山崎洋仕事集―丘を越えて海を越えて [単行本]
    • 山崎洋仕事集―丘を越えて海を越えて [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
山崎洋仕事集―丘を越えて海を越えて [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003715198

山崎洋仕事集―丘を越えて海を越えて [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西田書店
販売開始日: 2023/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山崎洋仕事集―丘を越えて海を越えて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者はブランコ・ヴケリッチ、山崎淑子を両親として東京に生まれ、1963年、自主管理社会主義の研究のためユーゴスラビアに向かう。以来60年、ベオグラードから、内戦、制裁、空爆など激動する世界を見つめ、ジャンルを違えて発言してきた。本書はその集大成である。“巻末/後記”「山崎洋君のこと」にその生涯が詳述される。
  • 目次

    はじめに
    第一部 自主管理研究
    ユーゴ型自主管理の構造と論理――日本への適用条件をさぐる…11
    ユーゴスラヴィアにおける価格論争…40
    自主管理(自治)的社会主義の論理…54
    ユーゴ社会主義と非同盟――チトー外交の基盤…71
    ユーゴスラヴィアの民族と社会…90
    国家主義から自主管理へ――ユーゴ社会主義の発展…102
    どこへ行く、自主管理社会主義――ユーゴスラヴィアの経験…123
    経済改革と労働市場…170

    第二部 内戦・報道
    社会主義ユーゴの女性たち…187
    ユーゴの学生…192
    成立みるか自主管理者法典――注目のサライェボ大会迫る…198
    ベオグラード通信①――国際演劇祭開幕…202
    ベオグラード通信②――ディナール平価一〇%の切下げ…204
    ユーゴの自主管理三〇年…206
    「チトー後」の課題…210
    チトー大統領の死を悼んで…215
    サバ川の汚染が政治問題化…220
    対独戦勝四〇年ユーゴで軍事パレード…224
    トロヤはわれらのもの…228
    あぁフェスト、あぁフェスト! …232
    オフリッドの夏…236
    中曽根首相訪問に期待する東欧諸国――主要テーマは経済協力…240
    戦争はまだ終わっていない…242
    蘇る吸血鬼…246
    『ユーゴスラビア政治地図』①――アンテ・マルコビッチ内閣の誕生…250
    『ユーゴスラビア政治地図』②――コソボ問題の行方…254
    『ユーゴスラビア政治地図』③――悩み多き「スロベニアの春」…258
    第三のユーゴスラビア――連邦か国家連合か…262
    ユーゴの民族問題…266
    六月はアルバニア人の月――コソボ自治州…268
    「安住の地」見えぬ危機収束後のユーゴ――民族軸に新たな国家形態の模索続く…272
    ユーゴスラビア内戦とマスメディア――戦場からの緊急報告…280
    新ユーゴを脅かす国連制裁…297
    ボスニア紛争の現在――ベオグラードからの報告…305
    コソボ戦争の悲劇…311

    第三部 講演・エッセイなど
    ジャーナリスト、ブランコ・ヴケリッチ…341
    ニェゴシュ『小宇宙の光』について…352
    セルビアの俳句…363
    日本人の原点を求めて…383
    平和へのメッセージ…386
    ベオグラードに響く塾歌…390
    私の日セ文化交流史…393
    松島の月…415
    セルビア、未知のヨーロッパ…420
    ブランコ・ヴケリッチのこと…439
    ミランのこと…451
    セルビア学のパイオニア、田中一生氏のこと…453
    コロナの春、ベオグラード便り…458
    ミラン・トゥーツォビッチと「セルビアの理髪師」…470
    セルビアから見たウクライナ戦争…476
    夢の六〇年…489

    後記 山崎洋君のこと/高木一成…491
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    ユーゴスラビアからセルビアへ。大国に翻弄され続けた国に生きた60年。その活動と思索の集大成。
  • 内容紹介

    「戦争は真実が死んだときにやってくる」
    著者はブランコ・ヴケリッチ、山崎淑子を両親として東京に生まれ、1963年、自主管理社会主義の研究のためユーゴスラビアに向かう。以来60年、ベオグラードから、内戦、制裁、空爆など激動する世界を見つめ、ジャンルを違えて発言してきた。本書はその集大成である。〔巻末/後記〕「山崎洋君のこと」にその生涯が記述される。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山崎ヴケリッチ 洋(ヤマサキヴケリッチ ヒロシ)
    1941年東京に生まれる。1976年ベオグラード大学法学部経済学科大学院修士課程修了。受賞歴:セルビア・ペンセンター翻訳賞(2004)、日本翻訳家協会翻訳特別賞(2009)、セルビア共和国功労金章(2022)
  • 著者について

    山崎ヴケリッチ洋 (ヤマサキヴケリッチヒロシ)
    1941年 東京に生まれる
    1963年 慶應義塾大学経済学部卒業、ベオグラード留学
    1976年 ベオグラード大学法学部経済学科大学院修士課程修了
    受賞歴 セルビア・ペンセンター翻訳賞(2004)、日本翻訳家協会翻訳特別賞(2009)、セルビア共和国功労金章(2022)
    主著 『セルビア・クロアチア語基礎1500語』(共著、大学書林)、『セルビア語常用6000語』(大学書林)、[日本語訳]カルデリ『自主管理と民主主義』(大月書店)、ヴケリッチ『ブランコ・ヴケリッチ 日本からの手紙』(未知谷)、ニェゴシュ『山の花環 小宇宙の光』(共訳、幻戯書房)、アンドリッチ『イェレナ、い
    ない女 他十三篇』(共訳、幻戯書房)、 [セルビア語訳]『古事記』、芭蕉『おくのほそ道』、『中国古詩百首選』、ヴケリッチ『ブランコ・ヴケリッチ 獄中からの手紙』、『万葉百花』

山崎洋仕事集―丘を越えて海を越えて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西田書店
著者名:山崎ヴケリッチ 洋(著)
発行年月日:2023/05/20
ISBN-10:4888666784
ISBN-13:9784888666787
判型:B6
発売社名:西田書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
付録:有
言語:日本語
ページ数:608ページ
縦:19cm
横:19cm
厚さ:3cm
重量:980g
その他:書店・読者用チラシ
他の西田書店の書籍を探す

    西田書店 山崎洋仕事集―丘を越えて海を越えて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!