美食家ロッシーニ―食通作曲家の愛した料理とワイン [単行本]
    • 美食家ロッシーニ―食通作曲家の愛した料理とワイン [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003713941

美食家ロッシーニ―食通作曲家の愛した料理とワイン [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2024/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

美食家ロッシーニ―食通作曲家の愛した料理とワイン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    バルザックなど文人を通して語り継がれた数々の逸話、書簡やメモから浮かび上がる食へのこだわり、カリカチュアに描かれた姿から食にまつわる楽曲まで、ロッシーニと料理にかんする全てを網羅!フォアグラ、トリュフ、マカロニ…ロッシーニ風料理の逸話と真実。ロッシーニ風ステーキ含む50種のレシピ集も収録。
  • 目次

     はじめに
      時代を駆け抜けた天才ロッシーニ

    I ロッシーニの自筆メニュー
      ヨーロッパにおける味覚の大使
      現存する六つのロッシーニ自筆メニュー

    II トリュフ、フォアグラ、マカロニ
      トリュフ復興の近代
      ロッシーニのトリュフ詰め七面鳥
      フォアグラとトゥルヌド・ロッシーニ
      トゥルヌド・ロッシーニ
      ロッシーニとマカロニ
      注入したマカロニ料理
      ロッシーニのマカロニ注入器
      デュマとロッシーニのマカロニ戦争

    III コーヒー、ワイン、菓子、野菜と果物、逸話
      コーヒー(バルザックとロッシーニ)
      ロッシーニとワイン
      菓子(ムスタッチョーリ、ゼッポレ、パネットーネ)
      野菜と果物
      その他の食材と逸話
      捏造されたロッシーニの言葉
      豚を飼育し、レストランを開いたという誤解
     
    IV 書簡の中の美食
      ロッシーニの書簡と美食
      オペラ作曲家時代の書簡より
      トリュフとオリーヴ
      ザンポーネ、コテキーノ、司祭帽
      モデナのベッレンターニ
      ゴルゴンゾーラ
      スティルトンとチェダーチーズ
      トルテッリーニとミネストラ
      その他の書簡から

    V 美食家ロッシーニのカリカチュア
      食にまつわるロッシーニのカリカチュア
       パスタを調理するロッシーニ
       マカロニ皿の上のロッシーニ
       栄光に感激した人
       現代のオルフェーオ、ペーザロの白鳥 
       サン=キュロットのロッシーニ
       マカロニに注入するロッシーニ 
       一〇〇歳の誕生日を祝うロッシーニ
       ブリア=サヴァランから今日に至る美食家と料理人

    VI 《老いの過ち》──食べ物と料理の音楽
      晩年の作品集《老いの過ち》
      ロッシーニの食べ物と料理の音楽
      食べ物と料理の音楽──解題
      《ラッザローネ。キャバレーのシャンソネット》 
       付記 エディションと推薦ディスク

    VII ロッシーニとその時代──食通音楽家の生涯
      美食家になるまでの歩み
      美食の都パリ、カレームとロッシーニ 
      パリのロッシーニ、または大宴会
      ハイネの著作にみるロッシーニ
      二月革命による引退生活の破綻
      ヴァーグナーとロッシーニの平目料理 
      晩年のロッシーニ、美食の晩餐会と死 

     あとがき

    ロッシーニの料理(50のレシピ)
      ロッシーニの自筆レシピとロッシーニ風料理
      レシピ目次
      ロッシーニ料理 50のレシピ

     ロッシーニ年譜
     註
     参考文献
     索引(人名・作品名)
  • 出版社からのコメント

    「ロッシーニ風」料理の歴史と真実。手紙や逸話、カリカチュアからのぞく美食家ロッシーニと19世紀の食文化。レシピ多数掲載。
  • 内容紹介

    オペラ作曲家として大成功を収めた後は、美食家として贅を極めた料理やワインに余生を費やしたロッシーニ。その名前を冠する料理は数知れず、牛ヒレ肉のステーキにフォアグラのソテーとトリュフを載せた「トゥルヌド・ロッシーニ」をはじめ、「ロッシーニ風」といえば高級食材をふんだんに使った料理の代名詞にもなっている。
    本書はそんな美食家(グルマン)としてのロッシーニと彼にまつわるさまざまな逸話や伝説の真相をひもとく。スタンダールやバルザックなど19世紀の名だたる文人たちに語り継がれた美食家ロッシーニの逸話から、様々なカリカチュアに描かれたロッシーニの姿や、ロッシーニの名前を冠する代表的料理の解説まで、ロッシーニと料理にかんするすべてを網羅した一冊。

    『ロッシーニと料理』(透土社、発売:丸善 1993年、新版2000年)に、筆者がこの20年で収集したさまざまな情報を盛り込み、すべての逸話について、その初出までさかのぼってあらたな検証を加えた決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水谷 彰良(ミズタニ アキラ)
    1957年東京生まれ。音楽・オペラ研究家、日本ロッシーニ協会会長。ドイツ・ロッシーニ協会会員。『サリエーリ』(音楽之友社)で第27回マルコ・ポーロ賞を受賞
  • 著者について

    水谷 彰良 (ミズタニ アキラ)
    1957年東京生まれ。音楽・オペラ研究家、日本ロッシーニ協会会長。ドイツ・ロッシーニ協会会員。著書に『ロッシーニと料理』(透土社)、『プリマ・ドンナの歴史』(全2巻。東京書籍)、『消えたオペラ譜』『サリエーリ』『イタリア・オペラ史』『新 イタリア・オペラ史』(共に音楽之友社)、『ロッシーニ《セビーリャの理髪師》』(水声社)、『サリエーリ 生涯と作品』(復刊ドットコム)など。『サリエーリ』で第27回マルコ・ポーロ賞を受賞。日本ロッシーニ協会の紀要とホームページに多数の論考を掲載。
    https://www.akira-rossiniana.org/

美食家ロッシーニ―食通作曲家の愛した料理とワイン の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:水谷 彰良(著)
発行年月日:2024/01/30
ISBN-10:4393932307
ISBN-13:9784393932308
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:324ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 美食家ロッシーニ―食通作曲家の愛した料理とワイン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!