世界最高峰の経済学教室 [単行本]
    • 世界最高峰の経済学教室 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
世界最高峰の経済学教室 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003715389

世界最高峰の経済学教室 [単行本]

  • 4.5
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2023/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界最高峰の経済学教室 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代経済学のトップスターたちが語る、最先端の「知のワンダーランド」。
  • 目次

    まえがき

    第1章 高齢化社会の「人的資本理論」 ゲイリー・ベッカー

    第2章「にんげんだもの」の行動経済学 リチャード・H・セイラー

    第3章 「利他的な行動」の経済学 ダン・アリエリー

    第4章 ビジネスに役立つ経済学 ポール・ミルグロム

    第5章 「適材適所」を可能にするマーケットデザイン アルビン・E・ロス

    第6章 アイデアを「スケール」する経済学 ジョン・A・リスト

    第7章 5歳までのしつけや環境が、「生き抜く力」をつくる ジェームズ・J・ヘックマン

    第8章 成長戦略にはエビデンスがない アビジット・バナジー

    第9章 政治経済学をデータでアップデート ダロン・アセモグル

    第10章 高齢化から付加価値生み出せ ジョセフ・E・スティグリッツ

    第11章 新しいグローバル化、新しい産業政策 ダニ・ロドリック

    第12章 グローバリゼーションは死なない ラグラム・ラジャン

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    経済学に何ができるのか? 何をめざすのか? 世界トップクラスの研究者に迫り、経済学の最前線を解説。いまの経済学はすごいぜ!
  • 内容紹介

    現代経済学のトップスターたちが語る、最先端の「知のワンダーランド」。

    ●「きっと社会の見方が変わる」(小島武仁・東京大学教授)
    これだけの豪華メンバーにインタビューした本は世界中でもなかなかないんじゃないでしょうか。現代の経済学に興味がある方だけではなく、「経済? なにそれ?」という方にこそ本書を手にとってほしいです。きっと社会の見方が変わると思います。

    ●「世界を変えた研究と人間ドラマ」(安田洋祐・大阪大学教授)
    経済学のトップランナーたちが、世界を変えた研究と、偉業を達成するまでの人間ドラマを語り尽くす。経済学を知らなくても、彼らの魅力につい引き込まれてしまうでしょう。本書はまさに『世界最高峰の経済学教室』です!

    ●第一級の経済学者が、経済学を、世界を、社会を、人間を語る!
    ベッカー、セイラー、アリエリー、ミルグロム、ロス、リスト、ヘックマン、バナジー、アセモグル、スティグリッツ、ロドリック、ラジャン――。ノーベル賞受賞経済学者からその有力候補者まで。『日経ビジネス』経済学担当記者が世界トップクラスの著名経済学者にインタビュー、あわせて研究内容・背景を解説。現代経済の課題、その解決を目指す経済学の最前線の動向をビビッドに伝えます。

    人的資本論、行動経済学、組織の経済学、マーケット・デザイン、教育、開発経済学、グローバル経済、政治と経済との関わり、イノベーション、グローバリゼーションなど、多様な経済分野について、それぞれの分野を代表する経済学者が、現代社会の直面する問題に経済学はどう向き合っているのか、解決に向けてどのようなヒントが得られるのか、研究の動機、成果、社会における役割、政策への提言などを率直に、自在に、語ります。

    現代を代表する経済学者たちの率直で平易な言葉からは、経済学という人間行動の探究が、時代を超えて社会を変える力を持つことが実感できます。また、インタビューとともに、各経済学者の研究のバックグランド、個性などを十分に紹介。経済学のパワーを知り、経済学をより身近に感じられる教養書です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広野 彩子(ヒロノ アヤコ)
    1993年早稲田大学政治経済学部経済学科卒。同年から新卒入社で朝日新聞記者、2001年から日経ビジネス記者に転じる。休職して2005年、CWAJの給付奨学金および学費免除により米プリンストン大学大学院(旧ウッドローウィルソンスクール)修了(MPP、公共政策修士)。最先端の経済学や経営学を2008年ごろからウオッチ。2013年から日経ビジネス副編集長。2016年から2018年まで日本経済新聞社の英文媒体Nikkei Asian Review(現Nikkei Asia)に出向、手がけた特集が2017年、アジア出版者協会賞(SOPA)最優秀賞受賞。2018年に日経ビジネス復帰、本誌・ウェブ・書籍・動画編集・LIVEなど幅広く手がける。2021年7月、独立行政法人経済産業研究所(RIETI)エディトリアル・コメンテーターを兼任。2022年4月から慶応義塾大学総合政策学部特別招聘教授に就任、通年で講座「知識編築の技法」を設計・講義。2023年4月からRIETIコンサルティングフェロー
  • 著者について

    広野彩子 (ヒロノ アヤコ)
    1993年早稲田大学政治経済学部経済学科卒。米プリンストン大学大学院修了(MPP、公共政策修士)朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者に。2013年から日経ビジネス副編集長。2016年から2018年まで日本経済新聞社の英文媒体Nikkei Asian Review(現Nikkei Asia)に出向、手がけた特集が2017年、アジア出版者協会賞(SOPA)最優秀賞受賞。2022年4月から慶応義塾大学総合政策学部特別招聘教授に就任。2023年4月からRIETIコンサルティングフェロー。

世界最高峰の経済学教室 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:広野 彩子(編著)
発行年月日:2023/07/05
ISBN-10:4296116495
ISBN-13:9784296116492
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:448ページ
縦:21cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 世界最高峰の経済学教室 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!