四国考古学の最前線(季刊考古学・別冊) [全集叢書]
    • 四国考古学の最前線(季刊考古学・別冊) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003714703

四国考古学の最前線(季刊考古学・別冊) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2023/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

四国考古学の最前線(季刊考古学・別冊) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 総論(四国考古学の現在)
    2 縄文/弥生時代(縄文後・晩期の四国;結晶片岩製石棒の生産と流通 ほか)
    3 弥生時代(弥生大形集落の消長;紫雲出山遺跡と高地性集落 ほか)
    4 古墳時代(墳丘墓から古墳へ;鶴尾4号墳と箸墓古墳 ほか)
    5 古代(四国の古代山城―永納山・城山・屋島;最古の地方官衙―久米宮衙遺跡群 ほか)
  • 内容紹介

    季刊考古学・別冊41 四国考古学の最前線
    目次
    Ⅰ 総論
    四国考古学の現在(春成秀爾・大久保徹也)

    Ⅱ 縄文/弥生時代
    縄文後・晩期の四国(湯浅利彦)
    結晶片岩製石棒の生産と流通(中村 豊)
    縄文晩期から弥生前期への転換(信里芳紀)
    南四国の弥生の始まり(出原恵三)
    四国から近畿へ―サヌカイト流通と弥生開始―(秋山浩三)
    四国の木葉文土器(春成秀爾)

    Ⅲ 弥生時代
    弥生大形集落の消長(柴田昌児)
    紫雲出山遺跡と高地性集落(信里芳紀)
    瀬戸内海の島嶼部―芸予諸島―(柴田昌児)
    瀬戸内海の島嶼部―備讃瀬戸―(乗松真也)
    土器製塩の展開(大久保徹也)
    青色片岩製柱状片刃石斧の生産(中村 豊)
    鉄器生産の展開(村上恭通)
    辰砂の採掘(西本和哉)
    平形銅剣の生産と播布(吉田 広)
    四国の銅鐸と銅矛(宮里 修)
    伊予の大型器台と装飾高坏(梅木謙一)
    四国の弥生絵画(春成秀爾)
    四国の弧帯文土器(菅原康夫)
    弥生銅鏡の流入(南 健太郎)
    阿波・讃岐出土の漢鏡7期鏡(森下章司)

    Ⅳ 古墳時代
    墳丘墓から古墳へ(大久保徹也)
    鶴尾4号墳と箸墓古墳(春成秀爾)
    前方後円墳の築造動向(大久保徹也)
    西四国・西部瀬戸内の前期古墳(山内英樹)
    東部瀬戸内沿岸の前方後円墳(岸本道昭)
    四国の石棺(高上 拓)
    四国の中期古墳動態(栗林誠治)
    横穴式石室の導入(松本和彦)
    横穴式石室墳の展開と巨石墳の登場(中嶋美佳)
    須恵器生産の展開(中久保辰夫)

    Ⅴ 古代
    四国の古代山城―永納山・城山・屋島―(渡邊 誠)
    最古の地方官衙―久米官衙遺跡群―(橋本雄一)
    国府探究の現段階(藤川智之)
    飛鳥・奈良時代における在地寺院の造営(岡本治代)
    国分二寺造営と以後の古代寺院(渡邊 誠)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大久保 徹也(オオクボ テツヤ)
    徳島文理大学教授。1960年神奈川県生まれ。岡山大学大学院文学研究科修士課程修了。香川県教育委員会勤務を経て現職

    春成 秀爾(ハルナリ ヒデジ)
    国立歴史民俗博物館名誉教授。1942年生まれ。九州大学大学院文学研究科修士課程中退。博士(文学)
  • 著者について

    大久保 徹也 (オオクボテツヤ)
    徳島文理大学教授
    1960年神奈川県生まれ。岡山大学大学院文学研究科修士課程修了。香川県教育委員会勤務を経て現職。著書に『古墳時代の政治構造』(共著)『備讃瀬戸の土器製塩』(共著)など。

    春成 秀爾 (ハルナリヒデジ)
    国立歴史民俗博物館名誉教授
    1942年生まれ。九州大学大学院文学研究科修士課程中退。博士(文学)。著書に,『縄文社会論究』『儀礼と習俗の考古学』『祭りと呪術の考古学』『古代の装い』『原始絵画』(共著)『考古学者はどう生きたか』『考古学はどう検証したか』など。

四国考古学の最前線(季刊考古学・別冊) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:大久保 徹也(編)/春成 秀爾(編)
発行年月日:2023/05/25
ISBN-10:463902908X
ISBN-13:9784639029083
判型:B5
発売社名:雄山閣
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:148ページ
縦:26cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 四国考古学の最前線(季刊考古学・別冊) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!