られるDivision17 Early Career Scientist-Practitioner Awardの他、米国カウンセリング学会の拡張研究賞、職業心理学会のDistinguish Achievement Awardなど多数受賞。2022年にはカウンセリング心理学の生涯業績に対する最高権威となるLeona Tyler Award for Lifetime Achievement in Counseling Psychology受賞

    五十嵐 敦(イガラシ アツシ)
    現在:福島大学名誉教授、放送大学客員教授。福島大学大学院教育学研究科(教育心理専攻)修了、修士(教育学)。1992年同大学教育学部採用後、2018年から同大学教育推進機構教授。1998年より福島産業保健総合支援センター相談員を兼務し現在に至る

    作田 稔(サクダ ミノル)
    現在:組織能力研究所代表。コニカミノルタにて人材開発、組織開発、経営戦略などに従事し、社団法人東京都地域産業振興協会専務理事、同志社大学講師、北里大学講師、ライフデザインカウンセリング研究所客員教授等を経て現在に至る。東京工業大学大学院イノベーションマネジメント(MOT)研究科博士後期課程修了、博士

    渡辺 三枝子(ワタナベ ミエコ)
    現在:筑波大学名誉教授。米国ペンシルヴァニア州立大学大学院博士課程(カウンセリング心理学・カウンセラー教育専攻)修了、Ph.D.取得

    中村 恵(ナカムラ メグミ)
    現在:特定非営利活動法人国連UNHCR協会職員。筑波大学大学院教育研究科(カウンセリング専攻)修了

人間の仕事―意味と尊厳 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:D.L. ブルスティン(著)/五十嵐 敦(監修)/作田 稔(監修)/渡辺 三枝子(監訳)/藤田 真也(監訳)/中村 恵(監訳)
発行年月日:2023/05/26
ISBN-10:4561267735
ISBN-13:9784561267737
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:356ページ
縦:22cm
その他: 原書名: The Importance of Work in an Age of Uncertainty:The eroding work experience in America〈Blustein,David L.〉
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 人間の仕事―意味と尊厳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!