聴く中国語 中国大接近―理解を深めるリスニング [単行本]
    • 聴く中国語 中国大接近―理解を深めるリスニング [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003714968

聴く中国語 中国大接近―理解を深めるリスニング [単行本]

謝 辰(著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三修社
販売開始日: 2023/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聴く中国語 中国大接近―理解を深めるリスニング [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    雑誌「聴く中国語」の人気特集がついに書籍化!「県民性」のイメージ、年代で違う名前の傾向、多彩な古民家、「猫のしもべ」の日常、さまざまな「辣」、国交正常化の歩み、を紹介。聴いて、読んで、音読を重ね、音と意味を一致させよう。
  • 目次

    第1課 刻板印象中有趣的中国人(ステレオタイプに見る面白い中国人)
    1-1 刻板印象是什么?(ステレオタイプとは?)
    1-2 北京人和上海人(北京の人と上海の人)
    1-3 东北人和西北人(東北の人と西北の人)
    1-4 四川人和湖南人(四川省の人と湖南省の人)
    1-5 浙江人和广东人(浙江省の人と広東省の人)
    1-6 如何看待刻板印象?(ステレオタイプの捉え方)

    第2課 不同年代的中国人爱用哪些名字?(年代別 中国人に人気の名前は?)
    2-1 出生年代与姓名有什么关系?(年代と名前の関係は?)
    2-2 五六十年代生人的常见姓名(50、60年代生まれの方の名前)
    2-3 80后爱用什么名字?(80年代生まれの方の名前)
    2-4 重名怎么办?(同名問題はどうする?)
    2-5 00后的取名倾向(2000年以降の名付けの傾向)
    2-6 姓名与包含于其中的爱(名前に込められた愛)

    第3課 你所不知道的中国民居(あなたの知らない中国の古民家)
    3-1 被遗忘的中国民居(忘れられつつある中国の古民家)
    3-2 四川丹巴碉楼如何建成(四川省の石の塔の建て方)
    3-3 四川丹巴碉楼为何高耸入云(石塔が高い理由は)
    3-4 广东开平碉楼的特征(広東省開平県の「碉楼」の特徴)
    3-5 开平碉楼的存在意义(開平県の「碉楼」の存在意義)
    3-6 神奇的福建土楼(福建省の不思議な土楼)
    3-7 传统民居的现在(古民家の現在)

    第4課 中国的“猫经济”和90 后的猫奴生活(中国の「ネコノミスクス」と「90後」たちの猫のしもべ生活)
    4-1 猫在中国有多受欢迎?(中国での猫の人気ぶり)
    4-2 中国年轻人为什么养猫不养狗?(中国の若者は犬派より猫派のわけは?)
    4-3 猫咪用品有哪些?(猫グッズはどんな物がある?)
    4-4 “猫奴们”的日常(「猫のしもべ」たちの日常)
    4-5 我们为什么养猫?(我々はなぜ「猫のしもべ」になったのか?)
    4-6 中国年轻人和猫咪的未来(中国の若者と愛猫の未来)

    第5課 中国各地不同风情的辣(中国各地のさまざまな「辣」)
    5-1 中国哪儿最辣?(中国のどこが一番「HOT」?)
    5-2 川渝的麻辣(四川・重慶の「麻辣」)
    5-3 湖南的香辣(湖南の「香辣」)
    5-4 湖北的卤辣(湖北の「鹵辣」)
    5-5 云贵的糟辣与酸辣1(雲南・貴州の「糟辣」と「酸辣」1)
    5-6 云贵的糟辣与酸辣2(雲南・貴州の「糟辣」と「酸辣」2)
    5-7 陕西的醋辣(陝西の「酢辣」)
    5-8 江西的劲辣(江西の「激辛」)

    第6課 一篇读懂!中日邦交正常化50 周年大小事(これでバッチリ! 日中国交正常化50周年の歩み)
    6-1 一九七二年的历史瞬间(1972 年の歴史的な瞬間)
    6-2 中日和平友好条约的签订与邓小平访日(日中平和友好条約の締結と鄧小平の訪日)
    6-3 中日经贸关系的五十年(日中経済貿易の五十年)
    6-4 中日文化往来的半个世纪(日中文化交流の半世紀)
    6-5 受对方国民欢迎的影视动画作品(向こうで受けの良い映画・ドラマ・アニメ作品)
    6-6 摩擦与互助的五十年(摩擦もあっての助け合いの五十年)
    6-7 为了中日友好的未来(日中友好の未来のために)
  • 出版社からのコメント

    雑誌『聴く中国語』人気特集がついに書籍化!今どきの中国・中国人が分かる。聴いて、読んで、音読で、音と意味を一致させよう!
  • 内容紹介

    雑誌「聴く中国語」の人気特集がついに書籍化!
    今どきの中国・中国人が分かる内容を、
    聴いて、読んで、音読を重ね、音と意味を一致させよう!

    中国語を聴こうとしても無意識のうちに視覚に頼っていませんか?
    そこで、まずは中国語本文を見ず、
    ヒントと単語を手がかりに、音に集中できる構成にしています。
    「今の自分はここまで」と思ったところで本文を確認し、
    ポイントになる個所を定着させられるようにしています。

    本文は中国・中国人のことを知りたい学習者にとって、心くすぐられる内容です。
    ・イメージだけどネタとして知りたい「県民性」
    ・名前が分かれば、年齢が推測できる!
    ・再注目される各地の古民家の魅力
    ・中国にも「同じ人種」がいる? 増加する「猫のしもべ」たち
    ・あなたは何種類の「辣」を知っている?
    ・摩擦も助け合いもある、これから続く隣人関係

    いろいろな角度から中国に接近していきましょう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    謝 辰(シャ シン)
    語学誌月刊『聴く中国語』発行人・編集長。立教大学教育講師。出版のほか、中国語講座、翻訳、コンテンツ制作、イベントも手がける愛言社代表。長春出身。北京師範大学で日本史を学び、東京大学総合文化研究科博士課程で国際関係論を研究
  • 著者について

    謝 辰 (シャシン)
    謝 辰(シャ シン)
    語学誌月刊『聴く中国語』発行人・編集長。立教大学教育講師。出版のほか、中国語講座、翻訳、コンテンツ制作、イベントも手がける愛言社代表。著書に『中国語が3週間で身につく音読』(共著、明日香出版社)、『すらすらさくさく中国語中級ドリル』(共著、東方書店)がある。長春出身。北京師範大学で日本史を学び、東京大学総合文化研究科博士課程で国際関係論を研究。趣味は多肉植物と中国の小説。

聴く中国語 中国大接近―理解を深めるリスニング [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三修社
著者名:謝 辰(著)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4384060785
ISBN-13:9784384060782
判型:A5
発売社名:三修社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:外国語
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他の三修社の書籍を探す

    三修社 聴く中国語 中国大接近―理解を深めるリスニング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!